2001年05月31日(木) |
●頭にきちゃった!● |
やっと電話通じた。
アパートのこと話したらあんまり考えてくれてなかった。 半月前から考えておいてね、っていったのに。 まだ、場所が嫌だの、どうのこうのって・・・
いい加減、頭にきた。
私がお気に入りの物件が気に入らなかったら自分でいろいろ探して こういう所もあるって私に話してくれればいいのに。
そんなこともしてくれないで、場所が嫌だなんていってばっかり。
なんか、同時にこんなんで一緒に暮らしていけるかどうか不安になった。 それとも私が新築物件にこだわり過ぎ? なんか、少しどうでもよくなっちゃった~
でも、不動産屋さんには5月中に返事するっていってあるので 困っちゃったな。ほんとは今日。でも電話して明日かあさって返事しますって いっちゃった。 ・・・彼の意見を聞くと断っちゃった方がいいかも。 なんか、その物件の場所が嫌だっていってて他の所探すとまで言ってるから。 あーあ。それなら最初からそう言ってくれれば申込みなんてしなかったのに。 一つの夢はなくなった~
でもひどいよ。自分(彼)は会社から近いからいいけど、私が希望する場所は 殆ど却下。ま、会社辞めない限り地獄の日々になりそう。 朝早くて、帰りは9時近く。 どんな生活になるんだろう?そっちの方が心配。
会社の人の話聞いてると、共働きの場合は奥さん側優先で住む場所は 決めてるらしいけど。私達の場合は全然そんな事ない。 なんか、私が早く帰って来れなくてもぜんぜんいいみたいな感じ。
そんなこといったら毎日遅く帰ってやる~う!!
●招待状も作るの嫌になっちゃった。
困った。 仕事で帰りが遅くなってしまって アパートのことで彼に電話したら連絡が取れない。
明日までに不動産屋さんに連絡しなくちゃいけないのに。 どうしよう。 (仮に押さえてもらってある物件があるのですが、5月中に返事をする約束なのです。) 彼がそこでいいよ、って言ってくれればそこに決まりなんだけど。 この前もまだ、ちょっと渋ってたから。。。
不動産屋さんに電話してもう1日~2日待ってもらおうかな。
・・・こういう約束はちゃんとしないと信用問題にかかわるからな~
2001年05月29日(火) |
●あと2ヶ月と1日● |
結婚式まであと2ヶ月と1日。
なかなか進まない。 招待状にアパート。
時々何もかも投げ出したくなる。 でもそんな時は気分を変えて・・・
たまにはビールでも飲んで。 忘れるくらい飲んでみたい。
とりあえず、これからの予定です。
●新郎の衣装 6月3日14時~予約を入れてあります。 たぶん、私みたいに時間はかからないと思います。
●リハーサルヘア&メイク 6月11日の夕方、チャペルでの美容院に予約しました。
●和装の写真 それから、和装の写真だけを残そう。 とある貸衣装店にお願いしようと思います。 今の所都合のよい日が、6月21日くらいしかないので電話して聞いてみなきゃ。
●オリエンテーション チャペルでの挙式を行う為に「オリエンテーション」を受けます。 これは、これから彼と決めなくてはいけません。
・・・なんだかんだやってるうちに、7月がきちゃうんだろうな。
●招待状 6月に入ったら発送&届にいけるようにしなきゃ。
招待状の文章やら、レイアウトなんかを考えて やっと形になってきました。
意外と大変かも。
それから付箋なんかも作らなきゃ。
挙式案内のちょっとした物もとりあえず作りましたが 招待状にまとめて案内を表記すればいいのかしら? あ~。。。よくわからない事だらけ。
あ゙~~
なぜか、眠れなくてゴソゴソやっていたら(部屋の中がすごい事に)
写真がでてきました。 それも、これは処分しなくてはいけない?ような写真。(昔の彼氏ではない)
テレビドラマとかで見たけど、写真燃やすシーン。 やっぱり彼以外の男性と写ってるのはまずいのかしら?
・・・相手の身になって考えよう!ですね。 ま、ツーショットは誤解される事間違いなし。
そういうあやふやな物は全て処分ですね。
でも、昔の彼氏の写真って一枚もないけどどこに行ってしまったんだろう? でてきちゃったらびっくり!!!
