● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
今日は近所の有名店『カミカゼ』にトライ。 相変わらず人が並んでいるけど、そんなに長い列ではなかったので思いきって並んでみた。 中は若い夫婦(?)が切り盛りしていて(まだ20代であろう)色んな懐かし系の雑貨が飾ってある。 化学調味料とかが無添加なのがウリらしい。 さて、お味の方はと言いますと・・・期待し過ぎたせいなのかイマイチ。 と、言うか最初に感じてしまったのは『しょっぱい』って事。 まあ、私は薄味好きだから、そのせいかもしれないけど。 魚系のすっきりダシなのにチャーシューの油が強すぎて・・・。 個々の味はとてもいいのだけれど、なんかまとまりが無い様な。 でも、さすがに無添加のせいなのかチャーシューの油を食べた気持ち悪さもすぐなくなったけど。 後味はすっきりな感じだ。 ただ、並んでまで、とか遠くからわざわざ来て、までかの味かと言うと、私はもういいかな。 でも、とりあえず今回は塩を食べたので次回は醤油を食べてみたい。 麺とスープの組み合わせは結構よかった。(⌒-⌒)
さて、その後、『遊楽の里』に行ってみた。 アカスリなんぞもしてゆっくりと2時間半程過ごす。 途中、人材派遣会社から電話がかかって来て、照明の営業の話はポシャってしまったと連絡が入る。 残念。 でも、ホームエレベータの営業の話が舞い込んだ。 一応、お願いしてみた。さて、どうなることやら? ちなみに今してるバイトは昨日の段階で『すいませんけど辞めます』と言っておいた。 『カミカゼ』に並んでる時に、それの再確認の電話が入ったが、理由を聞かれるとなんともいいがたい。 まあ、どの仕事も本当は特に嫌な仕事とは思わない方なので、嫌になって辞めるわけではないのが ちょっとコメントに困る。 派遣会社からの仕事の方にしたい仕事が多いので、それに賭けた様な感じなのだが。 バイトしてると応じられないからね。まあ、派遣から仕事来ないとただのプーに逆戻りと言う ちょっと苦渋の選択ではあったが。いた仕方あるまい。
さて、その後、旦那をダマくらかして横浜へ。 実は今日は旦那の大台に乗った誕生日。 奮発して鉄板焼屋に行く。(と、言ってもお好み焼きとかじゃなくて(^^;) 風呂で水分抜き過ぎたのか、ワインが回るのが早い。(^^; 料理はとても美味しかった。でもやっぱちと高いかな。しょっちゅう行ける様なところではない。 雰囲気とかは落ち着いててよかったけど。 飲み足りなくなった旦那は藤沢のワインハウスに行きたがる。 ので、電車に乗って向かう。 他にお客さんがいなかったので貸しきりになってしまった。 早く帰ろうとか思ってたかもしれないなぁ。(^^;ごめんなさい。 結局閉店までいたのかも?(すでに記憶無し。) いつも好みのワインを出してくれるので飲み過ぎちゃうなぁ。 料理も美味しいし。
なんて言う、ビンボーな割にはかなり贅沢をしまくった1日だったのでした。 まあ、大台にも乗った事だし、大人になってね。(笑)
|