2-3daysDiary
日常から原稿作成記録まで。
右の画像はただいまツイッタと連動中
画像の記事だけがピックアップされてます
ツイッター記事の閲覧は https://twitter.com/pk33_com へどうぞ~


2004年08月31日(火) あ!

しまった!ジャンプがコンビニの棚から消えてる!

早売りでワンピだけは見せてもらっていたので、まぁ急がないんですが
…カラーだし。サンジさんもカラーだし。脛毛というか腿毛だし、
金の鎖だし(ていうか、年齢的には金より銀をつけて欲しいのに、金がハマるからあの子怖い)、
こりゃあ買わないと。
明日本屋に行ってきます。
ここのところジャンプが火曜日売り切れってことがなかったので油断してました。
台風で皆ヒマだったのかな……。

今週中に改装更新したいなぁ。
TOP絵とエンターアイコンが描けてなくて放ったらかしなんです。……。

開明墨汁は当たり前ですが墨の匂いがして良いですね。
またインクを変えようかとお試し中。
長いこと習字やってたせいか、墨の匂いはノスタルジックです。
(この場合、字が上手くなったかは別の次元の問題)

明日、夕方便で通販発送します。予定。
ニュース見ると、四国中国、台風でかなりエライことになってるみたいで
この方とかこの方とか、お家大丈夫なのかな……と。
送付先住所を見る限り、大変な地区と思われる方もいらっしゃるんです。
同人誌どころじゃないよなぁ……もう少し待った方がいいのかなぁ…これ。…。



2004年08月29日(日) 死んだように

グッコミお疲れ様でした。
今日は合同スペだったのをいいことに、あんまり働きませんでした。……。
それにしても、天気もあれだったし、例年通りに結構ボンヤリしたイベントだったなー。
ていうか、ワンフェスとトイフェスとコミティアが被ってるとはおもわなんだ。
そういや2月のオンリーの時も、ワンフェスとトイフェス被ってて
TFTの前がエライ列だったなーと思いだしました。
(おかげでサンゾロの一般列が目立たなくて良かったですが/笑)
とある壁配置サークルさんのスゴイ箱物新刊が気になって、
スペース前を横切った方に恥を忍んで(人に)声をかけ(て貰って)、物を見せていただいた。
(良い方だった。その節はご親切にどうもありがとう <こんなとこ見てないけど)
凄かった。物も凄かったが、値段も凄かった。
10年前の同人誌の相場だったよ。懐かしい。景気の上向きを感じました。

そんなで、まぁそれ以外はぼんやりして過ごしたんですが
すごく疲れていたらしく。
多分疲れてるだろうと思って、2時前くらいに早上がりして
新宿でご飯だけ食べてさっさと帰ったんですが、電車の中で死んだように眠る…。
気絶系睡魔の降臨は、ここ何年無い感じで抗いきれませんでした。
ホント、気絶してた…。
駅からの徒歩区間も、歩きながら寝れるくらいの足取りで危うく事故死するトコだった。
6時から昼寝……そのまま翌日までいけるくらいだったけど、犬のごはん出さねばでどうにか起きました…自分のごはんもした。一応。

2004年上半期に連続放出していた気力が、ついに枯渇した日でした。
あと4ケ月は呑気に行くんだ。もうダメ。

リボーン本が見当たらないのは探し方が悪いのかしら。
ランボたん本が欲しい。獄寺は受なのには賛成だけど、ランボたんが欲しいの。
単行本次第で、ペラ-ンとしたコピー誌くらい出してもいい。そんな気分。
でも、自分じゃどうせ10年後じゃない方ばっか描くなぁ(笑)

多分、サンゾロの人はスパイダーマンを可愛いと思える、と某さんとお話した。
見てない人は見ましょう。見て。可愛いから。
ストレスでヒーローできないヒーローなんて、ホントかわいいったら。
2の方がより可愛いと思うけれど、連作なんでとりあえず1からね。