今日は給料日。 明細書に新本給額がのっている。
ま、期待はしていないからあまり見なかったけど 下がってはいなかった。よかったよかった。
この前彼が電話で「会社に貢献したわりには昇給額が納得いかない」とぼやいていた。私は自分の昇給額が全然わからなくて「上がるだけいいよ」 っていったけど・・・ 明細書見たら思ったより上がっていた。最初は何百円の世界だと思っていたから。 それでも千円台の世界だった。
ちょっと彼には言いにくいなあ。
●お小遣い 結婚したらどういう感じにお小遣いとか決めるのかな。 私は自分が縛られたくないから、相手にもそれなりの自由は認める。 友達と飲みに行ったり、コンサート、バレエはもちろん続ける。 二人で働いていればどうにかなると思うけど、甘いかなこの考え。
暮らしてみなきゃ、わからないよね。
マリッジリングを見に行きました。ひとりで。
彼には好きなの選んでいいといわれているので。
この前も見たけど、コレってのがなくて、どんなのが似合うかとかわからなくて 選べませんでした。 今日はだいたいこんな感じというイメージだけは出来あがりました。 でもブランドに弱い私。どうしてもブランドに目がいってしまう。 個人的にはセリーヌ、ニナリッチ、なんかが好き(指輪では) でもそのお店には、レノマ、バーバリーくらいかな。他のブランドはもちろん あるけど。貴金属のブランドなのかな?ちょっとわからない。
それから、「マリッジリング」と「ペア-リング」って? お値段は断然マリッジリングの方が上。 でもペアーリングでもじゅうぶんな気もする。 でもそしたらやっぱりブランドで「posy」がいいかな。 う~む。でも若い子向きかも。 一生つけるとしたらシンプルなマリッジから選ぶけど メッセージが入ったposyも捨てがたい。
あ~悩む。また悩む。
ダイヤモンドの入ったのもいいな。ちょっとおしゃれかも。 だけど、エンゲージリング、ダイヤの買ってもらったくせに マリッジもダイヤ入り(う~んと小さいの)は気が引ける。 ちょっとお値段も高いしね。
あ~。どうしよう。決めることがいっぱい。 あ~。こんなんじゃ寝れない。・・・でも今日は寝よう。
そろそろ招待状を作って発送しなくちゃ。
いろいろ考えたけど、招待状は用紙を買ってきて印刷することにしました。 用紙切断とかも難しそうなので大きさもそのまま使える物に。
インターネットで注文できたりする物もありましたが 結局は近くにある雑貨屋さんで買うことにしました。
デザインはシンプルな物で色も3色しかないのでその中から選びました。 お決まりの「ベージュ」「ピンク」それと「ネイビー」 本当はサムシングブルーで「ブルー」がほしかったのですがなかったので 「ネイビー」にしました。 あまり、ネイビーの色使いは見た事がないのでまたそれもいいかな。
早速、今日から作るぞ。
それから切手。御祝い用の切手を買ってきました。 「花嫁切手」というのがあるそうですがここらへんには売っていませんでした。 でも、お決まりの御祝い切手でなくても可愛らしい切手でもよかったかな。
会社で背中痛くて、だるいなぁ~と思ったらまた「熱」がでた。
というわけでとっても早く寝た。 10時前には寝ていた。 でも途中で目が覚めたら11時30分頃だった。 いつもなら全然平気で起きているのに。
花嫁になるにあたって、睡眠不足は禁物かな。
2001年05月21日(月) |
●チキチキバンバン● |
皆さんは、「チキチキバンバン」という曲知っていますか?
彼がその曲が好きで、CDを探して来いとかなんとか最近そればっかり。 他にもやることあるのに~ でも半分冗談で「結婚式のパーティーでその曲かけたい」なんていってた。
ま、明るい曲だからかけてもいいけど・・・ どこでかけるんだ~?
選曲にも迷うなぁ~
2001年05月20日(日) |
●リングピローもうじき完成● |
今日は調子にのってリングピローを作りました。
「くまさん」は作ったのですが土台のリングピローがまだでした。
きっと、こんな細かな作業今じゃなきゃできないと思って・・・
わたの入れ具合がわからなくて、でも「くまさん」に比べたら大変じゃなかった。
よかったらのぞいて下さい。 ↓ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7756/kuma/piro-1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7756/kuma/piro-2.jpg
後は、「くまさん」と「リングピロー」を合体させるだけです。
●のん気 相変わらず彼はのん気です。 招待客名簿も名前を書いてくれてません。 私の方はそろそろ招待状を作って今月中には発送&届にいきます。 それから、アパートも今月中に決めようって言ってたのにはっきりしてくれません。でも今月中に契約するか、キャンセルするかの返事はしなきゃいけないよ、 っていってあるから考えてくれてると思うけど。 でもそんなに新築じゃなくてもいいのかなぁ~?私は新築!
