小馬鹿なさっかの処刑人日記
GET TO HEAVEN.
 + 過去 + 目次  + 未来 +
2003年10月27日(月)
頭部戦線異常なし

ま、正味の話、最近の処刑人日記ってさ。面白くないよね。
やっぱり浪人時代とか去年の冬頃みたいに、
誰かの命がかかってて、血のにおいがする内容が良いよね。
塩雑炊事件とかね。
まろやかな午後、つれづれに書いた日記とかって、もうダメダメだよね。
もっとなにかこう、致命的な崩壊っぷりをみせてなきゃ、満足出来ないよね。
誰より私がね。

で。
今日の話題は、最近のそうした堕落っぷりを如実にあらわす他人ネタ。

「K井U子」
認証コード:いかれアート系ゆうちゃん
能力:攻撃 25 打撃 38 回避 25 防護 40
特徴:処刑人さっかや秀才バカの高校の友人。異星人。
   精神崩壊を誘うメールは正直言って、迷惑以外の何物でもない。
   …と正直に伝えると「ひどーい!」バシバシ、と攻撃される(痛い)。
補足:処刑人さっかは三年間彼女を研究したが、
   結局本当のところは何もわからなかった。
   ロシアか中国のスパイ兵器かもしれないらしい。

K井U子のメールを紹介することは、
読者に脳内ウィルスをバラまくのと同じくらい危険な行為なので控える。
代わりに、私と秀才バカとのメールのやりとりを紹介する。
あとは皆さんの想像力に訴えたい。

さっか
「 K井U子が年末ちあ~ずという雑誌に載るら
  しい。よくわからんがファッションで。
  K井U子は存在自体が事件ですね。」

バ カ
「 それはあれだろ、ファションとかじゃなくて
  K井U子だから撮られたんだろう。今後もK
  井U子情報は逐一でたのむ。ちくいち!」

さっか
「 K井U子の情報源として頼りにされても自害
  しそう。K井U子は高校の学園祭にセーラー
  服のコスプレで行ったらしい。」

バ カ
「 携帯落としそうになったよ。K井U子はどう
  してそんなことになったんだ。奴の目的がは
  かりしれない。」

さっか
「 心の準備が出来たらPCで次のアドレスアク
  セスすればDo Yo Thank以来の衝撃ががが。
  www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/9074」

バ カ
「 ちょっと待て。いや、気持ちが高ぶって、落
  ち着く間もなく見てしまった私も悪いよ?だ
  けどさぁ、やっていい事と悪い事ってあるじ
  ゃん?なんつーかさぁ、あれは素なのか!?
  狙ってるのか!?改行のない日記も釣りなの
  か!?」

さっか
「 しかもゲストブック。
  精神に傷を負った君には同情するけど、自分
  の絵や写真を載せたいからうちに来て教えて
  くれと言われている私の身にもなってよ。自
  分の写真て。いや、それ以前に、なな。」

バ カ
「 ジオのビルダー使ってるみたいだから、きっ
  とそれに『ゲストブックの設置』とでも書い
  てあったんだろう。あそこに書き込めば、魂
  がぬかれるに違いない。よく見るとメールフ
  ォームまでおもしろいぞ。」

さっか
「 K井U子は天才にちがいない。彼女は明らか
  に我々凡人とは違う世界に住んでる。なにか
  神秘的ですらある。」

バ カ
「 うん、それだ。それでいくしかない。もうそ
  れしかないんだ。」


そして、やらないと言った脳内ウィルスのばら撒きに、
まんまと手を染めてみることにする。
脳に障壁を構築してから、注意して読むように!


