諦念...「※」マーク点灯時は一部青少年に有害な表現有り。要注意。

 

 

†性とは人間的な結びつきである† - 2003年10月14日(火)

■ ※福島章・上智大名誉教授(犯罪心理学)の話※

 続発している少女連れ去りは、9月に起きた新潟・金井町の事件が強い刺激になっているのではないか。
「おれならもっとうまくやれる」と感じ、犯罪が生まれているように思える。
こうしたタイプは同世代の異性に対するアプローチができず、容易に支配できる相手をターゲットにする。
精神的に未熟な男性が多く、悪いことをしているという認識もない。
米国でも約20年前から同様の誘拐や虐待が多発しており、国内だけの問題とはいえないが、いま必要なのは小学校高学年からのきちんとした性教育だろう。
イメクラやコスプレに象徴されるように、女性を記号化するのではなく、性とは人間的な結びつきであることを教える必要がある。

性とは人間的な結びつきである

性とは人間的な結びつきである

いや、此処は別にいいんだよ。
いくないけども、この場合いい事にした。(私が)

問題は…………イメクラやコスプレに象徴されるように、女性を記号化。という点。
イメクラや コ ス プ レ に象徴されるように、女 性 を 記 号 化。

(TqT)

リアルな話、オイラは女性のみならず男性も記号化して、それを糧に生きてるょ…
腐女子だもん。
夢の中の住人だもん。
ホントに生きる糧なんだから笑えない。
どうなんだろう。どうなんだろう。
あと何歩で犯罪になるかっていう線引きはしてるつもりだけど…うえーん(TqT)
既に泣けるほど犯罪者気分。

私みたいな戦争でも起きたら一番に生きていけなくなっちゃう人種はどうしたらいいの?
日本が豊かだからこうして趣味等に比重を置いた職業(?)でも生きていけるわけで、とりあえず平和万歳で、人とのコミュニケーションをとれないタイプの人とのお付き合いは勘弁な訳で、挙句自分の気に入らないタイプは排除しようとするタイプはお前が消えろって感じで、イベント関係ってそういう人が結構多くて、そういうのに出会っても私はまた曖昧な笑みで自分だけはいい人で居ようなんて日和見的な策でなぁなぁに生きていくわけです。

つーか『同世代の異性に対するアプローチができず、容易に支配できる相手をターゲットにする』
この手のタイプの男は私みたいな女を無条件で怖がります。
寄ってきません。
つーかもう女子高生じゃないからそもそも寄ってきません。
嗚呼、こんな時私は、ずっと「女子高生」というブランドで着飾っていたかったと心から思うのです。

………何の話だかもうわかんなくなったよ(汁)








...



 

 

 

 

INDEX
past  will

 此処が特に倫理

 

Mail Home