写真展まであとちょっとでいい加減真剣にならないといけないんだけど。。 たぶんストックから見繕って出すことになってしまうんだろな。
今年中に車を買う予定で、最近色んな所へ見に行ってる。 軽なら親が保険を払ってくれるそうなので。 始めはパジェロミニかジムニーにするつもりだったのだけれど 良い評判を聞かないからテリオスキッドを第一候補に。 が、こないだ試乗してきたら、車体が軽くて重心が高いから不安定な気がして怖さ倍増。 さらに値段のくせして、内装とかが良くなく狭い。ので、却下。 結局ずっと乗りたいと思ってたクロカンを諦めることに。 で、一から探してる最中。 けどなんとなく、新古車も多く出てるし無難にワゴンRとかラパンに 決めてしまいそうな気もしなくもない。 でもワゴンRって周りに乗ってる人がいっぱいしるしなぁ、 ラパンはあまりに女の子ちっくだし、 せめてあのウサギさんマークがなければいいんだけど・・・、とか、云々。 とりあえず両方乗ってみて、運転しやすいほうに決めようかな。 まぁ、どっちにしろ早くこい、車。
ポチポチテストがありまして、写真展も2つあるし、 年末だし、忙しくなりそうな予感。
クリスマスディズニーランド計画が白紙に。 とても悲しい。
さっき妹に「なんか手固くなった」と言われた。 なぜだ。ハンドクリーム塗りこめなければ。 そういや、私、生命線と頭脳線(?)がくっついてないんだよね。 別にだからなんだってわけでもないけど。
昨日、先輩の修論のお手伝いってことで、被験者。 完全暗室となんにもない部屋をひたすら行き来すること3時間。 まぁ暇っちゃ暇なんだけど、ほんとに何もやらなくて良い時間って そんなに嫌いじゃないので。 後日謝礼も出るそうで、なかなか良い経験ができた。
明日昼食、バイトのミーティングもかねて、他の先生方とイタリアン。 夕飯、今度ある他大学との合同写真展の懇親飲み会。総勢60人以上。 どっちもなんか気遣いそうだなぁ、と今からちょっと憂鬱。 初対面の人とかあんまりなじめない性質だからなぁ。。
なんかやっと何かにカメラを向ける感覚が戻ってきた・・・かも。 一眼持つほどの意欲はいまだ沸かないけれど まだ写真展までには数週間あるから、ボチボチやっていこう。
携帯のメアドを変えた。 ここのところ迷惑メールが最悪に増えたので。 auに変えて以来ずっと同じアドレスだったからもう4年くらい? 新しいアドレスは今までと比べ物にならない長さ。 これで迷惑メールとも縁が切れるといいんだけどなぁ。
クリスマス当日に友達とディズニーランドに行く計画があるのだけれど その話を妹に言ったら真剣に止められた。 なんかテロがあるって噂があるらしい。 妹の友達も彼氏とのデートをやめにしたとか。 悩むとこですなぁ・・・
風邪引いた。 所詮軟弱者なんで。
小銭持ち。 面倒くさがってあまり小銭を出さないからよくたまる。 ただでさえカード類で膨れた財布がさらに限界まで膨れる。 でもまぁ実はそのずっしり感がスキなんだけど。
部活で車を出して、6時間くらいあまり休憩も取らず運転したら さすがにしんどかった。運転にも体力って必要だね。 疲れてくると最高に不機嫌になってしまう癖をなんとかしたいです。 夜の飲み会もその疲れで後半熟睡してたし。 もったいないことしたなぁ。
昨日、今日で急に寒くなったね。 冬季限定チョコでは「Meltykiss」が一番スキ。 他のチョコよりも登場が遅かったので、 もう今年は出ないのかと心配してたよ。
先週から続きの追試終了。 先週も今回も一応全部解答したので、余程大量に計算間違いしてなければ なんとか通りそうな気はする。やれやれ。
先週土曜日夜、部活の先輩から電話がかかってきて、 他大学写真部主催の飲み会を今やってるんだけど来れないか、と。 もともと私は追試前だったから断ってたはずなのだけれど、 いくはずだったウチの1年が2人もドタキャンしたらしい。 仕方ないのでいそいそと出かけて 主催の大学サンに「ウチの若いのがご迷惑かけまして」と謝って チーズフォンデュ食べてきた。 飲み会自体は楽しかったんだけどさ、それにしても、ねぇ。 1年の来れなかった理由聞いても「はぁ?」みたいな感じで。 もうひとり分の穴埋めにはわざわざ他大学の偉いサンが来てくれて、 幹事の人には「コース頼んでたから人数の変更できなくてごめんなさい」と あやませてしまい・・・・、ほんと最悪。 人に迷惑かけるな。 次回あったら、延々説教してしまいそうだなぁ・・・
1週間もほったらかしにしてしまった・・。 日記なのに。。
