![]() |
うまくいけば - 2006年11月03日(金) 月末から一人暮らし開始です。ふふふー。 色んなとこに住みたいので、次に引越す時のことを考えて家具を探してます。 棚は今でも組み立て式なのでバラして持ってくけど、問題は机ですよ。 中学校の頃から幅120cm×奥行き65cmの木の机を使ってるんだけど この面積を確保したまま折り畳み式のを探すのは難しいですね。 足だけ組み立て式のを買って、そこに板を置くのが一番楽そう。 ここんとこハンズの材木売り場でうっとりしてます。木目大好き。 さいころ状のいろんな材木がびっしりならんでるので、居座ってしまいます。 形もサイコロとか板状とかいろいろ。 あれで積み木セットつくれるなー。木目も色も違って楽しい。 でもちっさい子の目には知覚できる色にかなり差があるそうなので やっぱり赤とか原色が映えるみたいですね。 私は色なしの方が好きだったけど。色付きのは感触がつるつるになっちゃってたので。 材木はしばらく経ってまだ欲しかったら、好きなのから買っていきそう。 本当は実用品でいろんな木を集める方がいいんだけど、 手っ取り早くうっとりするにはいい手だなあ。 で、いろいろ机を見てまわってたんだけど、 でかい机で折り畳みっていったら結局会議机が思い当たりました。 それだとイベントの時に変な感じだろうな…我が家の机がここに。みないな感じが…。 いや、木の机がいいので、会議机は最終手段ですけど。 あれならキャスター付のもあるし一人で持てる重さだし便利じゃんとか思ったけど、描くには高さが低い気もするし。 色々考えてると、もう会議机とベンチとかでいいような気になってきます。 幅120cm×奥行き65cm×高さ72cmくらいのちゃぶ台があればなー。 あ、三都の机みたいなのもありますねそういや…。 まあ当分膝の上のトレース台の上で描いてればいいので、いずれ。 気に入ったのに行き当たるのが楽しみです。 ■最近読んだ本 森博嗣『数奇にして有限の良い週末を』 岩合光昭『ちょっとネコぼけ』 稲葉なおと『名建築に泊まる』 ■最近観た映画とかライブとか落語とか 虹の女神 ...
|
![]() |
![]() |