先日予約録画したリターナーは野球中継のずれ込みで、最後30分欠けてて
見るに見られぬ状況になってしまっていました。
………レンタルするほどじゃないから、すわチャンスと思ったのに……。
今週はマッハ!!!!!!に行きます。来週はラバーズでも見に行こうかなー。

あ、通販の発送は台風が去った後にします。物が紙だけに水が怖いので。
9月頭には着きますのでどうぞよろしくー



2004年08月28日(土) めりー

嵐のメリー号に乗ってきました。
丁度いちばん天気のいかん時間帯だったのがアレだった。
携帯カメラ機能をここぞとばかりに駆使し

こんな写真を撮ってみたり。(カップリング撮影って名前だった。まんまだ/笑)
サンジの造型がイマイチ、イマニ、だったんですが
そんなサンジ人形の割にかなり上手く撮れているとお褒めいただいた。
(それにロビンちゃんと一緒とはいえ、なんか追いやられた場所に立ってた感じが…)
テーマパーク関連には自ら進んでは行かないんで
誘ってもらったにせよ、すごく久しぶり。
ディズニーくらいしか行ってないなー(これは容赦無く員数に入っていた/笑)
DECKSなんか何年ぶりだろうか…。

あ。明日はグッコミでした。
海沿いに週参・日参するのも明日で終わり(さすがに疲れた)
それではまた会場でー。



2004年08月26日(木) 蜘蛛男2

スパイダーマン2をやっと見に行きました。
うちの近所の映画館は木曜日がレディースディなんです。
ミニシアターに分けることで生き残りを図ったらしきその映画館で、
現在スパイダーマン2を流しているスクリーンは、4列しかありませんでした。
とても立派なホームシアターです(笑)
私は映画館の設備は椅子以外こだわらないので、別にかまいませんが。
(椅子も、2時間半で首が攣らなければそれでいい)

ていうか。スパイダーマン。所詮はアメコミ、と侮れない。
私的にバットマンよりか全然面白かった。2作目でも面白かった。サムライミさんは偉い。
ていうか。
トビーマクガイアが可愛いのですよ!!!
アゴ割れてるくせに、なんなの、あの可愛いの!反則!
(MATRIX1作目のキアヌを見たときと似た衝撃が……あわわわ)
実際、トビーがああいう性格とか考え方ではないだろうとは分かってるんですが
あのヘタレたキャラクターであの容貌はマズイ…
キアヌ=ネオに続いてストライクです…わーわー(大汗)
(まぁいくらストライクでもハリウッドの人なんでどうにもならないんですが/笑)

自分の、男の人の好みを系統的に考えたことなかったんですが
今日、共通点が明確になりました……。
3次元でも2次元でも、身近でも遠くても、完全にツボが一緒だった。
分かってみればとても分かりやすい特徴だった。

ちなみに、スーパーマンはクラークケントの時の方が好きなんです、よ。
そんで、ご承知のとおり、サンジが好きでね。
…分かりやすいよホント……(分からなかったというか、認めたくなかったのかしら/笑)
外見も、あれです。皆、黒ブチとかサングラスとか、めがねの人……ああ、合点。

ところで地元同人関係者の会(正式会名未定)が発足されました。
発足したことにします。会員5名。
規模は小さいですが、夢はでかいです。
夢を叶える前提条件は、宝くじで3億を当てることです。<最初のハードルが猛烈に高い。



2004年08月25日(水) ぐあー

頭痛くて仕事上がりまで持たないかとかと思った…。
最近、たまになりますねぇ。激頭痛。
前になっていた頭痛とは痛み方がちょっと違う。
体質が変わってきたのかしら。そういう年齢ですし。肌もパキッと曲がるそうです。

