● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
会社の仲間&取引先のお偉いさんの合計9名で湯沢高原へ行きました。 朝早い出発でちょっと疲れましたが移動時間は1時間15分。 普段、長距離バスを使う身分としましてはまるっきり快適すぎるぐらいの移動時間&設備。 楽勝です。(⌒-⌒)v 最初、スノボのスクールに入る予定でしたが、時間上色々と当初予定しなかったこともあって スクール時間が過ぎてしまった。 よって我が社の野郎共3名にとっかえひっかえで教えてもらう。 いやあ、普段の運動不足とスタミナのなさと身体の固さと腕の短さをつくづく実感したです。(^^; 急にガス欠になったみたいに身体が動かなくなったり(飯くって回復。単純。)しましたが ラッセル(?)と木の葉(?)をなんとかできるようになりました♪\(⌒▽⌒)/ が、この湯沢高原は下山できるのは上級者コースしかないのです。 みんなについていったものの途中でまたスタミナ切れにより動けなくなる。で、下までてこてこと歩いて行く事に。(^^; やっと下まで辿り着き、さて、ここからひとすべりして帰ろう・・・と思いボードに乗り次の瞬間
真っ暗で痛くてなんだかわからない。 わかんないけどみんなして『大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?』とひたすら連呼されている。 やっと状況を把握した時には私はすっころんでいて上に人が乗っていた。 後ろから激突されたわけです。 危なー。(^^; かろうじて怪我はなかったものの、頭と足が痛くてすっかり滑る気がうせてしまいました。 で、ほんとのふもとまでてこてこ歩く。 でもね、私は思っているのです。 明日でもまた滑りたいと!!(注:自分の体力はこの際考えないとする。) 要するに楽しかった。(⌒-⌒) でも次はもう来シーズンっぽいな。(^^;
|