諦念...「※」マーク点灯時は一部青少年に有害な表現有り。要注意。

 

 

+女性論+ - 2001年05月31日(木)

■むふぅ。木曜日って今あんまり好きじゃないのよね。だって全力だし。
あ、授業が一日びっしり入ってるってことですが・・・
午後から女性論なる色々な人のお話を聞く集会みたいなのがあるのですよ。
女子短大だからってもうバカのひとつ覚えみたいに「女性と○○」みたいなお題をつけて毎回似たようなお話を聞かされます。
もうウンザリです。
もっとこう・・・「就職試験で試験官を落とす方法」とか
「面接官にえこひいきしてもらえる方法」とか教えればいいのに。
まあいいけどもね。どうせ寝てるし。
でも今日はちょっとムカついたね〜。何がって?良くぞ聞いてくださいました!
あたしがこの間サボった合宿研修の件で、あたしだけ呼ばれてお説教なのよ!
そりゃあもう限定あたしだけ。
それは続に言う、その日休んだメンバーの中であたしが一番悪そうということですか?Wアドヴァイザー。
ウダウダと、20分近く、静かに、遠まわしに文句をいうのよ。
いるのよねぇ、お説教が好きな先生って。
挙句の果てに「あなた一人で悪いことするならいいけど4人で一緒にとなると学校の評判が・・・」とか「あなたは学生なんですから自由にはしないで下さい。就職なんかより学校が大事です」とか言いだすのよ。
うん。その通りですね。今まであなたのいう事に間違いなんてなかったんでしょうね。頭のよろしい方ですもの。就職もずっと勉強を続けられる教育の場にしてらっしゃるんですもの。
企業訪問なんて生徒にさせるものだって思ってらっしゃるのでしょうね。
自立した女性の見本ですよね。結婚できない女って素敵ですねvv

で、そのあとの女性論では某ミネ○タ州立大学の事務の人がきて、
「学生はは自由にして良いんです。女だからって男に負ける所なんて1つもありません」
とか何とかのたまって帰った。
男尊女卑うーたらについては前も書いたけど、まだまだ言いたいことがあるからまた今度。
でもね
・・・教育には一貫性がないといけないって子育ての基本、ご存知ですか?



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

 此処が特に倫理

 

Mail Home