先月末あたりから大学生の男の子が2人、バイトに来てるんですが
特に1名、比較的イライラしてしまう人がでてきまして。
こういうの、私にしては珍しいんですが(今日は頭痛のせいもあるな/苦笑)、
ほんとに、なんというかね。
手も口と同じペースで動かした上で「終わらねぇ」と言えとか
仕事を頼まれての第一声が「えーオレっすかぁ」って何様だよとか
大学生で「いる」ことはちっとも偉かないぞとか思うわけで……。
勉強したくないのに医療系大学院に進んで、初年度年収500万を楽に取りたいんですって。
高卒初任給手取り13万で頑張る社員の前で、楽に500万て…アンタ……。
大学の勉強ってやりたくない人にやらせてくれるほど、親切じゃなかったと思うんだけどなぁ。
(それに大卒・院卒だからって大企業やいいポストに全員が就けるわけじゃないと
 ……2年生じゃわかんないか………はは……)

ちなみにもう1人は。
いわゆる要領の悪いタイプで、空回りは見ていてちょっと気の毒ですし、
500万の彼とは違った意味でイライラしますが(苦笑)、
一生懸命だから、とりあえずはいいか、と思います。
来月もこのままだったらマズイけども。
内定決まったってのは良かったなぁ。

最近売り場がとてもヒマな上、
元からいる大学男子バイトさんが、黙々飄々とこなしてくタイプだから
ついつい観察・比較してしまうのです……。あーあぁ。



2004年08月24日(火) …としようか

10月・11月のCityはお休みしようかなー。とか。
10月はオンリーと旅行の予定の分、まっさらな休日が少なくなるし
11月は多分、冬コミの原稿で…………イッパイいっぱい(確定未来)。
在庫(笑)のほかにも片付けたいことは山ほどあるわけで。
申込〆切りギリギリまで考えますが、さーてどーするかなー。

意外にも、
「あやかし天馬」より「カミヨミ」の方が好みでした。
「PAPUWA」が「パプワくん」のノリに近付いてきたと思うのは
やっぱりシンタローとマジックパパの力が大きいのだろうかと思います。
各所で新撰組を絡めたマンガがありますが
「PAPUWA」ほどヤバイ扱いはないと確信しています。「銀魂」よりヒドイよ(笑)
さすが柴田先生。



2004年08月23日(月) 打ち込み

久しぶりにずっとサイトいじってました。
たまーに、引篭もってタグを1日中打ち込んでいたくなったりします。
半日、打ち込んでみました。
80%改装終了。
成果の割に時間が経つのが早くて、後悔するのが常です。あーしまった…(汗)
ともかく近々、改装予定。

ジャンプ
ワンピの展開は、ウォーターセブン編の伏線の一つとして
あんまり慌てないことにしています。
事態の収束まで長丁場に決まってるしね……。
彼が完全にいなくなるわけはないので、
むしろ、どうやって乗り越えてくるかに注目したい今日この頃。

デスノ。
月の顔付きが大変丸い。
Lますます変態。

リボーン
らんぼカワイイなぁ
そういえば大阪で獄寺総受本を衝動買いしました(笑)あるもんですね。



2004年08月22日(日) あと1週

夏のイベント行脚も後1回となりました。
やー…大変というか、会場行くまでが面倒…… <おい

大阪Cityお疲れ様でしたー。
夏コミは例年どおり、それなりにバッタバッタしてたんですけど
大阪は比較的ノンビリ~で、安全の為、電卓使ってお会計しました(……)。
疾風のようにお買い物にも行ってきまして、ますます本棚に入りません。
夏コミのお買い物は、とりあえずジャンプの上に積みあがっていますが
明日、大阪のお買い物が届いたらどうしたら良いんだろう…積んだら崩れるよ。
本を捨てなくても、棚を片付けたらあと1-2段はきっと空くと思う。うん。
妙なデスノート本を探そうと思ったのに、予想より、小奇麗な本が多い気がしました。
いじり倒した感じのデスノ本情報がございましたら、どうぞ寄せてやってくださいませ。
(サークルが多く、多ジャンルに潜伏点在している為、1人じゃ探しきれません…)
サンゾロも、夏コミでの買い逃しなどを押さえ、でも多分来週も徘徊します(笑)

