2001年04月04日(水) |
++天使とチョコレート++ |
今日は大丈夫かなとかびくびくしつつ日記を書いています。 復活したみたいですねエンピツさま。 とりあえず吹っ飛んだりしたわけではないようなので良かった良かった。
今日から引越しを始めました。 友人様がお手伝いに来てくれたので、ひとまず部屋の本を運び出す事に。 新居日当たり良くてイイ感じです。 いかにも一人暮しの部屋っぽいというか、つくりが女の子の部屋っぽい!と思ってドキドキしてしまいました(自分の部屋だろ)。今まで生きてきた人生中、初の洋室であります。こ…これからはさすがに床では眠れないですね…(爆)。 本を運べたのは良いけど…新しい部屋の床が全て本で埋まっています(汗)。 明日は友人様が車でお手伝いに来てくれるので、もりもりと運び出せそうです。
…つうかもう学校なのね……(哀愁)。 つくづくバイトしかしてない春休みでしたなァ。 思い出といったら…バイト関連のものばっかりで切ない限りです。 親父の背広とかYシャツとかオバハンの趣味悪いコート(毛皮)とか嗚呼ダウンジャンバーが背後から襲ってくるう(幻覚です) もっとなんかこう…!バリバリと遊びに行ったり見物(?)に行ったりしたかったのですが遊びに行く場所と言われてTDLしか思いつかない末期症状。…誰かうちをトゥモローランドへ連れて行ってスターツアーズやスペースマウンテンに乗せてください。そのついでに売店でいちごチュロスを買ってたもれ(壊)。あとシンデレラ城で勇者に立候補してメダルをもらったり偽カートに乗って暴れたりとか(以下略)。
断髪式。
+今日買った御本など 空想法律読本 本の科学監修が柳田理科雄氏だったので買わなくてはと。 嗚呼でもやっぱりこの手の本は一番はじめに出した人の書いたものが一番面白いのです。それに刺激を受けて書かれた二次ブーム的なものも面白いけど、話の濃さが「最初の濃度」では無いんですね。というわけで実は円道さんも結構好きですがやはり柳田理科雄さんが書いたものが我的一番です。 DRAMATIC IRONY 藤崎竜。短編集ですねー。封神の外伝目当てで買いましたが他の話のほうが面白かった(笑)。どうせ買うならなぁ、と思って前のもちょっと買ってみた。ということで↓ WORLDS 藤崎竜。一つ前の短編集ですね。表紙物凄く好きです。 キミのうなじに乾杯! 村上真紀。完敗?(違)グラビテーションは友人宅で年に少なくとも二度は読める機会があるので買ってませんが、この本は話の展開的に友人は買わないだろうと予測したため購入。ケンケン可愛い\(*^o^*)/。
何も引越しの荷物増やさんでも……(哀愁)。
|