●電話 招待したい人に電話をかけてました。
会社を結婚退職した友達はとっても幸せそうでした。 子供がもうじき2歳になるのですが、電話口でいろいろ言ってました。 とってもカワイイな。って思いました。
学生時代の友達一人は、???連絡がとれない。いつ電話しても留守電になってる。昔から連絡とれなかったけど今回は全然。。。 いきなり招待状出すわけにもいかないし。困っちゃった。
遠くにいる従弟は、ケイタイの番号が変わってて連絡が取れません。
今日は、ぐうたらしていました。 ちょっと中休みです。
くまさんがこんなふうにできています。 ちょっといびつだけど・・・ ↓ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7756/kuma1.jpg
2001年05月18日(金) |
●変更なしでいきます● |
さんざん悩んだあげく、父にもいろいろ言われたけど
時間変更しないことにしました。
どっちにしても父も15時からの挙式、17時からのパーティーで納得してくれたので。今更変更もしたくないという気持ちが大きくて。
それに、友達に相談したところ夕方~夜にかけての結婚式も多いし 招待されてよかったよ。って言ってました。
ある友達は、夕方のパーティーすごく楽しみにしているとのこと。
あまりない時間帯かもしれないけれど招待した人におもてなしの心が伝わるようなそんな結婚式にしたいです。
今日は仕事ですっご~~~く疲れました。
2001年05月17日(木) |
●どうなるんだろう?● |
今日ちょっと噂で、私達の勤務形態が変わるかも。。。という話。
今、交替勤務(変則勤務)ですが、7月からこの勤務がなくなり 通常勤務に戻る、戻らない!?
もしその話が本当なら、早く知らせて欲しいなあ。 結婚式に向けての準備も交替勤務での予定で計画してるから。
う~む。パニックだわ。
2001年05月16日(水) |
●涙ちょろっ。。。● |
なんだか結婚式が近づいてきて、焦りも不安もいろいろごちゃごちゃで 「かめこ日記」にはグチばかり書いてしまっています。
・・・いつも励ましのお言葉、先輩方のアドバイスでとっても元気になれます。 涙ちょろっ。。。です。
でもなんとか冷静に考え直したりして着々と前進はしていると思います。 今は結婚相手のこと、周りの状況、いろいろな事が頭の中をぐるぐる。 若い頃、すっごく結婚したくてそのことしか考えてなかった時 周りの事なんかあまり考えてませんでした。 その頃は彼と一緒に暮らせる、ずっと一緒・・・ そんな単純な考えだけでした。 私にとって今の結婚するっていう意味は若い頃の単純な考えよりも もっと違っている。でも逆にいったら純粋な心がなくなっちゃったみたいで 残念だなぁ~って思ってしまう。
結婚って憧れとか、理想とかいろいろ想像してしまうけど 結婚式&新婚旅行は憧れ、理想に近づけられるけど その後の生活は現実って思う。
・・・これからもいろいろあると思うけどファイトっ!
●アパート 昨日、申込みした新築のアパート。 本当にこのまま変更なしで決まるといいのになあ。 ま、彼次第だ。
●時間 やっぱり変更なしでいこうかな。 父には話してない事だし、15時から挙式、17時からパーティー。 朝早いのは辛い。
2001年05月15日(火) |
●あ~やだくなっちゃったぁ・・・● |
もう、彼の一言ひとことが頭にくるというか今日は「いいかげんにしてよー!!」 状態でした。
チャペルでの結婚式では成人の立会人をつけるのが決まり事です。
今日やっと会社に休みをもらったということでその話しからはじまって 「会社の人、友達は呼ばないで親族だけでやります」と言ったそうです。 普通立会人は兄弟、友達にお願いすると聞いていたので 「じゃ、誰かに立会人お願いしておいてね」って言ったら 「そういうのは、やりたくない。どうせ快く来てくれる人なんていないから できればそういう事もお願いしたくないんだけど・・・」 な~んてまたまたわけのわからないこと言ってた。
・・・結婚式ってお祝い事。私の感覚だと友達やいとこが結婚するって聞けば 「よかったね。おめでとう」って本当に心から思える。 だから彼のように「・・・結婚式なんて快く来てくれる人はいない」 という言葉に考え方の不一致を覚えました。 そんな、ひねくれた考え方してたら誰にも相手にされなくなっちゃうよ~だ! でもきっと、俺は相手にしてもらわない方がいい。って言うと思う。
そんなふうに思っている彼との将来に不安が見えました。 もっと優しい心でもあればいいんだけどなあ。 でも今まで、優しいと思ったことはあまりないなぁ・・・
2001年05月14日(月) |
●リングピローのくまさん完成● |