そうそう。
今日は行きも帰りも、お知り合いにバッタリ会いまして
行きは会場まで、帰りは新幹線途中までご一緒さしていただいた。
東京では知り合いにバッタリなんて年に1回あるかないかなのになー(笑)
それはそうと、Suicaが使えて便利だった。
こないだの終電事件以来、新幹線の値段が全然高くないと思えるようになりました。
のぞみに乗っちゃったよ。それでも13000円台だったかな。
タクシーってホントに高い乗り物ですね。あれこそ贅沢ってもんですなぁ。



2004年08月20日(金) 棚卸で

今日は棚卸なんですが、ハンドスキャナーの数から溢れた為
急遽お休みとあいなりました。
そんで寝過ぎました。
昨日の売り場が温いお風呂にずっと浸かっているような温度(35~37℃)で
しかもお客は今月最低数だわで、なんとなく暑いわヒマだわで
けっこう疲れてたようです。ヒマ疲れ…空しい…。
今日は棚卸後、4時からお店開けるんですって。
経費の方がかかると事務方が愚痴っておりました。私もそう思います。

夕方から、大学のお友達とご飯です。
しかし行き先が決まっていません。
多分、誰も何も考えないまま集まってしまうだろうなぁ……。
とりあえずちょっと早めに行って、ペン軸を買います。金具が錆びちゃったので。
(やはり誰も何も考えずに集合しました。ペン軸を買い忘れました。ペン先は買ったのにね…)

ハリポタ、昨日で読み終わりました(やっぱり)。
クィディッチに興味が無いので、なんとなくあんまし……。
ともかく、ロンとハーマイオニーがくっつけ!と、気が気でなかったです(笑)
賢者の石から思ってたんですが、ほんと、ハリーは色々と贔屓されていて、
マルフォイでなくとも多少はむかつくな、と、思うのは私がもう子供じゃないからかー…。

21日夜から大阪に参ります。
今回2日目なんだよね~。新幹線の切符取るまで、1日目かと思ってた(おいおい)
アーミン系の委託分が宅配箱に入らなかったので、はるばる手搬入です。ふひー。
関西方面の皆様どうぞよろしくー。



2004年08月18日(水) いつ読もう…

ハリポタのゴブレット上下を借りました。
今から読んで、大阪行きの時に下巻の頭から…というのがベストですが
なんとなく、新幹線に乗るまでに下巻を読みきるところまで
読みそうな気もして、微妙。うーんうーん。
どのタイミングで読み出そう。

再録本の原稿を数えてみました。
「アメカゼ」から「愚者の楽園2」まで収録の運びとなりそうです。
130~150ページくらいになるかなぁ。
「アメカゼ」と「聖夜盗賊」を描き直し。
「signfian(だったかな…)」を一部手直し。
後はそのまんま再録って感じかと思います。168のオマケコピー誌のも補完。
2002年内の本はそんなに刷ってないし、そもそも年月経ってるので
あんまし持ってる方いないんじゃないかしら。
そう思って、描きなおしてしまえと、企んでいるわけです。
絵が笑えるくらい荒いもんで、どうなんだこりゃと…。
歴代ペーパーのイラストをカコログとカコデジのどちらにいれるか考え中。
カコデジ付属の冊子にした方がいいかなー。
本のページを悪戯に増やすことも無いし…うーんどうしよう。
どっちがいいですかねぇ。



2004年08月17日(火) ルールはしらんのですけど

うち、基本的にテレビ見ない家なんで
実はオリンピックもあんまし見ていません。
(どちかというと冬五輪のが好きなせいもある)
朝、新聞で前日の分をまとめて読むとか
とくだねのダイジェストで小倉さんコメント付きを見るとか、そんな感じ。
愛ちゃんは丁度リビングでぼーっとしてた時だったので見ましたが。
いっそ愛ちゃんが優勝したらイイ。
柔ちゃんも恐ろしいけど、この子もかなり恐ろしいなぁ。



