城主の日々
DiaryINDEXpastwill


2000年11月22日(水) 平和ボケした日本。

一日バイト、試食会のお手伝い。
目の前に美味しそうなカレーやグラタンが並べられていて
2時間ぐらいたつとそれもひからびて、捨てられて行くのを見続けるのは
なかなかつらいものがあります。
でも最後は打ち上げみたいなかんじで残った試食品を食べました。
ごちそうさま。

それからバイト冷やかし大会。
ちゃんと働いてるかー?みたいな。
しかし、迷惑ですね、よく考えれば。

21時からは横川シネマでレイトショー。
中国新聞の記事を読んで興味を持った「新しい神様」という映画。
記事には
 「民族派パンクバンドの女性ヴォ−カルを追った異色のドキュメンタリー映画」と説明。
元ヴィジュアル系の追っかけで、人形も作った事があって右翼団体に所属している人が主人公って
めっちゃおもしろそうじゃないですか。
確かにおもしろかったです。
最初から中盤にかけては知らない歴史とか言葉が出てきて
理解できませんでしたが、最後の方になれば
なんとなくだけど、言っていることもわかってきて
ある程度は理解できました。
そしてこの映画は内容に重点がおかれているので、映像美や音楽とかは皆無と言っていいでしょう。
20代なかばの女の人の一日をビデオで報告しているだけです
単純に言えば。
でもその女の人が↑のような経歴だからおもしろいのです。
見てよかったです、ほんと。

あと今日はマリリンマンソンとPIERROTのCDを買いました。
これらもいろいろ考えてますね
今の日本について。

ていうかわたしも考えなきゃいけないのだけど。
こういうところが危機感なさすぎ。


ほづみ |MAILHomePage

My追加