●くまさん リングピローのくまさんが完成しました。 頭の大きさが違うのがちょっと。。。だけど頑張ってここまで作った。 あとはリングピロー本体を作らなきゃ。
●手作りアクセサリー ウエディングドレスのアクセサリーを作りました。 挙式の時はマリアヴェールに合わせて、シンプルな真珠のアクセサリー。 最初は衣装店で借りるつもりが、ティアラに合わせてキラキラタイプを借りて しまったので、挙式用の真珠のアクセサリーは自分で用意する事に。 家にある物はイミテーションだけど充分。でも長さが気に入らない。 そのネックレスをほどいて自分の好きな長さに作り変えました。 最近はビーズ手芸のパーツもいろいろあるので金具だけ買って作りました。 ちょうどよくピアスもあるので。。。
●アパート 私がお気に入りのアパート、申込みだけすることにしました。 まだ建てている途中なので今月中くらいならキャンセル料もかからないとのこと。 ちょうど、今月中に決めようということなのでそれまでは押さえてもらう事に。 明日、早速申込みに行ってきます。
彼に相談・・・アパートの申込みをするということでどのタイプの部屋がいいか 相談したら、家賃の違いが少しなら高いほうでもいいとのこと。 ただ、1階か2階で意見が別れた。私は2階以外考えていなかった。 彼は2階は夏暑いんじゃないかとか、荷物を運ぶとき面倒とかいってた。 でも契約するわけではないので2階にしておこう、ということになった。 どうやら彼は場所がいまいちらしい。でもそんな事言ったら私なんか会社 すっご~~く遠いんだけど・・・ 新築に住みたいが為に会社から遠くてもガマンしようとしているのに。 でも私は、もうこのアパートに住むつもりでいるんだけどなあ。 彼が違う物件探してきませんように。。。
母の日をすっかり忘れてしまった。 ごめんね。お母さん。 今日は会社で帰ってきたら8時すぎ。 でも東京にいる妹からは花が届けられていました。
●時間 どうしようかなあ。 午前10時からの挙式に変更するか、今のまま進めるか。 でも早いの苦手だしなあ。 遠方から来る人はもっと大変だよねえ。
お父さんに言ったら絶対、変更になるだろうな。 だまっていようかな。 う~む、難しい。。。問題だらけだ。
とっても疲れてしまいました。
あ~~ もっと睡眠取らないと。
こんな疲れている時に彼から電話があり、また同居の話しされて・・・ う~~いいかげんにしろ!!って思ったけど、疲れすぎてそんな事も言えず 「でも今決めなくてもいいじゃん」って言っておきました。 絶対、彼の言う通りにはならないぞ。
新築アパートでの生活を楽しみにしているのに。。。
●ロト6 当たってた。¥1000が2口。 めずらしいぞ。
2001年05月11日(金) |
●いよいよ結婚式に近づきはじめました● |
●小物合わせ 今日は再度、小物合わせに行きました。 グローブの長さ、ティアラの感じが想像していた物と少し違っていたので。 実物と写真は見え方が違う。写真って大切かも。 それからマリアヴェールも違った物が置いてあるとの事で。
グローブは短い物もカワイイけれど、生地が安っぽく見えてしまう。 それに少し大きめ。短いのをやめてひじ下丈の物に変更。
ティアラは控えめな感じのものがいいと思い選んだけれど、写真でみたら 普通のカチューチャくらいにしか見えない。もう少しキラキラした感じの物に したかったので変更しました。少しパール入りのキラキラティアラ。 それに合わせて、アクセサリーも用意してもらいました。パールが少し入った カワイイ感じのキラキラしたネックレスとイヤリング。
マリアヴェールはちょっと長さが短めのスパンコールの飾りの縁取りの物が ありました。販売で3万円。長さが短いなと思いマリアヴェールは変更なし。
小物類は一式はサービスなのですが2種類目からはオプションで別料金。 ティアラに合わせたネックレス、イヤリングが別料金になってしまう。 いくらかお値段は聞きませんでしたが、それならお式の時マリアヴェールに 合わせて選んだシンプルなパールのチョーカー(一連)と普通のイヤリングは 家にある物で代用して、ティアラに合わせたアクセサリーを付けてもらえば 別料金はなし。ちょっと図々しいかなと思いつつそうさせてもらいました。
後はインナーを購入しました。 これがなければスタイルが全く作れません。
●忘れた事。 ティアラの姿を写真に撮るの忘れてしまいました。 それから長いグローブに変えたところも撮るの忘れました。 ティアラは髪型を決める時に必用になるかもしれないけれど、似たような写真 でも持っていって相談する事にします。
