ミュージカル♪カンパニーR.O.D
+++稽古場日記+++


2006年12月21日(木) 第398回 担当ひろみ

でへっ、ひろぴーでございますう〜☆

前回、「これで12月のひろぴーの日記担当はおわり☆」とお伝えいたしましたが、
これがまったくの私の勘違いでして、次の日、管理人のまみちゃん
「勝手に終わられたー。」ぶーぶー言われてしまいました。でへっ(^^;)
すんませ〜ん。書きますってば〜。
でも(^O^)、
今日はほんとに最後でございまあ〜す☆
    「サザエでございまあ〜す」の発音でどうぞ(^O^)♪)☆ ではでは、まいりましょう☆
12月21日(木)
ホテル リッツカールトン大阪でのリハーサル模様をお伝えするのは、
はいっ、皆さんご一緒に☆せーの、
    ひろぴーでございまあ〜す☆  


18時30分
  今日は最初最後のオーケストラとの音合わせです。
     オー!マイ!ゴーーーッド!

残念ながら、本番とは違う部屋での合わせとなりましたが、
さすが、リッツカールトン☆
こちらも美しくて大きい部屋でした。
素敵な絨毯に、靴のヒールがズボズボッと埋まります(^^;)。
あはっ、踊れな〜い(^^;)。


すでにオーケストラの皆さんは練習していらっしゃいましたが、
今日は全員ではないようです。
でも、えっとー。。。合わせは確か今日だけですよね〜(^^;)。
あはっ、みなさんプロでいらっしゃる〜。。。
ヴァイオリンにフルートにグランドピアノにチェロに。。。。すてきです(*^_^*)☆
  
そして、RODは毎度のことですが、
本番前のこの時期は徹夜続きが多いのです(^^;)。
目の下が『くまっくま』の団員がちらほら(=_=)。。。こわいです(^^;)
実は、今日も、どうしても大きさを合わせておかなければならない道具が朝までに完成せず、
ホテルにつくなり、ひろぴーとかおたんで座り込んで縫い縫いです(ここは、品位あるリッツ。。。(^^;))。


  ホテルの方「へえ〜、すごい。なんでもつくられるのですねー(笑顔)」
  ええ、ええ、なんでも作りますよ〜(T_T)
  。。。でも、リッツのような高級ホテルのイベントで
  こんな手作り。。。すみませ〜〜〜ん(>_<)
    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  さあ、合わせ開始ですが、RODもオーケストラの音楽を聞くのは初めて。 
☆  オーケストラさんもRODのミュージカルに合わすのは初めて。        ☆ 
  ということで、ギクシャク と始まったのでした(^^;)。              
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


●オーケストラだけのすてきな演奏のあと『ホワイトクリスマス』★の歌で始まります。
  「♪アイ〜〜〜ム、ドリ〜〜ミング、オブア〜、
     ホワイ〜〜〜ト、クリスマ〜〜。。。ス。。。(く、苦しいー。。)


     私達が練習していたテンポよりオーケストラの音楽がすごくゆーっくり始まったので、
     「えっ?」と思いつつ、酸欠になりながら歌うRODメンバー(>_<)。
    
    しかもこれに、ゆーったりした振りがついていたものだから、超スロ〜リ〜な歌振りが続く。
     『この広げた手はいつになったらもとにもどってくるんだろう。。。(^^;)』と考えながら、
     息苦しさと笑いがこみ上げるのをがまんして
     最後までスロ〜リ〜に歌い踊り続けましたとさ(笑)。
   



●歌の途中でたっぷり溜めてから、再び歌い出すというところがあったのですが、
  溜めた後、次に歌い出す時に
    私達は音楽が鳴り出すのを待ち、
    指揮者さんは私達が歌い出すのを持ちました。
   おかげで、   
       
      シ〜〜ン。。。
  
     
     どちらにとっても不安な“間”が続いたのでした(^^;)。


●「『よろこんでー!』というセリフの『ろ』きっかけに音を出してください。」
  Sallyちゃんが、容赦ない音のきっかけを、指揮者さんに要望しました。
 「は、はい。。。『ろ』?ですね。ははは。。。」苦笑いの指揮者さん。
  お気の毒に。。。
  Sally演出の音響さんはいつも大変なのです(^^;)


●今度は、稽古していたよりも
 テンポの速い「JOY TO THE WORLD」です
うわおー
  早口言葉のように歌うシンガーたち
  早送りのように踊るサンタちゃんたちがそこにいました(^^;)。きゃ〜、たすけて〜


●そして、「おめでとう クリスマス」★
 ROD、見事にきっちゃないハモリです(>_<)。
 や★ば★い〜〜〜☆☆


●2幕始まりもオーケストラさんの演奏で始まります。
 演奏中の指揮者さんの動きに見入っていた出番待ちのひろぴー、
 おもしろそうなので、指揮者さんの動きを真似てみました。
 むずかしいのね〜(^^;)

 それを見ていたさっちゃんに
 「ひろみさん、いい年して、指揮の真似をしない」
 って言われました(>_<)。
 ムッ、さっちゃ〜ん、今〜、なんとおっしゃいました〜(-_-;)
 

●実は2幕はRODの振付や動きがまだまとまっておらず、
 今日はとりあえずできてるところの動き以外は、
 それぞれ適当に動いて歌わなくてはなりません(^^;)。
  。。。ということは、
 え〜ん、明日は一気に振付っていうことよねっ(>_<)。きゃーーーっ


「はっ!」とさっちゃんが急にあわてて何かを探しだしました。
  さっちゃんが手にしてるカメラがまみちゃんのもので、
  そのフタがなくなったらしいのです。。。って
  カメラフタついたままじゃ〜ん。
   さっちゃんらしからぬ失敗でした(^^;)。


●こけちゃんは、歌い中にも踊り中にもぴぴぴっと電線をはりつめ、
 写真を撮られる!という瞬間は、
  必ず、カメラに目線を合わせ、ポーズをきめます。
  今日のどこにそんな余裕があるのか。。。  
  いや〜、見習わなくては☆おそるべしこけちゃん★



●一通りの合わせを2回終え、話し合いをした結果、
  さらに盛り上げるためにもう1曲歌が入ることになり(なんでや〜〜〜(T_T))、
  とりあえず、RODとオーケストラさんの合わせは泣いても笑ってもこれで最後。
  今日の課題はそれぞれで。というところで
  22時、本日のリハーサル終了です!
  本番の日のできは、残りの日の稽古と、あとは
  神頼みしかありません〜(^^;)。神様〜〜〜


●終了後、リッツの方が、冷たいお茶くださいました。おいし〜い(~o~)。
  「すみません、生ジュースではなくて」とリッツの方。
  なにをおっしゃいますやら〜。
  確かにリッツではよく生ジュースを出してくださって、
  これがもう、感動のお味で、ここに来るたびにワクワクしているのは確かですが、
  そんなあつかましい〜。
  そうですかあ〜。
 じゃあ、本番の日には是非〜(~o~)☆

ということで、今日の稽古場日記はここまで☆
もっといろんなことがあったのでしょううが、リハーサルだったため、何を見る余裕もなく、
私の感想か、すぐ近くにいた人のことしか書けませんでした。すみませ〜ん。

で、こんどこそ最後ということで(~o~)、あとはまみちゃんゆみこちゃんに託します☆
ひろぴーとは、また来年お会いしましょう(~o~)


   

  本番までの稽古日、あと2日!
        でございまあ〜す♪お魚くわえたどらネコ〜追っかけて〜♪(~o~) 
 

 < 過去  INDEX  未来 >


ミュージカル♪カンパニーR.O.D [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加