シナモンパンもレモンパンもナシ...mo_speedy

 

 

ひとりの夜 - 2004年10月27日(水)

ジュンさんがいないとノビノビしている自分をやばいと感じる。
元来、孤独なのが結構すきなのだから仕方ないと思うことにしよう。

【買ったもの】

アルバム『1』
実は、今ごろ買いました・・・ひらがなっこ失格です。

TV Bros.
 表紙は『ハウルの動く城』。きっと見ない。
 TV欄でBSがもうすぐフィギュアのグランプリシリーズをガンガン放送
 することを知り、早速蛍光ペンでマーク。
 11月3日からNBAも始まるし、DVDを買い足さなくては!

HOOP
 開幕目前のNBAプレビュー的な内容。
 そして表紙は田臥くん。
 月バスならいざ知らず、HOOPの表紙が田臥くんだなんて、夢みたいだ。

髪ゴム
 アクリルビーズの飾りがついているゴム。
 朝7時頃には家を出るようになり、ブローとかしてるヒマないから
 (前からないけど・・・)、OLらしい体面を保つには、ゴムが命。
 吉祥寺ロンロンの300円ショップで、ピンク系と黒系の2個。

ミルキーココア味
 季節限定らしい。普通のミルキーよりちょっと固いけど、おいしい。
 ココアというより、練乳入り「ミロ」みたいなイメージ。
 ミロって今もある?あるよね?
 急に飲みたくなってきけど、あんな育ち盛り向けドリンク、この歳に
 なるとカロリーが恐ろしい。


【見たTV】

やりにげコージー
 よしもと貧乏列伝の後編。
 ごはん+生卵のみ、ごはん+松茸のみのお弁当に涙、そして爆笑。

リチャードホール
 ロバートホールと何が変わったのだろうか。
 前説がビースティ・ボーイズ。
 若かりし頃『ライセンス・トゥ・イル』聴いたっス、兄貴!、と思う。
 久しぶりに森三中で笑った。
 そして私は本当に大島さんに似ているなぁ、と思う。

この2番組の時間がかぶるので困る。


一番大切な人は誰ですか
 1回目を見てしまったので、うっかり続きを見る羽目になっている。
 ユルユルと進む物語、牧瀬里穂のどこかひっかかる喋り方。
 最後まで見つづけられるだろうか。
 岸谷五朗さんは、三宅裕二+福島弓子(イチローの嫁)がやってた
 イカ天の後番組でのおもしろさが印象に残りすぎて、ドラマで神妙な
 顔をしていてもどこか違和感がある。
 『日比谷公会堂』のコーナー、ただ素人が日比谷公会堂付近に集まり
 自慢の芸を披露するだけのコーナーだったのに、岸谷氏によって
 飛躍的におもしろくなっていたと記憶している。
 ああいうはじけた感じがまた見たいな。


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

MAIL