2004年08月16日(月) あるもんなんだな…

夏コミ後に臨時アシスタントの要請があって
とある大御所先生の仕事場に行ってきたんですが。
ありえないくらいに待遇が良く余裕があって、
この状況で臨時アシを呼ぶんだ……と遠い目をしながら
トーンだの小間物などを描き描きしてきました。
他に臨時呼び出しされていたアシ歴4年の人と「楽園だココは」と本気で。
多分、二度と巡りあわないだろうなぁ、ああいう職場…。

このお仕事要請に返事した3時間後に、
恐らくもっと本気ヤバイ仕事場のアシ要請があったものの、私は行けないので
友人某を紹介して、行ってもらったんですが………悪いことした…なぁ(汗)
(先着でお返事してるからしょうがないんだけど)
未だ終わってなくて、マンガ畑を10年以上前に脱した某まで呼び出されたらしく。
マンガ業界って恐ろしいです…両極端で。(どの業界も一緒か)

ネットの接続不良。
スイッチングハブを買い換えたら、多少改善されました。
1週間使ってみて様子見ですな。

夏コミ終ったし、更新とか改装するなら今!なんですが
優先順位をつけていくと、サイト管理は………6番目くらいなんで…
そこまで物事が片付いてくれない…。…はぁ…。
冬コミの申込みはしました。
局員のおねえちゃんが機嫌悪いわ、いつもやらない間違いするわで、
その控えじゃ問合せできない…!!とかなった。申込み段階からケチがつきました。
オンリー主催もないので、落ちても個人的にガッカリってだけで済むからいいんですけど。
でも土俵(抽選)までは行きたいわけですよ。
ところであの24時間イベントって申し込む人いるんかなぁ(笑)
サークルもだけど、むしろ一般参加者が大変ね。



2004年08月14日(土) お疲れ様でした

夏コミお疲れ様でした。
お立ちより下さった皆様、ありがとうございました~v

15分で自分の買い物が終わってしまったと不満タラタラのM嬢に
1時まで売り子でいて貰っていたおかげで、私はわりかしマッタリと夏コミでした。
前日は前日の内に寝たし。<準備が早く終わった。奇跡的。
今回は久々にスケブ描かせて頂いた。(構えてなかったのでエンピツしかなかったんですがね…)
そいから、宝石を掘る発掘玩具(オモチャなのかなコレ)をお土産に頂いて、
お名前を伺い損ねました。あほ……。
買い物は午前中にしました。午後は人当たりで体力抉れています。
デスノを探す気力は湧かなかった。
(そういえば次の全国大会がデスノだったので、約束どおりM嬢と
 指を指して笑いあってみました。参加するかはわかんないです)
どうやら6月~8月の本は総集編とか再録が多かったようで
それを今回一息に買ったもんだから、今気付きました。本棚に入りません!
素晴らしい分厚さよ。
全然知らない話ばっかりで、そういやSDやった辺りとかも本を全然買えてなかったなーと。
ちょうど空白が埋まった感じでえがった。
私も10月に再録本です。(でもこんなに分厚くならないな…何だかんだで)
あと、来冬2月オンリーの主催の皆さんともお会いしました。
ワンピ界に入った途端に個人サイトへはリンクかけさしてもらってたくせに
ご挨拶するのは初めてだったんですよ。ほんと阿呆だあたし…。
そんなこんなでチラシもお預かりしますんで、どうぞよろしくv

ヤマト運輸の行列は、例年に比べるとマシだったように思います。
強風に見切りをつけて今年はテント殆ど使ってなかったし。が。
列整理していた人々は「コミケット準備会」の札をしていました。
猫は自分達ではやらんのですか?!
コミケスタッフは本当に…ご苦労ばかりで……
もういっそペリカンだけにしてもいいような気がする。ホントに。

後は恒例のような飲み会で、恒例の店に行って、
サンゾロ界の今後の作品傾向をコントロール(!)しようとしている心意気を聞きました。
ホントーに忘れた頃に、彼女から何かが提示されるかもしれないらしい。
その際は乗りますし、己の欲望企画は主宰した者の勝ちだと思うのですよ。ね。