ゆうちゃん
「 あっぷろ~どとか描かないでほしいよね、日
  本人なんだから。クリックとか言わないで押
  すでい~じゃんね。だうんろ~どじゃなくて
  、飛ぶでい~じゃん。ぷんぷん。まぎらわし
  いったら。全然更新してないだけあって、人
  も全然こないなぁ~。あきっぽいぃ~。だか
  ら写真みれるようにしたんや!。きてねきて
  ねぇ~。うぃ~。うぃな~!。」

注:日本語が間違っている。本文まま。

ゆうちゃん
「 にゃうにゃーうにゃ~。猫語です。解読する
  と、私ももしかしたら雑誌にのるかもしれな
  い絵をかいたよ~。おやすみぃ~。たのしか
  ったわ。」

注:私は雑誌にのるかもしれない絵を描いてない。
  この日ゆうちゃんには会ってない。

注:この日記は純粋に、友人のホームページのヒット数に
  貢献するために書いたものであり、苛めではない。

注:苛めても、K井U子は倒せない。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月26日(日)
パン・パシフィック・スリーパー

ここ数日、全くまともに眠っていなかったので、
今日は少しまともに眠ってみようと思った。
14時間は寝た。のんびり起きて、気が付けば午後4時。

満足の兆し。

ここまで睡眠をとってしまうと、
寝る前の記憶やなんかがとても曖昧になる。
昨日は何をしたんだっけ。
何故かパソコンがベッド側を向いているのは、
ベッド側から何か操作を行ったということなのか?
電気の紐を引っ張っても電気がつかなかったということは、
わざわざスイッチのほうで消してから寝たってことか?
そして今、私は何故、松茸ご飯を食べているのか?
読売の今夜のテレビ紹介欄には我等がケビン・ベーコン主演の映画、
「インビジブル」が載っているにもかかわらず、

  インビジブル(朝日=後9・00)2000年、アメリカ。エリ
  ザベス・シュー。透明人間になったことから暴走する天才科
  学者の悲劇的な末路を描く。ポール・バーホーベン監督。

何故、主演のケビン・ベーコンが無視されているのか??

そういえば、曖昧な記憶の片隅に、
「松茸ご飯は二杯食べろ」と言われた事実が思い出されてきた…。
二杯目を食べなくては!!


あ、そうそう、原稿はまだ出していないのですが、
もう出したも同然☆という状況です。
安心したり、最後のはっぱをかけたりしてください。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月23日(木)
ろくまいまいたけ

今週末が〆切りという致命的な状況下にあります。
こんばんは。
しかし水曜の夜、バイト先の後輩さねvちゃんから電話がかかってきて、
「明日残業できますか」と聞かれてしまいました。
しかも何故か二つ返事で即OKしてしまいました。
いや、収入は収入で、それはとても大事アルよ。
それに、大丈夫、たいした残業じゃないアル。

ところで原稿を描くとき、
私はどうして理性的なペース配分で、
計画的に〆切りまでゆとりを持って作業できないのだろう、
…と悩んできました。
そして今回ついに、
原稿を前にじーっと考えている時間が長すぎることに気付きました。
ぼーっとしているわけでは、多分、ないと思います。
さっさとやっちゃえばいくらもかからないような作業を、
じーっと、じーっとやっているわけです。じとじと。

おかげさまで今回は、じとじとじとじと背景が描き込まれた、
くろぐろくろぐろした原稿が出来そうです。
イエーイ。

てか、6枚しか描かないってのに、
ぜんぜん描きこんでなかったら怒られそうだから…。


母親が買ってきた寿司を食べろと言ってきたので、
何故かずっと「ハラキリーハラキリー」と返事してました。
これだから〆切りって怖いわ。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月21日(火)
じたばたじたばた

さっかは今「だだこねモード」です。

おそらくは、連日の疲労が溜まって疲れているからです。
みなさん注意して取り扱ってください。
泣きながら切腹しかねません。
しかも死なずに「ひどいやーひどいやー」とか言い出すかもしれません。
はたまた、ちょっとした一言に卒倒しては、
周囲を困らせた挙句、「けっ」っと去って行くかもしれません。
とにかく何が起こるかわかりません。
要注意のかたまりです。なかとみのかまたりです。

どうして、今、まさにこの時、自分の精神がこのような状態でいるのか、
自分自身で冷静に分析をしてみることにしました。
普段なら、今頃の時間帯(深夜2時)には、
無敵の「風呂あがりハイテンション」が実装されているはずです。

しかし今日に限って被疑者はまだ、風呂に入っていない……。
そうか、このまま徹夜で原稿に取り組むつもりだな!
夜中、効果的なタイミングでエイッと入るために、
入浴をとっておいてあるのか!

