ブルーにこんがらかって...月人

 

 

翼を片方 - 2004年04月10日(土)

しとどに背中を濡らしているのは、雨でも汗でもない。
見えなくとも分かっている。俺の背中は血まみれなのだ。
翼をもがれた。
それがいつだったのか、そもそもどんな翼がそこに在ったのか――白いのか、黒いのか――そういったことは思い出せない。
とにかく俺は翼をもがれた。その傷口から溢れた血で背中はぬめり、服は濡れそぼっている。
視線を落とす。
座り込んだ足元には血溜りが広がっている。
――いつからこうしているのだろう。
考えてみても、やはり思い出せなかった。
己の手に目をやる。両方とも、血まみれだ。
ふと、翼をもいだのは俺自身ではないかと思った。――確証など何もなかったが。
ひたひたと陣地を広げ続ける足元のそれと比べて、両手にこびりついた血糊は赤黒く、半ば乾いていた。
それからまた別なことを思いつく。
――両手に付いているのは、俺の血なのか?
これは俺のものではなく別の誰か――例えば俺が殺した人間の血ではないか。
――否。
殺した――のではない。
喰ったのではないか。
おれは自分以外の誰かを殺し、喰った。だから両手は血まみれで――
翼はもがれたのだ。
たぶんそれが真相なのだろう。
ならば、それを行なったのが俺であれ誰であれ、大した違いは無い。
翼はもがれた。失われた。
だから俺は、こうして血溜りに浸ったまま動けずにいるのだ。
翼が無くてはどこにも行けない。
哀しいと思った。
どこにも行けないことが、ではなく、自分自身をただただ哀しいと思った。
何とあさましい生物なのだろう――この俺は。


足音が近付いてきた。
顔を上げるより早く、足音の主は俺の作った血溜りに足を踏み入れた。
ぴしゃ、と音がする。黒い革靴だった。
「どうしてこんなところに座り込んでる?」
頭の上から声が降ってきた。
「翼を――もがれたから」
革靴を見つめたままで俺は答えた。
「翼が無いからどこにも行けない――だから、ここにいいる」
そいつは妙だ――と頭上の声が言う。
「あんたにはまだ足があるだろう。手だってある。それなのにどこにも行けないって?」
それはあんたが勝手に思い込んでるだけだろう?
「違う」
首を振る。
「まだ足があるとか手があるとか、そういうことじゃない。翼をもがれたから、俺はどこにも行けないんだ。足があっても手があっても、もうどこにも行けない。翼を失くすってのはそういうことなんだよ」
だって俺は――
「――俺はあさましい生物だから」
返答は無かった。
革靴はこれでいなくなるだろうと思っていた。だが、それは一歩も動くことなく俺の前に在った。
よく見ると、あちこち擦り切れてひどくくたびれた靴で、降ってきた張りのある声とはどこか不釣合いな気がした。
暫くして、また声が降ってきた。
「――すまん」
意外な言葉に、思わず顔を上げる。
「きっとあんたはそう言うと思ってた――分かってたよ」
黒い革靴は黒い三つ揃いを着ていた。
「だからここへ来たんだ――あんたに会いに」
渡したいものがあるんだ――とそいつは言い、
ぬっと俺の前に翼が差し出された。
「――これは?」
何のことか分からなかった。少なくとも、これは俺の背中に生えていたものではないようだった。
「これ――あんたにやるよ」
「え?」
「俺の。片方、やるよ」
翼はどこまでも黒く――けれど付け根からは真っ赤な血が滴っていた。
「これをあんたに渡したくて――ずっと、ずっと捜してたんだ」
あんたのことを、とそいつは言って破顔した。
ふいに、何かが満たされていくような気がした。
からっぽだった俺の内側が何かで満たされていく。流れ出てしまった血よりも、もっと温かくて心地よい、何か。
――知っている。
俺はたぶん、こいつを知っている。
失くしたくなかった。翼よりも何よりも、俺はこいつを失くしたくなかったのだ。
「俺のと、これをあんたが付けてさ。それで――ふたりで肩組んで。そしたら――どこへだって行けるだろう?」


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home