東京の片隅から
目次きのうあした


2024年08月30日(金) 小田急線盛土流出

9月以降、船越桂を見に箱根に行こうと思っていたんだけど、小田急線の盛土流出事故。復旧までどのくらいかかるのだろうか。時間がかかるようなら東海道線経由になるのか。


2024年08月27日(火) 川村記念美術館閉館

川村記念美術館閉館のニュースを聞く。
誰かのアンゼルム・キーファーコレクションが海外に売却されたとき、お別れ展示があって、見に行った。
あそこ、佐倉から遠いんだよねぇ。京成佐倉駅から無料送迎バスはあるんだけど。建物もすてきなんだけど、飲食が館内しかなくて、学生には手が届かない値段で、ふらふらしながら京成佐倉まで戻って遅いお昼を食べた記憶が(苦笑)


2024年08月08日(木) 「日本刀と未来」展

子どもが興味を示していたので、日本科学未来館へ「刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来」展を見に行った。
子どもの同級生も一緒に連れていく。
子どもたちだけで行かせてもよかったんだけど、大人についてきてほしそうだったので引率。自分が中学生のころは勝手に上野の美術館とか電車で一人で行っていたけど、普通はこんなものなのかな。
展示は知識の全くない人が見てもわかるように製造過程から分類からきちんと説明されていて、よかったです。
で、物販なんだけど、アクリルスタンドがほぼ売り切れ。まだ会議前半だよ?ランダムだったから大量買いする大人が多かったんだろうけど、推しがあまりグッズにならない子供が楽しみにしていたので、在庫が枯れていてがっかりしていた。
ランダムじゃなくて個別に売ることはできないのかなぁ。それか個数制限とか。キャラクターの人気に差があるから難しいのかもしれないけど、空っぽの棚を見てあんまりだな、とは思った。


はる |MAIL