![]() |
†就職試験† - 2001年06月09日(土) ■実は就職試験だったのよね。今日。 そんな試験の前の日にしたことと言えばテニプリジャージを作っていたんですが。 12時からだったんだけど、大事をとって8時電で秋田に行って、ユミとまぢろんとと一緒にミスドでご飯を食べつつ面接の練習なんかしてみた。 筆記試験の方はどうせしたってわかんないから殆どしません。したと言えば電車の中で言った1467(ひとよむなしい)応仁の乱だけです。 しかも小学校の頃の記憶です。其れしか知りません。 ミスドでお粥を食べたらカードが10点になったので、外は快晴だというのにピングゥの傘をもらう。 それを持ったまま試験会場へ向かうほづみえりこ(19)。外は暑いくらいの快晴です。 なぜ帰りにもらわなかったのでしょう。早くも大失敗です。 これはいわゆるアレですね。 盛岡に2泊3日の旅行に行って、最初のお土産屋で大きな南部鉄器買ってしまうようなものです。 もう少し言えば、京都に修学旅行に行って最初の記念写真の時点で既に木刀と大仏の被り物を買ってしまっていたS君状態。 更に言えば北海道に行ってすぐに猛々しく鮭をくわえた木彫りの熊を(以下省略)。 でもいいんです。こうして話のネタになったから十分なんです・・・ 会場に着きました。試験を受けます。 問題用紙と解答用紙に名前を書きます。 そう言えば久しぶりに文字を書きました。 普段からめっきり字を書くことが少なくなってきましたね。 漢字がいっぱい並んでいます。 でも大丈夫。ほづみさん漢字は読めるけど書けませんから。 しかしなから今日に限ってすらすらと漢字が出てきます。どうしたことでしょう。 でもやっぱり算数は出来ません。挙げ句に英語もサッパリです。 ところがびっくり、歴史のところで何と1467応仁の乱が出たではありませんか。神様ありがとう。小学校の担任の斉藤先生ありがとう。 それから4時間ほど待たされて面接です。 待っている間まぢろんと面接練習です。アタシが面接官。まぢろんが受験生です。 アタシ「お名前と学校名をどうぞ」 まぢろん「聖霊〜〜から参りましたまぢろん(仮)です。よろしくお願いします」 アタシ「はい。よろしく。パンツ何色?」 とっても役に立ったはずです。 さて面接が始まりました。 折角練習したにも関わらず志望動機すら聞いてくれません。 終始雑談状態です。 きっとそう言う雰囲気に巻き込んで、アタシの言葉遣いの悪さを露見させる作戦なのでしょう。 ええ、まんまとはまりましたよ。 面接官の前で元気に「マジっすかー!?」とかいっちゃいましたよ。 落ちたね、これは。 まあいいさ。最初から受かろうだなんて虫が良すぎるよね。 それよりもアタシはわかばちゃんに渡すテニプリジャージのズボンを忘れてきた方が気がかりなんです・・・(ToT) ...
|
![]() |
|