お昼休みを利用して、新宿御苑 へお花見に。
新宿御苑には、日本庭園付近と園内のレストラン前に 梅がまとまって植えてありまして、日本庭園付近では 若干開花時期の早い梅が、今の時期から咲いています。
紅・白・桃色、ほのかに甘い薫を漂わす花と プックリと丸く膨らんだ蕾で彩られた梅の木は、 砂糖細工のお菓子のようで、なんだか美味しそう。
日本庭園の茶室の脇を池沿いに歩いていくと、 今度は満開の桜のお花見。
新宿御苑といえば、ソメイヨシノの開花時期には お花見の人でごった返していますが、実は多様な 種類の桜が植えられているため、2月から5月頃まで 色々な桜が楽しめるのです。
今の時期に満開を迎えるのは、寒桜。 新宿御苑では立派な寒桜が2本並んで植えてあり その一画だけ一足早く春が訪れたよう。
まだ冬の名残を残す、春よりは色の深い澄んだ青空と、 若干桃色の濃い寒桜の花の、はっと目を引く鮮やかな対比が、 なんとも贅沢な気分にさせてくれます。
白木蓮の巨木の蕾もずいぶん膨らんでいましたし、 本格的な春も、もうすぐそこですね。
|