そーいや今日は祖母が犬連れてうちに来たんですが、
うちの犬と祖母家の犬は張り合ってるもんで、
帰りがけに最高のぶつかり合いを玄関で繰り広げてくれやがりました。
それに大慌てした父親が、祖母宅の犬を盲目滅法に思いっきし抱え上げ、その先に
私の顔面があった為、右目上の骨を犬の頭蓋骨で激打。
犬の方はケロッとしてた…。
眼球は平気みたいですが、ちょっと瞼の動きが重いなぁ。腫れてる?
…石頭なんだもんあのコ…。
そういや自分。2週ほど前にはドアに右デコ打ち付けて、コブ作りました。
小学生の怪我ですな。

柔ちゃんはすごい人。
私はスポーツたいしてやらないし、やってた競技にしても試合キライっ子だったので
そういうレベルの低い段階ででも偉いなぁと思います。



2004年08月10日(火) 炊飯器より先に

30歳の炊飯器より、10歳の電子レンジが先に逝きました。
冷や飯を温めるはずが、ご飯炊き直し!

おまけ用の絵を描いてたら、データが壊れたので
やり直しています。……。
そんなに作業進んでなかったからいいけどさ…。
そんなこんなで、このまま夏コミになだれ込みそうです。
明日、観劇会なんです。悠長なことに。(席取った時には余裕だと思っていた…)
会場でお会いしましょう。どうぞよろしくv



2004年08月08日(日) 作業実況

日付変更の頃にInfo関連の更新をしました。新刊の通販受付開始しまーす。
それと、デスノ分室を開放。http://pk33.com/death/
pk33の一番最初のサイトと同じ方式です。
このサイト1ページしかない!(どーん)
イラストにはTOPから直接飛べますよ。省エネ。
多分、デスノはそんなにボリューム出ないと思うので…
…と、ワンピを始めた頃も思っていました。
早くミサちゃんを描きたい…エルミサ!!(でも女性向け)
それにしてもデスノサイトの数って一体全体……とりあえず一緒に踊っておきます。

アニメワンピ!!
家に自分(と犬)しかいないのをいいことに叫んだ。
サンジ!!?真っ赤よ!?なんなの!??
わーん可愛い……どうしよう。どうしようもないけど。
困ったなぁ。とてもジタバタしてしまう自分がいます。
これで攻めだっていうんだから堪りません。はぁはぁ(変態)

WOWOWの隠明師Ⅱ。
1時間半は見たものの最後まで耐久できず。
1作目は結構おもしろかったんだけどなぁ。
天の岩戸の辺りの清明を見ていて、
チャイニーズゴーストストーリーを思い出しました。
あんな感じでしたよね。たしか。チャイゴは好きでした。
チャンツィイー主演でチャイゴやってくれないかなぁ。



2004年08月07日(土) この歳になって…

この歳になって、というか、この歳だからこそか。

昨晩、初めて終電を逃しました。
あああああああほだ。

友人のバレエの発表会でちょっと遠出しまして
9時半くらいから仲間内でご飯食べて、
駅について時計見て
「…は。この駅から乗換駅までの時間を考えて無…?!」
と気付いたのは11時半でした。
終電12時1分だー。間に合わん。
…10年使った路線の終電と所要時間を把握していなかったというのが
なんともはや情け無し。
馴染みの顔触れだったから、自分らがいつもと違う駅にいるってことを
忘れていたんだよね…ははは……ああぁ。
途中駅までは行けたんで、そこからタクシーで帰りましたが。
タクシー使うほど勿体無い交通手段は無いと常々思っているので、
こういう場面にしろ使うのはとても悔しいのですよ!この運賃でCD買える…。
ディナーラッシュのDVDを買うか買うまいか考えていた
私の迷いは、どこへ行けば良いんだろう。二度とやりたくない愚行ですなぁ…。

今晩は、Info関連の更新をしようと思います。
ゲストで参加さしてもらったご本の告知が解禁になったので
それもリンクかけさしてもらおうかな、と。
えへへへ。楽しみー。
しかし、出揃ってみると顔触れがエラいことになってて……
この面子に混じってんのかぁ…拙さが恥ずかしいなぁもう(汗)



