 かねてから行きたいと思っていた 東京セサミプレイスへ行きました。 午後からいったのですが、結構すごい人で ボールプールや大きなトランポリンなど 何分も並ばねばならず、 これは平日に来たほうがいいね、 と何度つぶやいたか・・・・ また、まりなは「まりなもいきたぁい!」というくせに、 ボールプールもトランポリンも入ったとたんに 「こわいっ!こわいっ!」 何のために並んだんだか・・・(^^ゞ 小さな滑り台や砂場で遊べるところ、また、電動の汽車に乗れるところ などでは大喜びで見ていてうれしくなりました。 いろいろ遊んで、買物もして、 3時半からのショーを見ようか迷いながらとりあえず列に並んでいたら まりなが水で遊べるところへ行きたいとぐずりはじめました。 水へいかれるとちょっとやっかい (まだおむつだし、水で遊ぶと確実に風邪をひくし)なので これはもうねむくてぐずっているのもあるし、帰ろうということに。 車へ向かって歩き出すと、まりなのだだこねが最高潮に。 もうこれ以上だせないだろうというような大声で泣き、 何か言っているのですが聞き取れない状態に。 もう目がすわっちゃってるし、大変大変。。。(^^ゞ 車に乗ってもチャイルドシートに乗るのをいやがり、 「ママだっこっ!!!」 これはもうしかたがないと、だっこすると、 10秒もしないうちに眠ってしまいました。 午後からのおでかけだったし、暑かったし、ねむくてしかたないけど 楽しいものがいっぱいあって寝られない〜という状態だったみたいです。 ほんとはいけないのですが、だっこの状態のまま家路につきました。 途中で、ふとまりなが目をさまし、 さましたと思ったら、「すべり台すべるのぉぉぉっ!!!」と大泣き。 また続くのかと思ったら、寝言だったようで。
最近、こうやってかんしゃくを起こすと言うのかなんというのか、 もう手がつけられない状況になることが多くて大変です。 今回もそうだったのですが、こうなったらまりなが 自分で落ち着いてくれるのを待つしか方法がありません。 でもこういう時、大抵、何事かしら、いやぁねぇ、かわいそうに、 みたいな顔してこちらをにらんでくるのが 孫らしき子供をつれた年輩のご婦人であることが多いのが不思議です。 子供を育てたことがあるならわかりそうなもんなのに。 過ぎてしまえばそんなもんですかね。 自分もそうなるのかな〜。
|