●パーティーの打合せ ついでに会場の地図をもらいに(といっても1枚20円)行きました。 パーティーをどんなふうにするかなど話してきました。 ポイントはチャペルからレストランまでの移動、その後どれだけスムーズに 運べるか。 いろいろなお話しをしていたらこれからが大変なんだなとつくづく思いました。
●チャペルでの打合せ またまた、ついでにチャペルの地図ももらいに(やはり1枚20円)行きました。 先日、両親と時間の事で揉めたのでその事を少し話して・・・ そしたら、先日は空いていなかった時間に空きができていました。 午前10時からの式。レストランでのパーティーは12時から。 これなら両親は大賛成だと思います。 でも私は午後3時からの式、レストラン午後5時からで充分満足だったんだけどなあ。でも彼とも相談してから決めて、両親に話そうと思います。
●羨ましかった事 チャペルでの打合せに来ていたカップルが二人で「あーでもない、こーでもない」 と話していました。私達にはない光景。羨ましかった。いいなぁ~ いつも一人で打合せに来ている私。なんだか寂しくなっちゃいました。
2001年05月10日(木) |
●くまさんができてきてる● |
さすがに結婚式まで3ヶ月なくなってしまったと実感してきた。
でも彼が同居の問題を持ち出してこなければ今頃は・・・ アパート探しに気合を入れて準備を進めているところなんだろうな。
●それでもリングピロー作り● 問題があってもなくてもやる事は変わらないと思い またまた、リングピローのくまさんを着々と作ってる。
この連休中にくまさんのパーツはそれぞれ作った。 後はそれを合体させて、小物で飾る。それでくまさん完成。
今日はくまさんを合体させて頭にレースの飾りや、首にチョーカー、蝶ネクタイ なんかを付けてだんだんできてきた。 後はくまさんの手にリングを持たせる感じになるのでそこにリボンの飾りを 付けてくまさんは完成。
あ~、こんな細かな作業とは知らず頑張ったけど、くまさんの顔が両方違う。 綿の詰め方も少し違うみたいで大きさも微妙に違う。 でも、手作りって絶対わかるからいいかな。
●新築物件などなど● 私が最近探してきた新築物件の詳細を聞きに不動産屋さんに行った。 もうひとつ、新築ではないけれど同じような物件を紹介してもらった。 でもそれは今日、違うお客さんが見に行ってるからもしかしたら決めてきちゃうかもしれないとのこと。 どちらも、いいところはそれぞれにある。でもやっぱり新婚=新築 と思いこんでしまう。 でも、もう少し探してみるか。。。彼ももう少し探してから決めようと言ってくれたし。早く決めたくても彼の意見無視するわけにもいかないし。
2001年05月09日(水) |
●ゆっくり考え直したいな● |
最近、いろいろな事で睡眠時間が少なくて・・・
●彼の考えている同居の話し 私は彼の話しを聞いて、彼の言っていることは間違っていないとは思うけど 果たしてその通りに事が運ぶだろうか??? 今の状態だとお父さんの家に入るとなるとお姉さん夫婦に出ていってもらう 事になる。いろいろ考えて、自分がお姉さん夫婦になった時の事を思い描いた。 ・・・いきなり弟が結婚したらこの家に入る、なんて言ってきて 私達はどうするんだ?子供達の学校の問題もあるし・・・ って感じかしら?どう考えても私はそれはおかしいと思う。 彼のお父さんの思いもあるとは思うけど、果たして本当にお姉さん夫婦に出ていってもらってまで、息子夫婦と暮らしたいと思っているのか? それにお姉さんはお父さんとずっと一緒に暮らしているわけだし、今までお母さんと暮らしていた長男(彼)が結婚するからここに住む、ってのは・・・? お姉さん夫婦は、お父さんの家に入ってるけど家にお金を入れていないらしい。彼はそれが気に入らないというか、お父さんがお姉さん夫婦の面倒をみているというのがカワイソウだといってた。多分、彼が家に入れば普通にお金も入れるだろうしそうすればお父さんも楽(?)になると思っているとおもう。 それでお父さんの家に入ると言い張っていると思う。
私にとっては他人の家のことなので本当の所はわからないけど 家の問題は全部白紙に戻して、結婚してから考えていけばいいと思う。
ほんと、今家の話しになると「本当に結婚式できるのかな?」って思ってしまう。
2001年05月08日(火) |
●本当に大丈夫かな?● |
あ~、昨日の夜は父との話合いで寝たのが遅くてねむいよ~
●反省 ちょっと反省した。 昨日、お父さんと話合いしていて、しきたりも何もあまり関係なく 進めてきた事に反省している。 彼のお父さんは結婚式についてはほとんど語らない人らしいけれど、自分達の思いでいろいろ決めてよかったのだろうか? 軽井沢での結婚式・・・夏のまっさかりで超混み。 ちょっと遅く始まる結婚式・・・私の父の話だと、お祝い事は早く始めて早く終わる。それが昔からの決まりだ。こんな時間から始める結婚式は初めてだ!!(怒っていた)
