今日、部屋の掃除をしていると、高校時代の生徒手帳が出てきました。過去の自分を見るのは不思議な気分。変わってなさそうでやっぱり変わっているんだなあと感じてみたり。
さて、今日掲示板に鷹山さんのカキコを見て、tikiのページに行ってみました。なんとCGIサービスのとこと提携していて、無料で使用できるとか。今まで気付きませんでした。(というかtikiのページ見に行く事がなかった) ありがとう、鷹山さん!!(本当は掲示板に書くつもりが忘れていたのでここでお礼をば)
今日登録を済ませて、1週間ほどかかって利用できるようになるみたいです。とりあえずこれからCGIのお勉強をしなきゃなあ。
そう、部屋の掃除をしていたのですが、それがいくら片付けてもどうも片付かない。部屋を見渡して原因を見つけました。それは本です。 私は本収集が趣味なのです。買った本を売ることがないのでたまる一方。本棚に入りきらない本はダンボール箱にいれているのです。そのダンポールが今日ひとつ増えました。これでダンボールは8個くらい。今日増えたのはパソコンが入っていた箱なので結構でかい。収納するのに一苦労。移動するのに一苦労。 明日も、掃除が待っています。とりあえず明日は机の上にたまった衣類を片付けて部屋に掃除機をかけます。(そっちを先にやろってねえ)
私はモノが捨てれません。なのでよくわからないものがたくさんたまってしまいます。最近やっと捨てれるようになったんですが、まだ捨てが足りない模様。さすがに引越し前には、本当にいるものだけにしたいものです。
そういえば昨日、月がきれいだったのでぼーっと見てました。それで思ったのが、月を題材にして話を書いてないなあと。星は使った事があるんですが、月はたしか未使用。結構ネタに使えるのになあ、と考えてたら何故かネタが出来ました。今回浮かんだのはオープニングのシーン。そこから話になるかどうかはこれからの思いつき次第。
私が話を書くとき、きっかけとなるのは「言葉」「場面」「設定」のどれか。かけらの場合は「言葉」。PWの場合は「設定」。今回話になるとしたら「場面」ですね。結構印象が強いのでそのうち書きあげるとは思います。ネタを書きとめる時、ストーリー風に書き出してしまったので、そのまま書き始めそうです。
一時期ネタ帳を作っていましたが、その内使わなくなりました。なぜなら私はネタをいろんなときにいろんな書き方で書くから。言葉、設定、名前、ストーリー。たまにへた〜な絵だったりもします。絵の場合はすぐに言葉になおして絵は捨てますけどね。 私は忘れっぽいので思いついたらすぐに書かないと駄目なのです。なのでその辺にあった紙や、手帳やちらしなどにぱっと書きます。なので特定のノートに書くのは難しいのです。後で見て何が書きたかったのか判らないようなメモもありますけどね。 高校の頃はよくネタを思いついて、ネタ紙も山のようにたまってました。質より量って感じの思いつき方。現在は量より質って感じの思いつき方。まあ思いついてもその場で話にならなそうならメモらないってのも少ない理由だと思いますけどね。
何だか長くなりましたけど、結局何が言いたいのかわからないような日記だなあ。思いついたまま書いてるからなあ。とりあえず今日はここまで〜。
1696/653
|