zero*minus

2001年06月27日(水) ++KURUKURU++

今日は珍しくも平日バイトだったので行って来ました。
平日はこんなにヒマなのか…と少し切ない感じで(笑)。

帰宅するとテレビにディカプリオが出ている。「仮面の男」ですね。水曜日に映画をやっているのはこれまた珍しいような気が。途中から見てみました。
ところで、これはVHSで字幕のやつを一度見たことがあります。ディカプリオには何の思い入れもありませんが…。三銃士(+1…四銃士?)以外にこの映画の見所があるでしょうか?(ええと…衣装とかはわりと見所かも。)
とにかくダルタニヤンが漢です。良すぎです。ラスト付近の5人の突撃シーンと「真の勇者だ」のシーンでどきどきでしたね。
一度見ていて展開を知っているくせに。良いシーンは何度見ても良いシーンなのです(笑)。
ディカプリオの声は草尾毅でした。久しぶりに聞いたなあ…趙子龍(笑)。そしてアラミスの声が田中秀幸氏でこれまた(略)

+今日買った御本など
封印サイトは詩的私的手記
やっと買えた…(号泣)。
実は5日ほど前からこの本が本屋に並びやしないかと毎日生協書籍部&ブックエースに頻繁に出没していたのですが、今日が発売日でした。(←発売日前には出るわけないのに)で、喜び勇んでブックエースに買いに行ったら入荷数が少なくて予約分しか無いとのこと。顔で笑って心で号泣しながら生協に行ったら売っていない(…)。半ば諦めつつナガサ〇ヤに行ったら売ってました(喜)。期待していない本屋で目的の本が見つかったときの喜びと言ったらァー(巻き舌)!筆舌に尽くし難い感じです(笑)。嬉しい。
で、バイト中に漫画の部分だけ読みました(笑)。
森くん……。
いいなぁコレ。本当に発売にならないかなぁ…apple社あたりから出ませんか?こういうの(出ない)。うちも森くんから卒業おめでとうなんて言われて見たいものです。バグかもしれんけど(笑)。
それと、「携帯森くん」のストラップがさりげなくおやつ神様(byおおひなたごう)だったりするのを見逃せるはずがあろうか、いやない。(文学的表現)

ドールマスター 1巻
これも発売日に買えて嬉しい一冊。電撃系のコミックスはあまり入荷しないような感じに思えるので…。有名どころは別らしいですね。
フィギュアって良く知らないですけど、スゴイですよね。キャラものだと平面を立体におこしていくわけで。
この本の裏表紙にドリーマー・レイのフィギュアがありますが……後書きにもその辺の話が載ってたけどうちは久具津さんのフィギュアがよかったなぁ(分かりやすぅ)。


 < 過去  INDEX  未来 >


null arco [メール] [サイト]