なんでも語り部屋...蔓月

 

 

名古屋コミティア - 2006年10月02日(月)

名古屋コミティアお疲れさまでした〜、ありがとうございました!
声かけてくださった方ありがとうございます。
嬉しいです、とてもテンポが遅いのでとっさに色々しゃべれませんが、すごく嬉しいです〜。
お菓子のおこぼれにも預かっちゃったり。ごちそうさまでした。
そしてパンフのREADER'S CHOICEに載るハガキアンケートに『記憶の光景』書いて下さった方、
ありがとうございました、びっくりしました!
なんか誤植というか色々おかしなことになってたので、スタッフの方に確認中です。
もしかしたらうちの本じゃないのではと焦りつつ。
あ〜でも嬉しかった…!

びっくりといえば会場で、BGMにQPのたらこスパの曲が流れてきてビックリ。
http://www.kewpie.co.jp/tarako/gallery.html
た〜らこー た〜らこー
ちょっと前に聞いて一時期クセになってました。
着メロも持ってる(笑)。
CDは買ってません。レンタルに入らないかな。無理かな。

最近一人暮らしするための部屋を探してて、
間取りを見るのがとても面白いです。
家賃14000円の部屋とかあるんだな。
地下鉄2路線の交差する駅のすぐ横、便利な町中なのにこの値段。
風呂とトイレと台所がないので(笑)。
和室4畳、L字型の不思議な押入、ミニキッチン、ベランダ有り。
風呂は1階にあり共用で、週4日しか開かない。トイレは各階に3つ。
階層によって性別がわかれています。
すごい。寮じゃないのかこれ。1階には談話室もある…。
玄関に直にミニキッチンが付いてるし。
普通下駄箱がある位置です。
昭和38年築の現役アパートです。
唯一の設備表示がCATVインターネット。
なんかすごい選択だ。
しかしミニキッチンは本当に流ししかなさそうなので自炊は無理だし、
お風呂が週4回時間制減有りなのはちょっと。
残業したらアウトだしな。
風呂とトイレの掃除は当番制なのかなーこの家賃で業者が入ってるとは思えない…。
というわけで面白いです。

■最近読んだ本
森博嗣『四季』 冬
寺村祐子、豊仁美『植物染料による絞り染め』

■最近観た展覧会とか
ライカ同盟写真展


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home