2004年08月04日(水) 予定が

8月~10月の予定を考えてみたところ
やっぱり結構忙しい。
ルーティンワークは忙しくないんですが、
(むしろ売り場にいる時間はヒマでしょうがないです。
 なんであの売上で店が潰れないのか不思議で不思議で…
 どっから人件費出てるんだろう……オカシイ…)
そこに挟んでいく色々が。
今月、イベントが3回あるってせいもありますし、
10月の旅行計画のために、
諸々を前倒しにしておかねばならないということもあります。
費用も何かで捻出せねばなりませんし。
でも、ヒマよりいいですねー。やることあるほうが。
そういえばバイトさんが1人追加されました。
学生さんなんですけど……10月以降って、早番入れないんじゃ…?

後輩の結婚式の2次会案内ハガキが来ました。
これで部活内結婚ラッシュは終わる。はず。

トーンの整理をしています。
5年以上前のヴィンテージ柄トーンは心を鬼にして処分!!ついに!
CGの渦とか、使わなーい……ベタベタぱりぱりになってって使えないー。
夏コミはデリータが例年どおりバカ安だと睨み、
冬コミまでの原稿用の使用頻度の高いトーンを
まとめて買っておこうと思っております。
ICはどうかなぁ。原稿用紙が欲しいんですが。
お友達にお使いを頼むかもしれないので、キレイにリストアップするのです。
そして、原稿中にも在庫チェックすることを試みてみます。
1枚もないのか10枚あるのか、くらいは修羅場中だとしても分かっておきたい。
いや、修羅場中だからこそわかっておきたい。最後の晩に慌てない為に…(汗)



2004年08月03日(火) さてさて

なんだかんだで昨日も通常どおりの6時間睡眠で体力を取り戻せていません。
今日は早寝しよう。8時間欲しい。明日以降の活動のために。

さて。
入稿が終わったら書こうと思っていたことなんですが
他人のWEB日記は、日々の徒然や修羅場の哀れをニヤリとする為に、
という方はすっ飛ばしてくださいな。
こーゆーのはWEB日記じゃなくて、手元のカギ付き日記に書きゃいいんですが
そんなもの(小遣い帳含)は生まれてこの方3日と継続したことが無いのです。
そう考えると4年も書いてるこの日記って………(ログ保存をいい加減やろう)
キーボードだから楽なのかしら。

えーとね。
サンゾロ馴初め本が落ちた理由なんですが
ネームの詰めの時に、大学の先輩がご病気で亡くなりまして
精神的思想的に絶妙な打撃を食らいました為、手詰まりとなりました。
先輩という立場上、同輩や血縁が死ぬのに比べれば打撃は理屈上少ないはずなんですが
自分で思っていたよりも、先輩個人、というか先輩や自分を含む、
あの集団で共有していたその時間空間が重要なものであったのだなぁ、と改めて自覚を。
そんで、その重要を構成するところから、人という最重要ファクターが
無くなるという喪失感(とまとめれば分かりやすいのでしょうか)から
色々と考え始めてしまいまして…。
(そもそも理屈王なので、色々と理屈や理由や証明付けを考えるのは習い性であります)

「死ぬってどういうことを言うのだろう」
という、まぁ哲学的な人類のテーマみたいな所から、
「ところで半年後、自分は何で食い扶持稼いでんだろう」
といった現実味あふるるところまで、森羅万象あらゆるところに
?マークを飛ばしておりました。一種のパニックですねぇ。

書き途中のネームに関しては、友人M嬢からのお言葉をお借りしますと
「何事も、現実に起こると、よく出来ているようでもフィクションは陳腐なものよね」。
…というのも、サンゾロというかサンジとゾロの間には、生死観の相違という
暗くて広くて深ーい河があるというのが、私的見解であります。
(尾田っちがどう考えていようと、私的にはそうだろうと思っているわけで)
必然といいますか、生きる死ぬというところでの遣り取りに
恋愛に酷似した葛藤とか安らぎとか、まぁ色々が あったらいいなぁ
と思ってる(割には甘くて軽いもんしか描いてませんけど)みたいなんですねぇ。
「みたい」というのは、字にしてみて今「ああ、そうそう」と思ったからです(笑)。

