2004年02月14日(土) |
ズッコケ3人組。(魔女っ子編) |
王様のブランチを見ていましたら、 ハリー・ポッターの最新作の予告編をやってました。
「超話題作は、テレビ放映まで待て」
をモットーとしている私は、お察しのとおり、 ハリー・ポッター既存の2作品は、映画でもビデオでもDVDでも 一作たりとも観ていないし、これから観る予定も全くない のですが。
はっ…恥を、忍んで言わせてもらうとですね。
3作目の「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」はちょっと観たいの…。
だってだって!!!!! ゲーリー・オールドマンが…。 出るっていうんだもん…。
詳細は判らないんですが、我が愛しのゲーリー が、 主役の魔女っ子(違う)と敵対する、悪役魔法使いを演じるらしい。
さすがエゲレスが世界に誇る、天性の悪役オーラ俳優! (全然違うし)
監督も前2作と変わって、アルフォンソ・クアロン に変更。 メキシコの映画監督で、私はこの人の作品は、「大いなる遺産」 しか 観た事ないけど、話の筋は置いておくとしても、映像の雰囲気が あんまり子供向けの娯楽映画撮る人って感じじゃないよね。
「大いなる遺産」は、話自体は面白いと思えなかったけど、 とにかく映像が綺麗で、特にグリーンの発色が異様に綺麗な映画だった。
今度のハリー・ポッターも、予告編見た感じでは、 映像がすごく凝ってるように見えたし。
まあ、主人公の3人組がちょっと大人に育ってきているから、 いつ金髪のドラえもんが出てくるの? って感じの お遊戯感というか、モロ子供向きって雰囲気が薄くなった気が したせいもあるかも。(予告編で見せてないだけという可能性もあるが)
男の子2人はともかく、ハーマイオニー役のエマ・ワトソン は、 作品を重ねるにつれ洗練されて、いい感じに綺麗に大人になってるね。 子役の女の子は、大人になりかけの時期が結構厳しいことが多いけど、 確実にランクアップしてきてるのは、凄いと思う。
観てない興味ない、という割には、結構くわしいな、私。
|