そう、犯人は、お前だ!!

…今すぐ風呂に入りますよ。ええ、入りますとも。
それで手を打ちますよ。こんな日記書いてないで。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月20日(月)
逃げる屍

10月というのは、自分の誕生日もあるし、とても好きな季節ではあるのだが。
浪人以来、年々この季節は憂鬱なものになってきている。
多分、寒くなってくるからだと思う。
生きていることそれ自体がストレスになるかのような、その、寒さ。
寒さが、来る。忙しさも来る。だから嫌になる。奴が、来る。寒さが。さむさむ…。

さてさてそして、サークルの〆切も10月にある。
というわけで、今日は楽しくお出かけしたりしてみたワタシ。コラー。
せっせと漫画を読んだり、音楽を聴いたり、
処刑人日記を更新したりと現実逃避に余念が無いワタシ。コラー。

ま、もちろん、きちんと原稿もやってますよ、まじまじ。
今日だって、画材買ったり部室でワク線引いたりしたんですから。まじ。


今回の現実逃避では、ついに噂の「東京ミュウミュウ」を読んだ。
アニメのことは知らないが、漫画は普通のなかよしコミックス。
「セーラームーン」とか「ミラクル☆ガールズ」みたいなもんで、
〆切り前の乾いた脳は、スポンジのように意外とすんなりこれを吸収。

「ストロベルベル!!(鈴がついた武器が出てくる)」

「ムーン・クリスタルパワー!(混ざった)」

「ストロベリーリボーンチェーック!!(読みなおして覚えた)」

で、ふと自分のメールを見直すと、やたらとにゃんにゃん書いてある。
受け取ったら、さぞかし、ウザかろう。
きっと皆様、「何か、厄介な事になっちゃったなぁ…」と思っておられるでしょう。
ま、すぐに飽きますよ、放っておいてあげてください。…にゃん。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月14日(火)
モノシロクロ

パンダは最後にパンダとか言わないパンダ~。
笹って割と美味しそうパンダ~。
タイヤで遊んでお昼寝するのって楽しそうパンダ~。
上野に行きたくなってきたパンダ~。
(※注:〆切り前です)

黒い靴下でパンダ気分になれるパンダ~。
生まれ変わるなら上野動物園のパンダになりたいパンダ~。
食っちゃ寝、食っちゃ寝、最高だパンダ~。
就職活動したくないパンダ~。留年したいパンダ~。
留学とかしちゃえば世間体も完璧パンダ~。


そうだ、昨日、アンディ・ラウ&トニー・レオン主演の、
「インファナル・アフェア」を観てきたパンダ。
構成完成度の高い、素晴らしい映画だったパンダ!!
でも例によって映画批評家は頭が悪いパンダ…。
ハリウッドも、良いアジア映画を発見すると、
すぐリメイクするって言い出すパンダ。
アイデア枯渇し過ぎパンダ。


ここまで徹底してみると、
「~パンダ」もなかなか使える気がしてきたパンダ。


ちなみにパンダは研究対象であって、
個人的には意外とそこまでパンダ好きじゃないんだパンダ。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月11日(土)
ドッグファイ党

ええ、犬と闘ってましたよ、そりゃもう。
二十歳もすぎると色んな事情が生じてくるんです。
君も大人になれば…わかる。

さて、
先日勝手に体験談を引用させてもらった友人ひつじ様に、事後、
「そういえばあれ、日記に書いちゃった(えへっ♪)」
と報告してみたら、
「うん、見たー。まあ、書いてもらおうと思って送ったしね」
と普通に返されてビックリ仰天して椅子から落ちて頭を打ちました。
うまいこと利用しちゃった~、と思ったのに、逆に利用されてたのさ。

