■ 日々の歩み。 ■
徒然の考察・煩悩・その他いろいろ発信中。

2003年05月08日(木) 青春偶像。

 みなさんは、初めて買ったCDやカセットやレコードを覚えていますか。

 私は、小学校1年生の頃に買った、チェッカーズのファーストアルバムカセット
…カセットですよ。A面B面。時代が偲ばれますね。

 先日そんな話を妹としておりまして。
妹が初めて買ったのは、光ゲンジのファーストアルバムカセットだそうです。
そういえば、よく姉妹揃って聴いてたな。


 光ゲンジといえば、デビュー当時から物凄い人気でしたね。
当時私たちは小学校低学年でしたが、学校の女の子はみんな光ゲンジ好きで、

光ゲンジファンにあらずは、人にあらず

くらいの勢いで、猫も杓子もガラスの十代を歌い、ローラースケートを練習
したものです。

 隠れキリシタンならぬ、隠れチェッカーズファンの私も、一般教養として
光ゲンジもきっちり抑え、ローラースケートで走り回っていましたね。


 ちなみに妹は一番人気のカー君こと、諸星ファン。
私は、最年長の内海君や、海老グラタンが大好物の山本君が好きでしたが、
そのラインはマイノリティーだったらしい。


 デビュー時の光ゲンジは、飛鳥涼が楽曲提供をしていて、歌唱力はともかく
名曲が多い。今でもファーストアルバムの曲はほとんど歌えるし。

 「RAINY GIRL」という、淡い男の子の恋心を歌った曲が
特に名曲でねえ。切なくて甘酸っぱい詞がよかった。
「Graduation」も、卒業シーズンによく歌ったなあ。

 1曲目に入っていた、「THE WINDY」 という曲は、間奏部分で
早口言葉(?)が入るんですが、試しに歌ってみたら、未だに覚えてました。
凄えな、自分。


 私たちは姉妹ともに、あまり熱心なファンではありませんでしたが、
中学くらいまでは、クラスに一人は必ずいたよね。熱狂的なジャニーズファン。

 中学の頃、凄いスマップファンの子がいて、ルーズリーフに
スマップの曲の詞を全部手書きで清書して、曲名順にファイリングしてた。
下敷きもスマップ。夏に持ってくる団扇も、当然スマップ。

 …女の子なら、深さの差はあれ、ほとんどの人が一度は通る道なんだろうね。


 <1つ戻る。  一覧。  1つ進む 。>


まめ。 [HOMEPAGE]