日記

2001年01月08日(月) おのぼりさん

 一日観光してきました。大阪城に通天閣に道頓堀。完璧なおのぼりさんです。

 大阪城について外側の歩道を歩いていると、何か撮影クルーが・・・。ドラマの撮影があっていました。そこには京本正樹(であってるっけ?)が。どうも関西系の刑事ドラマの撮影だったみたいです。ちょっと写真を撮ってみたり・・・。

 それからしばらく撮影を見てるっていう友人をおいて一足先に大阪城撮影をしました。微妙に人が多いので、歩いてる人がはけるのを待って撮ってました。
 近所の方にとっては散歩コースらしく、犬の散歩とかランニングとかたくさん見かけましたが。

 それから合流して大阪城内へ。入り口でびっくりしました。なんと自動ドア。しかも中に入るとエレベータが・・・。

 私の大阪城の思い出は京本正樹と自動ドア&エレベータ(笑)

 通天閣付近の商店街でお好み焼きを食べて通天閣へ。それから道頓堀へ。さすがに人が多かった。ちゃんとグリコの看板とカニ道楽とくいだおれ人形を撮ってきました。完璧に田舎もんでおのぼりさん。

 暇があったので日本一うまいたこ焼き屋(自称)に並んでたこ焼きを食べました。「大たこ」って名前だったかな。たこ本当に大きくてうまかったっす。

 そして帰り際にくいだおれ人形のところで「くいだおれ太郎パフェ」を食べてきました。その太郎パフェ、何か入り口に新聞の切抜きが飾ってありました。何でも「縁結び・縁切り」が出来るらしい。(笑)右手から食べると縁結び、左から食べると縁切りで、最後にお冷で洗うと願いが成就するらしい。
 お冷で洗うってちと汚い気がして、私はやらなかったですけどね。
 そう、そのパフェにはもうひとつ面白いことがあるのです。パフェには普通のソフトクリームのコーンが乗っかっててそれが頭に見たててるんですが、それの帽子に通し番号が振ってあって、下桁が0の場合プレゼントが当たるのです。面白いなあと思いましたが、残念ながら私は外れましたけど。

 思いだした。そのくいだおれの所でちょっとむかついたことがあったのです。うちらの隣に座ってた客女2人が、席で髪を梳いて化粧までしていったのです。すぐ近くに化粧室あるのに。ものを食うところで髪ばさばさやってるんじゃない!!

 それから新大阪の駅でお土産を買いました。前に姉が沖縄で限定キティを買ってて、じゃあ私は大阪キティを買うぞと思って買った後、ふらついていたら京都キティが・・・。新大阪の駅には神戸・大阪・京都のみやげ物がたくさんあるのです。まあ京都くらいはあってもおかしくないなと、京都キティを買ってまたふらついてたら、なぜか博多キティが・・・。そして同じ所に伊豆キティとか横浜キティとか。
 ・・・まあそんなもんなのかなあ。

 ふと見ると大阪キティよりも京都キティのほうがちょっとかわいいと思ったり。大阪キティは姉へ。京都キティは私がいただくことにしました。


 そして帰ってきてふと思ったこと。
 大阪は私の好きな小説、都市シリーズの奏(騒)楽都市OSAKAの舞台。しまった。大阪城とか普通に観光するんじゃなくて、OSAKAツアーにすればよかった。

 ちょっとした後悔でした。いいんです、次はちゃんとチェックしてしおり作って一人でOSAKAツアーだ!!(誰か引き込まないと一人は寂しいなあ・・・というか次があるのか?)


 < 過去  INDEX  未来 >
[70'sBOX]  [メール]