* 気紛れ日記帖 *

目次過去未来


2006年03月28日(火) パンフとの戦い、伏線。

この時期頻繁に大学行くと、
ちょっと心配されるみたいですが・・・
悲しいかな、大学行く日が続いています。

実は昨日は昨日で、
作業する為に大学行っていたのですよ。ええ。


そして今日も(ぇ



今日は何の用事なのか。

みらい館に置いてある福祉用具等のパンフレット整理・処分。



毎年4月大阪・南港にあるインテックス大阪にて、
福祉機器展が催されています。
私が所属している学科では、3年生になると強制参加。
研究会の部員であれば、
そこでほぼ全てのブースからパンフレットやら資料やらを
収集しないといけないのですよ。

それを整理して、みらい館に置く訳ですが・・・


整理していた棚の容量がパンパンな上、
結構乱雑になっちゃってて。
今度また収集した時、置く場所も無いし。


それを見たシゲちゃんがちゃん先輩に、
「古い物は捨てていって、整理してね」と言われたそう。

木曜日、ちゃん先輩が手をつけて・・・
土曜日に私もやったけど、
早目に帰らないといけないのもあって
あまり出来んかったのよね。

で。
業務日誌の申し送り事項欄に、
「火曜日手伝いに行きます」と記入。



つまり、自分から行くと宣言しちゃったのよね(ぉ




だからちゃんと行って来ましたよ。

昼前には行く予定やったのに、
結局着いたのが14時半過ぎでしたが。


それからは、ちゃん先輩と・・・
途中来られたO先輩と3人で、
古い物はポイポイ捨ててやりました。


それでもまだまだ。



はあ。
来月の福祉機器展までには終われるかな?


◇◆◇その他の出来事&思った事◇◆◇
・着替えとか化粧とかし終わって、
 さあ大学へ向けて出発しようとしたら・・・

 車が、黄砂&にわか雨が乾いて黄ばんでいました(凹


 もうっ!と思いつつ、
 窓&ボディー少々を拭き拭き。


 何か、大学行くまでに疲れたわ(ぇ

・帰り。
 スピッツのコンプリートベストアルバム購入しましたよっ。
 しかも2枚とも。

 勿論、懐は一気に氷河期へ後退しましたが。

・家に着くと、庭に知らない車が。

 母曰く「代車」だそう。


 父の車が車検って事で、
 うちの裏手にある車検してくれる所の方が
 持って(?)来たったらしい。



 その代車は、今回ダイハツのミラなんですが・・・
 車内広っ。

 最近の軽って広いねぇ、と改めて感動。


 母の車(キャロル)と交換して下さい(コラ
 だって狭いっつーか、低いし(ぉ

 それに・・・
 ウォッシャー液出す為の配線(?)が故障してるし(ぉぉ


鈴村ナツメ |MAILHomePage