![]() |
![]() |
土曜は職場の秋祭りの特設ステージでライブでした 去年と同じく 予報のとおりに雨でした まぁ 天気は半分あきらめていたからいいとして 朝、会場へ行ったら音響機材が足らない 業者に話がうまく伝わっていなかったらしく スピーカーが合わない マイクスタンドが少ない そして、ステージ設置位置が悪い 雨が否応なくかかる ウォームアップしたいライブ前の時間帯に 機材の準備とステージの移動 雨の中で 全てまかせて打ち合わせもしなかったことを悔やみながら なんとかなったときには汗だく ウォームアップ完了 ただし 気分はのらない 盛り上がらない 時間も1時間以上おしている そんなこんなでライブスタート 一発目にベンチャーズで客のハートをつかもうとするが 屋根の反響で音がメチャメチャ 寒さで指がガチガチ そのうえ ハートをつかむべき客も 少ない少ない はぁ〜あ って感じでやってるこっちも盛り下がる 途中 有名曲が入ったときにはそれなりに盛り上がったが 一貫して雨が降っていて誰に聞かせているかわからない状態 最後までこんな感じで午前の部は終了 昼飯と休憩を挟んで 午後の部 これは私のバンド歴の中でワースト1のライブ 相変わらず雨 音最悪、客足最悪、ノリ最悪 こんな状況での2度目はだれまくってしまって全然駄目 それだけならまだしも 弦が切れて演奏が止まるし ただでさえ少ない客が帰り出すし 屋台も片付け始めるし もう 早く帰りたい一心で弾き倒しました ライブ終了後の反省点 1.ライブは1日1回とする(集中力が持たない 基本は一音入魂) 2.ギタリストは各自サブギターをチューニングして用意すること 3.協力関係者と打ち合わせをきちんと行うこと 4.前日には必ずてるてる坊主をつくること
|
![]() |
![]() |