ウエディング雑誌などそこらじゅう読み尽くして、夕方から夜にかけての結婚式も行われています。の文章に不思議は全くなかった私。
お父さんの時代と、今の時代は違うというのもある。
でも、細かな時間など知らせずにただ、結婚式は15時からって事だけしか言ってなかった。「お父さん、ごめん。でも私達のスタイルでやらせてもらうよ」
●彼のほうは? 彼のほうは大丈夫かな? お父さんは私のうちのように反対していないかな? でも、今の状態だとお姉さん夫婦は結婚式に出席してくれないだろうな。 ・・・悲しい。 それからお父さんの一言「結婚式は友達関係を呼んでやればいいじゃないのか」 彼は親戚も呼ぶつもりだったらしいけど、お父さんがそういうという事は 親戚関係は呼びたくないとも受け取れる。 普段から、親戚とはかかわりがほとんどないらしいけど、そこらへんももう決めてもらわないと。招待状も作らなきゃいけないしね。
家の父は異様に貼りきっている。どうしても成功させなければ。
PS.今日のバレエは疲れがたまっていて、うまく動けなかった。 ステキな踊りやったのに。ついていけなかった。ぐすん。
夜、自分の部屋でくつろいでいた私。そろそろお風呂入ろうかな。 そんな所に父が入ってきた。 招待客名簿を渡しておいたのだが、追加、訂正があるからもう一回作り直して。 という感じで。
●招待客 ・・・増えていた。こんな人まで呼ぶの~と思ったけど、いちおう父の顔もたてるということで「はいよ」とは言っておいた。ま、しょうがない。
●考え方の違い? それから、はじまる時間。15時からの結婚式なら普通は17時に終わる! なんでそんなに時間がかかるんだ!と怒っていた。 “15時から式。(45分間)その後写真、それからレストランへの移動・・・受付。ちょっと一息。そうしているとパーティー開始は17時頃。どんなに急いでも16時30分から” 式場の人の話しだと16時30分では忙しいとのこと。 招待客はいいけれど私達が忙しい。式は45分。式の後写真撮って、ヴェール外してお化粧直しして、ヘッドドレスなんかも変えたりしていれば16時はまわってしまう。それから異動してすぐパーティー。できないこともないけど、バタバタしたくないから17時からのパーティーに。 「キャンセルして他の所探せ。今からでもいっぱいいいところあるぞ!」 と父に言われ、今までの苦労は何なの?でもそこじゃなきゃ意味ないんだけど。 ・・・いろいろ考えてたら涙がボロボロ。 思わず「じゃ、違う日にするよ」とまで言ってしまった。 どうしてもあのチャペルでの式だけは譲れないものがあった。 でも、結局早め早めに動いて、皆が集まったら時間にならなくても始められるようにしてもらう、という事で話はついた。あ~よかった。
●友達も結婚式に チャペルでの結婚式だから友達はもちろんチャペル内に入ってもらう。 そう決めていた。 でも父は「本来は結婚式は身内、親戚だけでやるもの。チャペルだって友達は外にいて終わった時に花を散らすだけだぞ。」なんだか、友達が結婚式に入るのがダメみたいな言い方。 「チャペルはいいんだよ。私だって友達に呼ばれて入ったし。。。」 そう言い張った。なんか、違うんだよなあ~ 私としては親戚のあまり知らない人よりは友達を結婚式に・・・っていうのがあるんだけどなあ。でも親戚は全員チャペル内に入ることになるみたい。 ・・・席がそんなにないよ~半分しか入れないよ。そしたら友達が入れないよ~。 あぁぁぁ・・・~そんな~~
気が付いたら夜中の2時過ぎていた。 明日、起きれなかったらお父さんのせいだ! でも時間のことは納得してくれた。ただ、私の結婚式なのにそんなに貼りきらなくてもいいよ~って感じはした。結婚式、パーティーの後の二次会でお父さん主催でおもてなしがしたいんだって。でもそんなのに皆来るかな?そっちの方が不安。 貼りきって誰も来る人いなかったらお父さんカワイソウ。
2001年05月06日(日) |
●なんか、疲れちゃったよ~● |
同居問題。アパート探し。いろいろ疲れた。
同居問題は、難し過ぎて今は忘れたいよ~。
●アパート アパート探しは、新築物件も候補にあげておいてもう少し探してみる。 私は新築物件がいいんだけど、彼はそれにはこだわりはないらしいから。 でも今月中に決める。
●マリッジリング 貴金属に興味がない彼はマリッジリングはいらないといっていた。 でも私は超重要。マリッジリングは私が決めることになった。 というか、「私が決めるからいいよ。」って感じ。 これは2ヶ月前くらいには決めたいな。
●くまさん リングピローのくまさんを着々と作っている。 もうじきくまさんのパーツができあがる。本当にクマの形になるのかな?
