
ひとりごと〜リターンズ〜
不知火
MAIL
|
 |
2001年03月19日(月) ■ |
 |
緊張 |
 |
緊張感というものは1日に使用できる料が決まっているのでしょうか?
本日の日程。 午前10時JR学研都市線野崎駅徒歩10分にて適正検査。 午後 2時JR塚本駅徒歩10分にて2次面接。 午後 5時地下鉄御堂筋線西中島南方徒歩3分にてグループ懇談会。
朝一の適正検査は3回連続の2回目。 同じ会社で3回も適正検査やらされるのも珍しいが、 その結果を返してくれるのはもっと珍しい。
クレペリンって知ってます? 前回やった適正検査なんですが、それによると私は、 「処理能力が早く、積極的で、仕事のとりかかりがよい」 らしいのです。 嘘ですね。
とにかく、寝すぎたためかも知れませんが、 この結果の見方を説明されてる間が今日一番眠かった。 だって、 「見たらわかるやん?」 って感じのことだったので・・・丁寧に説明されてもなぁ・・・。
そうして午後には面接。 受ければ受けるほど面接慣れしていくって云うけど・・・、 同じ形式の面接に出会った事がほとんどないんですよ、今のところ。
今回は面接官対学生が3:1。 これはつらかった。 頼むから、質問してる以外の人ももうちょっと興味深そうに聞いてくれっ! え? 花粉症だって? そりゃ、しょうがないなぁ・・・。 しかし、今日のはとことん自信がない。 2次面接がこの会社の試験の山場らしいという事なのだが・・・。 うーん、ま、駄目でもいいか。 良い経験させてもらったと思えば。
ってな感じで、今日一日分の緊張感はここまでで使い果たしてしまった。
夕方5時からのグループ懇談会で、(実際には2人だった!!!)
「今日は質問会のような形で、選考ではないので緊張しないで良いですよ。」
云われた時にはとっくに緊張感なんぞうせていた。
ふぅ〜、明日はゆっくりするぞ〜。
|
|