![]() |
![]() |
![]() 上海に滞在してきた。 そのあと福岡へ行った。 (最近福岡づいていて、7月に行って、9月に行って、11月も行く予定。 11月22日(土)に、西加奈子さんと一緒に、 福岡の「Tremolo cafe」というところで、 朗読&トークイベント「説教をしてもひとり」 (これは尾崎放哉の俳句「咳をしても一人」のパロディで加奈子ちゃんと考えたタイトル) を開きます。よかったら来てください)。 以下、お知らせです。 ・「小説トリッパー」朝日新聞出版(秋号) エッセイ「素晴らしい白黒の世界」掲載。 『日出処の天子』について書きました。 ・実践女子大学 源氏物語千年紀記念の講演会で喋ります。 場所 実践女子大学 香雪記念館大教室 日時 10月4日(土) 午後3時30分〜午後5時 演題 『源氏物語』における、キャラクターの造形とその増殖の仕方 ・「日経トレンディ」日経BP社(10月号) 名作文学について話をしています。 ・「CIRCUS」KKベストセラーズ(10月号) おすすめの本の紹介をしています。
![]() 夏の終わり、山荘へ遊びにいった。 Fさんが、粉から餃子を作ってくれた。 充実した。 以下、お知らせです。 ・「よむ花椿」資生堂(NO.700 2008年10月号) 短編小説「女が笑うまでの物語」掲載。 ・今日(7日付)の朝日新聞、朝刊の文化面に、 エッセイ「女の幸せって? 新しい世界へ」掲載。 『源氏物語』の浮舟について書いた。 ・『本棚2』ヒヨコ舎(アスペクト) うちの本棚の写真を撮ってもらって、紹介している。 写っている私は、よく見ると文藝賞の副賞の万年筆を持ち、 文豪ポーズを気取っている。 ・「ダ・ヴィンチ」メディアファクトリー(10月号) 古典を紹介するインタヴューを受けた。 いい記事になっていたので、読んでもらえたらいいなと思います。 ・「一個人」ベストセラーズ(10月号) インタヴューを受けました。 ・「エスクァイア」 エスクァイア マガジン ジャパン(10月号) インタヴューを受けました。
![]() ![]() |