また、
先日文字で再現したインベーダーゲームを引用させてもらった友人偽音君に、
「最近書かれてなかったから嬉しいなー」
と言われてビックリ仰天して屋根から落ちて背中を打ちました。

読者参加型かよ。
そういう楽しみ方を提供しているコーナーじゃないハズだよ。

でも私も他の人の日記に書かれたとき、正直嬉しかったりしたなあ。
大人になったらわかっちゃった、って感じかなあ。


それはそうと、
猫語といえば、「~だにゃん」、犬語といえば、「~だわん」ですが。
「ウサギは? そして、パンダはどうなのか?」
という悩みは、皆さん一度は抱えたことがありますね? 必須条件ですね?
そんな私の長年の悩みを、あるEzアプリサイトの広告が砕き去ってくれました。
 「 携帯ゲームっておもしろいの? 」
 「 ○○○に行けばわかるパンダ。 」
そ…そうか、そうだよな、パンダは、パンダだ!


目から鱗のさっかさん、急遽か「google」で「パンダ」を検索。
 「 パンダ博覧会開催記念発売!
   パンダの事やパンダ研究所の事もよくわかる!
   パンダ、パンダ、パンダづくしの160ページ! 」

まさにこれからが人生の春って感じ。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月09日(木)
侵略者遊戯

なんか、今年の誕生日は皆に忘れられずに迎えることが出来そう。

部 室 の カ レ ン ダ ー に 書 い て お い て ヨ カ ッ タ !

ま、結局、自分が自分を助けるということですね。


関係ないんですが、最近の渋谷の女子高生は、
誕生日を祝うためにこんなメールを送るらしいです。
「 レ£っω゜レヽレ£〃ぁスでレヽ 」
読めません。
凝れば凝るほど気持ちがこもっていて、貰ったほうも嬉しいそうです。
こういうところで、女子高生って妙に日本人精神を見せますよね。
ちなみに母音は全て小文字で記しすそうです。
「 ぃま暇?ぁそばなぃ? 」
かわいいから、だそうです。

ちなみに、こんな話題の顛末がこれ。


HIGH SCORE 05000 1UP 00000 ROUND 01
          <…>

  案案案案案案案案  案案案案
  只只只只只只只※  只只只只
  祟祟祟祟祟祟祟・  祟祟祟祟
  *******・  ****
  崇崇崇崇崇崇崇・  崇崇崇崇
         ・
         ・
         凸


偽音の手のものからの提出を受けたインベーダーゲームです。
「コピペさせてくれ」って言ったら、
完成度を上げて再提出されました。
名古屋打ちをする気満々の1シーンだそうです。


  案案案案案案案
  只只只只只只只
  祟祟祟祟祟祟祟
  *******
  崇崇崇崇崇崇※
        凸


そして名古屋打ち。
知らない人は近所のおじさんに聞いてみよう!

ま、活字もまだまだ、噛めば味が出るっちゅうことですな。
いやまあ、こんなことしなくても、
漢字とひらがなの配分とか考えてるだけで千夜一夜は楽しく過ごせますけどね。
日本語って本当にすばらしぃ。ぉゃすみ。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。


※ デザイン(フォント)改定により、これまでの日記の一部のデザインが、
  1行の空白→2行の空白 に変わってしまいました。
  まあ後々なんとかするかもしれないので、許して下さいませ。

2003年10月05日(日)
真面目方向に逃避中

最近、真面目っぽい口調がマイブームです。
なんだそりゃってなかんじですが、とにかくブームなんですってば。

さて、わたくしはこの秋前述のとおり、
秋提出のレポートが存在するいくつかの授業を切りました。
唯一「西洋古典文学」というユル~イ授業だけ、
「始業後の10月6日までにネット提出」という弱者に優しい期限だったため、
きちんと提出しておくことにしました。

「まーどーせ、ギリシア神話について書けばいいんだろー」
という軽い気持ちで帰宅し、前期の授業用ウェブテキストを初めて読破。
「あー、こんなことをやってたんですか、結構おもしろいですにゃあ」
ってな具合でした。
そこでふと、「レポート作成」というテキストを見つけたので、開いてみると。

 ホメロスの「イリアス」「オデュッセイア」のうちどちらか、
 または両方を読み、テーマを決めて論じなさい。

…は?

