■ 日々の歩み。 ■
徒然の考察・煩悩・その他いろいろ発信中。

2004年01月06日(火) 初モノ。

 年明けは、何をするにつけても、「今年最初の」という
冠がつくと、貧乏性のワタクシなぞは、なんとなく
ワクワクいたしますよ。

 初詣、初日の出、初夢、書初め、姫初め。(言うと思ったでしょ…。)


 で、今年の初ビデオ鑑賞。「時計仕掛けのオレンジ」

 5年ぶりくらいに観たんだけど。
なんとも貧困なボキャブラリーで申し訳ないが、
すんげえ映画だよ。あれは。

 スタイリッシュで美しい映像と、シュールで皮肉なメッセージ。
暴力シーンのことがよく取沙汰されるけど、暴力描写が出尽くした感の
ある今から比べたら、大したものではないですよ。

むしろ、精神的に痛い。どこを取っても。


 音楽もシンセサイザーやクラシックなど多種多彩な音楽が
効果的に使われていますが、有名な「雨に唄えば」
インパクトもあるけど、今回観たら、ベートーヴェンの第九の方が
全然衝撃的だね。なんなんだろう。あれは。

「ルードヴィッヒは悪くないのに!」っていう
アレックスの台詞に、激しく萌えたね!! ←変なツボ。


 底が浅いと嘲笑されようが、あの映画から受けた衝撃は
そうそう忘れられるものではありませぬ。

 それにしても、我ながら本当に判りやすくて浅はかな趣味嗜好よね。


 <1つ戻る。  一覧。  1つ進む 。>


まめ。 [HOMEPAGE]