今日はめずらしくミュージックステーションを見てしまいました。 90年代のヒット曲を振り返ってたんですけど、 いい曲って何年経っても色褪せないですよね。 やっぱり歌手の歌唱力もモノを言うし、 詩やメロディが印象的だったりっていうのも大事だと思います。 それから、テレビみたく映像が一緒の場合は、 歌手の衣装や雰囲気も目を引くし。 見ていて雰囲気があるなぁって思ったのは、 CoccoとかCHARAとかですかね。あとUAも。 みんなファーストシングルはすごく良いんだけど、 そのあとガクーンと悪くなるのが多くて残念ですねー。 最近の人はみんな歌うまいから、 その中で生き残っていくのは大変だと思います。 山崎まさよし、初登場の時も今もちっとも変わってなかった! それは悪い意味ではなくて、 自分のスタイルがあるように思えました。そこが魅力なんだろうな。 ギターやピアノがなくても、 歌声だけで人を惹きつけられるシンガーは本当に尊敬します。 やっぱり音楽は面白い。
|
|