読む?

叙事詩…?

…叙事詩読むの?

上下巻でてるやつ?

ぽかーんとしてしまいました。
というわけで、明日は川崎市の図書館に行ってきます。
提出期限は明後日なので、間違っても読破はしないことでしょう。


そんなことより、友人ひつじ様のレポート話を紹介したくてたまりません。
本人の了承は、まだ得ていません。しかし現在深夜3時ですので電話もできません。
まあ、ほどほどに、適度なかんじで見切り発車です。

ことの顛末は全て、
ひつじ様本人が夜中にぽそっと届けてくれたEメールにて知りました。

(あらすじ)
ひつじ様は頑張って書いたレポートEメール添付にて提出しましたが、
教授に「他の授業と使い回しましたね」と怒られ、再提出を言い渡されたそうです。
Eメールで。
無実のひつじ様は論点のズレを懸命に謝罪し、再提出期限を尋ねたそうです。
Eメールで。
すると教授は、「読み直すと、レポートとしては良く書けています」などとアメをくれた上で、「きちんと課題に応えた内容で再提出をするように」、とムチをよこしたそうです。
Eメールで。
ひつじ様はちょっとほめられて喜びつつ、教授の厳しさにシュンとしたようです。

さて新学期の授業では、教授が「成績あまくつけちゃいました宣言」をしていたそうです。
ひつじ様は、大人はうそつきだ、と思ったそうです。
まったくそのとおりです。
そしてその日、同教授から再びEメールが届いたそうです。
書き直しが苦痛なら、来週いくつか内容質問をするからそれで良い、と。
これこれの日程で都合が良いかどうか知らせなさい、と。

「気持ちがたらいまわし」

この話を知って、私は、
「時代はEメールなのだなあ」と思いました。
しかしEメールはあまりにも手軽に送信できてしまうので、
話し合いが必要な時には、かえって面倒にもなりかねませんね。


真面目ばんざーい 真面目ばんざーい
多分私の予想じゃあ、真面目がこの世を支配するときってやつは、くるぜ?



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

2003年10月01日(水)
予習もしないで日記を書くんだよ。

10月提出のレポートがある授業を、切った。
(※多分、去年フル単位だった反動)
2つくらいだと思っていたが、もう少し多くてビビった。
でも負けない。
こんな時代のフツーになってはいけないと思う。


こんなことを書いてしまうと、
またひつじ様に「人生をナメんな!」と殴られ、
縛りあげられてリンチにかけられ、
市中引き回しの刑に処されて吊るされてしまいそうだ。
しかし私自身、どうしてこんなことをしてしまったのか、わからないのです。
(※多分、去年フル単位だった反動)


受験生の皆さんは、世間一般の大学生は誠実であることを信じ、
冬に向けて学業を怠らないように。
パワプロにはまっては駄目だよ。パチスロにもはまっては駄目だよ。




ところで、
英国人の友人が今年からうちの大学に来ることは聞いていたが、
新学期早々、普通に廊下で声をかけられるとは思っていなかったので驚いた。
しかも英国人のくせにAUの携帯持ってんの。ボーダフォンじゃねぇの。
静岡人なのにお茶飲まない、とか、九州人なのにお酒飲めない、とか、
民族のアイデンティティに関わりそうな問題だっただけに衝撃だった。
この衝撃は、
 友人ひつじ様が電気ポットでうどんを茹でた衝撃
 暗記をして挑んだテストが「資料持込可」だった衝撃
 「ポケットコーヒーチョコ」の中には液体コーヒーが入っていた衝撃
という3つの衝撃レベルの平均値くらいのレベルの衝撃だった。


今日もわかりにくいこと好き勝手書いてごめん。





↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

 + 過去 + 目次  + 未来 +
 noted by さっか