2001年05月05日(土) |
●いろいろなことがあった日・・・● |
今日は新築のアパートを見に行くということででかけました。
ちゃっかり、先日もらったエンゲージリングをしていきました。 うれしかったな。
それからなぜか、彼の父が働いている所に顔を出しに行く事になり行きました。 ・・・働いているといっても退職して忙しい時だけ行ってるらしいけれど。 これが初めての顔合わせ。 ドキドキしたけど、優しそうなお父さんでした。
そして、ついでだからと彼の実家(お父さんの家)を見に行きました。 家の中もちらっと見てきました。 今はお姉さん夫婦が住んでいるので、その生活感がでていて私達がここに 入るのは遠慮したくなってしまいました。 でも彼はここに入ると言ってます。・・・お姉さん夫婦ともめそうです。 わざわざもめてまで入らなくてもいいのに。。。
そして、アパートを見に行きました。 まだ建設中なので外観が少しだけ見える程度です。 私としてはスーパーが近くでそんなにゴチャゴチャした感じもないので 一押しです。それに新築ってのが一番。 でも彼は「あんまりよくないなあー」なんていってた。 少しだけ見える外観を見てそんなこと言うなんて・・・
帰りに一言「アパートは新築がいいなぁ~。いつかは同居なんだし 今新築住まなかったら、私一生新築に住みたかった~って言うと思うよ」って。 効き目あるかな?
●家の父親 今更ながら父はいろいろいってきました。 レストランウエディングをあまり知らない父は、やっぱり私達のやり方には 心配があるようです。 一番困ったのが、時間。午後3時からの挙式しかなかったのでそのあとの パーティーは4時30分か、5時から。 今の所5時から。4時30分ではバタバタしてしまうでしょうとの事で。 挙式は3時で納得していたのですが、3時で始まったら5時には終わる・・・ なんてわけのわからない事言い出して。 昔はそうだったかもしれないけれど、今はそんな決まりないと思う。 でも披露宴って夕方から始まるのは常識外れ? 私としては、夕食の時間でちょうどいいって思ってしまうのだけれど。 どうにか今日は納得させたけど、これからまたいつ、いろいろ言ってくるか わからない状態。 それに招待客もう少し増やしたいなんて言ってるし。 どんどん手作り結婚式の雰囲気がこわれていってしまうような。そんな感じ。
今日、気晴らしにリングピローキットを少し進めました。
そこにはくまさんが2匹ついていてそれも作らなくてはなりません。 型紙を布にうつしてくまさんのパーツを作りました。 小さいくまさんなのでたいへん。 今日は頭だけやりました。
でもムリそうならくまさん抜きで作ります。
●新築アパートの見学に行きます。 彼にも気に入ってもらってとっとと仮予約でもしたい気分です。 でも彼は今更ながら「いろいろ探してみて」なんて言ってます。 いいよ~もう決めようよ~って感じです。 イライラ。
●招待客 私の方は招待客はばっちり決めました。 両親とも話合いして、結局3人追加になりましたが私もよく知っている人 なので全然問題ありません。 彼の方は全然です。今決めてる最中とかいってたけど。 4月の中旬くらいから言ってるのに、行動が遅いよ~ ブツブツ。
2001年05月03日(木) |
●わざわざこんな時期にこんな話するなんて● |
昨日は指輪をもらってうれしくて仕方なかったのに 今日は現実問題にぶち当たって、う~む。。。
家のことでちょっと頭にきたというか、勝手に決められてやだくなちゃった。
私と彼は長男、長女。 家の両親はもちろん将来的に家に入ってくれたらいいなあという希望。 でも彼にはその気がない為私は家に入らない事にした。 ・・・今までも家のことで揉めたりして結婚が伸ばし伸ばしになってたってことも あるけど。 これ以上揉めたくなくて、私はお嫁に行く形にした。
いずれは彼の家に入ることになるというのは聞いていたけど 今日、話しを聞くとアパートで住むのは2年でその後、家に入るって ことにしてあるけど・・・ な、な、なんで? 私は一瞬頭の中が真っ白になってしまった。 どうしてアパートに2年なの?勝手に決めないでほしいなあ。