ざっと書いてこう。 土曜→友達が夕飯を食べに来る。機嫌よく酔っ払って絡む父親。 日曜→追試の勉強を始める。運転してたら鶴舞の交差点でトラックとニアミス。 すっごい怖かった。 月曜→ぼんやりと終わる。普段落書きしてる授業中の時間を追試の勉強にあてる。 バイトに新人サンふたり。 火曜→引き続き追試の勉強。 水曜→追試。終わって見たら外は真っ暗。久々にそんな遅くまで学校に居た。 木曜→なにごともなく。午前で授業終わってバイトまでの2時間半昼寝。 金曜→面倒そうな授業を切ることに決めたので英語のみのぬるい時間割。
で、今に至る。 追試はなんとか乗りきれそうな手応え有。 来週にある期末の再試次第だけど。 一度捨てた単位だ。もう怖くない、がんばろう。
写真展が迫る。 ついでに、いくつかの飲み会を経て忘年会ラッシュに突入しそう。 バイト代貰えて良かった・・
来週追試なのに勉強してない・・。 やらないと泣くことになるのはわかってるんだけどねぇ。
「ドッグ・ショー」っていうDVDを借りて観てたのだけれど、 待てどもドッグショーっぽい話の流れにはならない。 変だなぁと思って、観終わってみたら「SPOT」って映画だった。 借りてきたケースと中身が違ってたもよう。 まぁ、最後まで気付かなかった私もどうかしてたんだけど。
で、映画感想。 「SPOT」 FBI犬と郵便配達の人と子供のふれあい(?)の話。 期待を裏切らずすんなり観れるお話。 犬と子供はかわいい。
「アダプテーション」 「マルコビッチの穴」の脚本家が主人公。 その出演者も撮影風景も出てくる。 脚本家がこの「アダプテーション」の脚本を創っていく映画。 原作がそのまま原作の本として出てくるし、原作者自身もクローズされる。 話の造りはややこしいけどそれが面白さの核。 劇中で「淡々とした脚本にしたい」と言ってたのに、 実際は全然そうなってないわけで。 双子役のニコラス・ケイジがふたり並んでるだけでも笑える。 実際この脚本家チャーリー・カウフマンはどうやってこの話作ったんだろ。 尊敬。 久々にぐるぐる回って満足する映画でした。
文化の日。 昼間は家から1歩も出ずにDVDみて過ごした。 なんて文化的。 ・・・まぁ、ただのひきこもりなんだけれど。
「スクール・オブ・ロック」 天使にラブソングをとかスィングガールみたいな まぁ予想を外さない映画なのだけれど 気張って見なくてすむ分、良いのかなぁ。 子役が可愛かったよ。 「ホーンテッドマンション」 結構楽しみにしてたのだけれど、期待ほどではなかった。 けど、ディズニーランドに行きたくなった。 なんかちょっとハリーポッターの映画を思い出す。 「BRⅡ」 バトルロワイヤル2。 ツッコミ所満載。これって原作の本はないのかな。 1の原作と同じくらいの内容の濃さの本があるなら読みたいかも。 映画だけではおもしろくないと思う。
あと何本かあるから、また週末にでも観よう。
書き残しておこうと思って忘れてたことをだだだ、と。
・イラク人質 罪もなく殺されるのは間違っているし気の毒だけれど 自分の力で生きて帰って来れないところへは行くべきではないと思う。 無事に帰れたら武勇伝にでもしたのかな。 「あれは自分の目で見た者でないとわからない」とか言うつもりだったのでしょうか。 ・・・まぁ、安全な国でぬくぬくと過ごす私がとやかく言えることでもないんだろうけど。 それにしても、日本政府・・というか、首相の突き放し方はヒドイと思うけど。
・中日残念 特にコメントもなく。残念・・・だけど、来年に期待を持ち越すのもまぁ良いか。 最終戦の9回裏は本気で逆転を信じたけどね。 先週末のパレードの人出は凄かったらしい。16万人。
・新潟 コンビニの募金箱に小銭入れるくらいしか出来ないのが情けないです。 韓国の女優サンみたいにポンと援助金出してみたいな。 ところで、今東海大地震が起こっても 先月の台風とか大雨災害と新潟地震とに救援物資が出払っちゃってて もう残ってなさそうだよね。
今日は学校の創立記念日かなんかで休みで さらに、バイトも先生の都合で休み。 こんな日もあるんだねぇ。
土日と部活の大会。 マネの先輩に会う度に「スキな人いるの?」と聞かれ その度「いないですよー」と答えるのがなんか申し訳無い。 切ない恋心とか彼氏とのすれ違いとかツライ話させてばっかりで フェアじゃないなぁ、とも思うのだけれど 残念ながら私から提供できる話題は無いので。 ところで、女の子から普通の恋愛相談なんてものすごい久しぶりにされたから どう受け答えしていいか忘れちゃって、黙って聞いてるだけだったよ。 こんなとこにまで女子少の環境の影響が・・・。
やっと、夏に撮った写真の現像が出来た。 なんかどれもオーバー気味で白いのは私の腕のせいではなく、 きっとアノ夏がキラキラ輝いて眩しすぎたから、ということで。 写真展×2まであと1月。 たぶん間にあわないなぁ。
火曜の1コマめにある英語の授業がものすっごく嫌。 ウチの大学のネイティブの女の先生はみんな曲者ばかりです。
|