2001年03月12日(月) 浪花でわたしも考えた


10・11・12と大阪までビンボー旅行して来ました。
何がビンボーって、高速バスを使って大阪まで行くあたりがです。
16歳のうら若き乙女がなんでリクライニングが壊れたシートに座らなくちゃいけないのかワタシには分かりません。
しかも、3日間の旅行だけれど、大阪に居たのは実質1日。
10日の夜に新宿を出て、11日の朝に向こうに到着して、その日のうちにまたバスに乗り込み、12日の朝にこっちに帰ってくるというハードスケジュールでした。
しかも、学割をとりたいすべを先生に伝えたところ、「なんの目的で行くの?」と聞かれ、まさかデートだとは言えなくて思わず「食い倒れです」と言ってしまい、「エリコ、お前最近たるんでないか?」とかあきれられてしまいました…。
大阪は、周りが話してる言葉が関西弁で、内心「ウワァ」って感じでした。
ホントに大阪に来てるんだなぁって思ったり。
着ている洋服とかは東京とぜんぜん変わりはないですねー。
あ、でも、ヒョウ柄とかムラサキ色とか着ている人が心なしか多かったかも知れません。
あとは、駅の表示とかがこっちよりも不親切だったかもなぁ…。
でも、海外じゃ電車のアナウンスなんかほとんどないらしいし、あれで普通なのでしょう。
それと、エスカレーターで左を開けるのが向こうでの常識らしい。
大阪で万博が開かれた時に、世界の標準が「左」だったからそうなったみたいです。
大阪駅構内には「GARE」っていう買い物できるところもあってけっこう楽しかったです。
大阪に買い物しに行くのも楽しそう。
あとは食い倒れもやってみたい。
大阪行ったのに肝心のたこ焼き食べなかったアタシって一体…。

大阪、今回は超スピードで駆け抜けた感じだったので、またいつか行きたいです。



  OLD NEW

// えじお / MAIL / HP //

My追加