マンガはずばりフィクションの上、パロディ同人誌で借り物のキャラクターが生死観や人生語るも、
リアルからすれば「激しく陳腐」。
それを取り繕う為のセリフなんてものは考えてる自分の頭がパニック状態ですから、
さーっぱり出てきませんで、まぁ、幸いにもお仕事でなく同人誌……
「落とす」という最終手段を発動、という経緯になりました次第です。
まぁ、贔屓目に見ても、元からあまり良い出来でもなかったとは…思いますけど…ね………(汗)

現実味の多少が創作物の良し悪しとは思いませんが
納得のいく陳腐といかない陳腐ってのはあるもので
(自分の描いたものだから特に好みがはっきり出ます)
今回の精神状態では後者だった、ということでしょうか。
他の機会に描いてたら、私的名作として認識していたかもしれません(笑)

代替発行本を軽~いノリでネチネチ描いたので、割合に気分が戻りましたけど
最初の?が簡単に解決するわけはないだろうし
(するなら哲学者や倫理学者や宗教家といった職種は不必要となり、人類の歴史から抹消です)、
その時になったら考えようとウヤムヤにするには時間がさほど経ってないので、
何かの拍子にはまたウンウンするだろうなぁ、とは思います。
(これ書いててもちょっとウンウンした)
それはまぁ、いたしかたなし。
潜行の程度や内容の善悪・貴賎はともかく、考えるのは必要なことと思いますので。
嫌いじゃないし。<根暗…(数学も計算より証明の方が好きでした。出来悪かったけど)

そういえば、大学4年の春~夏頃にも集中してウンウンしていた時があったんですが
進路だの身の振り方だので、選択を迫られている時だったなぁ。
多分、今もそうなんだ、と思います。不安定な地盤に立ってるから。
ちょうど色々考え出した頃、駅前の人相見のお兄ちゃんに「アナタ!転換期ですね!」と
激しく付きまとわれたので、あながち間違いではないのかもしれません。
(謎の壷が売りたかっただけかもしれませんけども)
今度また会うことがあったら話だけ聞いてみようか。壷は買いませんが。

まぁ、そんなこんながあったので、夏コミには
予定より薄く予定と内容の異なるサンゾロ本と
合同誌のデスノート本がありますよ、
というお話でした。おしまい(結論はソコか)



2004年08月02日(月) 終わった終わった

入稿終了。
やれやれ。
今年はこの後にコピー誌とかそういう恐ろしいことはしません。
やってポストカードが限界です。
ポストカード印刷で、やりたいのがあるんだけど…納期が足らないかなぁ…
暑中見舞いシーズンだからなぁ……ミスされても困るしなぁ。
調べるだけ調べてみようかな。

とりあえずTOPの更新しました。
インフォメに反映させるのはまた後で。
今日はおしまい。
ここに書こうと思っていたこともあったのですが
眠いので寝ます。
また明日。

自分メモ:コミケ用の荷物を発送すること。(冬コミの二の舞いはゴメンだわ)



2004年08月01日(日) メイプル戦記

1リーグ制にするなら、いっそ女子チーム作ればいいのに
という思いを込めて、川原泉・メイプル戦記を読…んでるヒマは無いんでした。
危うく読みふけるところだった(大汗)

完成原稿が1枚もありませんが〆切り当日0時です。
今、冷静になってみると、とても時間がモニョモニョ。
目標は夕方6時、印刷所着。
出発まで、あと16時間。内、睡眠に6時間は欲しいなぁ。
まぁ、1枚平均30分ありますゆえ。がんばりー。





 
 < 過去  index  未来 >


暁ひさぎ [HOMEPAGE]