●彼の意見 住む家があるのにアパートで暮らすのはお金がもったいない。 まわりの人(会社の人)みんな、アパートで暮らすなんてムダだ。っていってる。
アパートで暮らすという事が彼の中ではムダって考えているみたい。 でもいきなり家に入るっていうのは抵抗があるから何年かアパートで 暮らすことにしようって、それには納得してくれたのに。
●私の意見 彼の実家に入ることは構わないけれど(仕方ない)その前にアパートで暮らしたい。 ・・・というよりできる限り同居しなくても良い方向に逃げようと考えていた。 いつかは同居でもできる限り伸ばそうと思っていた。
ところが、2年と期間を決めてしまったのにはびっくり。 自分勝手すぎる。 彼は自分の家に入るからいいけど、私の気にもなってくれ~って感じ。 実は一度も彼のお父さんに会ったことがない。・・・こんなんで同居できるのか~ それに住んでもいないのにアパートで暮らすのはムダって決めつけないでほしい。 それに二人で働いていたらそのくらい大丈夫だと思うけど。 短くてもせめて、5年はアパートで暮らしたい。
それに彼にはいろいろ家の問題があって、実家にはお姉さん夫婦が同居してる。 ならそれでいいじゃん。って思うんだけど(サザエさんバージョン) 彼の父親は息子に家を継いでほしいらしい。 結局、私達が家に入ったらお姉さん夫婦は出て行く事になる。
でもお姉さん夫婦が家を継げば問題ないと思っていたけれど またまた事情で彼のお母さん(再婚している)の家に入ることになるらしい。
・・・でもちょっとひどいというか、私が長女で本当は両親が家に入ってほしい ってこと全く考えてくれてなかった。 彼はとにかく自分の両親が大事で面倒をみたいってことだと思うけど。 それにそんなにアパート代ってもったいないものなのかな? 私には理解が難しい。
実は私は子供が大の苦手。 だから子供は今は全く考えていない。 かりに子供ができても会社は辞める気もぜんぜんない。
それに「お嫁にやる、嫁にもらう」という表現が私の中にはない。 彼と結婚するっていうのが本当の意味で、お嫁に行くという感じはない。 ・・・こんなこと言ったらすごく揉めると思うから絶対言えないけど。 自分で気付くのが遅かったけど、こういう考えの人は同居しなくてもいい っていう人と結婚するのがいちばん。だと思う。
でも「アパートに2年は納得できないから。今決めなくてもいいと思う。住んでみてわかる事もあるから。」って。 それはきっぱりいっておいた。 あーあ。こんなこと今決めなくてもいいのに。 だた、いずれは家に入ることだけ決めておけばいいと思うんだけど。
世間では意外と結婚が決まってからこういう問題にぶち当たって「破談」 になるケースが多いんだと思う。
2001年05月02日(水) |
●そうそう、これに憧れていたの● |
ダイヤモンドの指輪。エンゲージリング。 これって、憧れてた。
今日、指輪のサイズ直しができてもらいに行ってきました。 ドキドキしちゃったけど・・・ こんな日を待っていたって感じでした。
あんまりしないのでちょっともったいないかなって思ったけど できる時はしてでかけようと思います。
うれしくて1時間くらい見つめてしまいました。
今日、ある不動産屋さんに電話で物件の問合せをした時 新築物件があるという情報をいただきました。
私としては家賃はまあギリギリの範囲内、間取りもなかなかなのですぐに気に入ってしまいました。
思わずバレエの帰り真っ暗なのにもかかわらず、見学に行ってしまいました。 さすがに暗くてよくわからなかった。 それに枠組しかなくてネットがかかってたので全然わからなかった。 場所だけはどこかわかったけれど。
私の場合、もう会社から遠くなるのは当たり前なので新築物件が見つかれば 新築に住みたい。どうせ住むなら。 (彼は住む範囲を勝手に決めていた。私が希望した範囲は彼の会社から遠いということで却下されてしまった。)
やっぱり新築に住みたい。最初で最後になるなら。
●明日、待ちに待ったエンゲージリングのサイズ直しができてる日。 わくわく。ドキドキ。こんな日を夢のように待っていました。
|