LIFE IS COMIN'BACK
僕らを待つ こんなすてきなデイズ

2001年10月27日(土) 杏祭

今日は杏祭。
去年は実行委員長だったからたいへんだった・・・。
今年はちょっと余裕ぶってスーパーバイザー。
少し手伝って、あとはウサギの着ぐるみに入って
子供達におそわれてました。
マルコとマサヤも来てくれたのですが
すぐに部活の話し合いに拉致られてしまい
結果放置プレイになってしまったのは反省しています。
すまん。



2001年10月22日(月) 睡眠3時間で6時間オペ

は、死にます。

あ〜〜〜・・・・眠い・・・・

4時間って言ったのに・・・



2001年10月21日(日) 有終?

今日はBMC&CPC。
「openingは10時半からだからゆっくり寝てなよ」
と、2時まですぐるたちと飲んだくれて帰ってきた私への、
ともの優しい言葉に甘え・・・
たら、起きたら10時25分!!!
猛ダッシュで大学に向かい、なんとかセーフ。
次期プレジも来てないし・・・あ〜間に合ってよかった。

BMCはちょっとしか見れなかったけど
っていうか東海のしか見てないけど(笑)
なかなかレベル高そうでした。
CPCも前に杏林がやった時よりはるかによかった。

それからレセプ。
羽賀さん、すぐる、てつ、南田、シブケンと私で
「タイムマシーン飲み」
古き良き?あの激しい時代を5分間だけ再現しよう!ってことで
無茶してコールかけて飲み。
約5人(シブケンがドクターストップのため)で
5分間で12本。まずまずですかね。

そんなかんじでプレジ最後の公式大会は幕を下ろしたのでした。
そりゃもう、地味に、自然に。
羽賀さんにも泣かせてもらいました。
やっぱ今度5年会したいよ。
みんなでのみたいな。



2001年10月20日(土) つもる話しでも、と思い

マイパートナー、トモの家に泊まりにいこっかな〜
と思い立ち、行くことにしました。
明日は北里でBMC&CPCだし。

と思ったら5年生ズはCPC準備でかまってくれなさそう。

いいや、すぐる達が遊んでくれるみたいだから・・・
行って来ます。



2001年10月19日(金) ありゃ

文献検索&荷物とりに十条へ。
武田を呼びだして図書館にいって、写真部室寄ったら・・・
誰もいない。
ありゃ。
なんでも「最近は普通の部室」と化しているようで
(24時間たむろする場所ではなくなった)
5年生と武田くらいしかいないらしい。
もぎさんは先輩と食事、
みんな学祭前で忙しいし
神保は風邪気味だし
シブケンは遊び回ってるし
(以上たれ込み情報)
結局、朝倉を呼びだしてラーメンに連れていってもらい
おごってあげました。
チャーシューうまかった。



2001年10月14日(日) welcome

試合のあと、噂の留学生を迎えに行って来ました。
関西弁ばりばりのフィンランド人。
身長は195センチ、名前はマルコ。
去年の留学生とうってかわって(笑)いい人そう。

今年の受け入れは楽しそうです。



2001年10月12日(金) 月島もんじゃ

九州からすけさんが来てて
今日は月島にもんじゃを食べに。
メンツは私、シブケン、ごみっち、戸井田。
あと北里一年のほうじょうとよっしー。

学校→市ヶ谷→有楽町線ってルートは
一年のときよーく使ってたなあ。
あのときは新木場まで行ってたけど。
帰りはよく月島か豊洲まで送ってもらってた。
ほろり。

まあそれはどうでもいいけど
なんかめちゃくちゃ食べたんですけど。
でもめっちゃおいしかった!!
留学生つれてきてもいいね。

帰りにまた帝京に拉致られそうになったけど
お茶の水で無事おろしてもらって帰宅。
でも写真部室に荷物おきっぱなしだから
いつかとりにいかないと・・・



2001年10月11日(木) バスケに夢中

今までJIMSAにかまけてたのもあるけど
やっぱバスケが下手くそになってる。
練習量が変わらなくても、その時違うことに頭が占められてると
あんま上達しないもので。
バスケが上手くなりたい期間中は、頭の中もバスケにしないと。
いままであまりそうできなかったけど。
春に向けて、きっと上手くなると思う。今年こそは。

だってゴール下のシュートとか外すの、ありえない・・・
あ、でもそれはただの練習不足か。



2001年10月10日(水) 大雨!

今日、写真部室行って荷物とってこようかと思ったんだけど
こんな大雨じゃ、無理!!

で、ハンズ行ってドライフラワー用のシリカゲルを購入。
なんかこれ使うと綺麗に色が残ると聞いたので。
それからおばあちゃんに敬老の日&誕生日のプレゼント。
さんざん迷った挙げ句、ブルーがかったシルバーのショール。
茶色っぽいのもいいかなって思ったんだけど
ここはちょっと若々しくね。

そんでもってまたキハチのモンブランを買って帰る。
アンジェリーナのより甘くなくて、中に栗が丸ごとはいってて、
おいしかったよ〜〜〜
モンブランのページでも作ろうかな。



2001年10月09日(火) 社会復帰

今日から社会復帰。
ちゃんと学校にも行くし、バスケもやる。
留学生だってくるし、
学園祭だってもうすぐだ。

テストだって・・・・。



2001年10月08日(月) 胸いっぱいの愛と情熱をあなたに

もう一年がたつんだね。
もっとさかのぼれば4年前のこの場所から始まったんだ。
この団体に入ったこと。
自分の居場所になったこと。
仲間ができたこと。
代表に選ばれたこと。
こうして一年が終わること。
全てに、私は感謝したい。
運命だなんて言えないけど
ここにいて、居心地よくて、みんながいて、
本当に良かったと思ってるよ。

この一年、長くて濃くて熱い日々だった。
辛いことだって沢山あった。
とてつもない孤独感、閉塞感、焦燥感。
何をしていいかわからない。
動いてるのは自分だけな気がする。
JIMSAってなんだろう、私はどうしてここにいるんだろう、
私がプレジじゃなかったら。
私が補佐にまわっていたら。
プレジになったのは結局ただのエゴなんじゃないか??
‥私よりも、もっとふさわしい人が。
そう思って泣いてばかりだった。

今思えば、私の目は暗闇で覆われていて
本当は1人じゃなかったんだ。
みんないたんだ。
それに気付いてから、本当に私はやってこれた。
プレジの私が、一番、JIMSAを愛していこう。
私がそうありたいから。


私が残した功績なんて、全然ない。
第三者から見たらきっと何もしてない飾りかもしれない。
でも、もう後悔してないよ。
自己満足かもしれないけど、私は仕事を果たした。
私が一番、JIMSAを愛してた。

最後は涙が止まらなかった。
「辛かったなあ」
「でもよかったなあ」
そんな気持ちで。私はすごい泣き虫だから。


ありがとう。


ここにいる幸せを感謝。




2001年10月06日(土) 総会1日目〜姉さん事件です!〜

DEBATEとか代表者会議とか。
DEBATEは、杏林からごみっちが出場→見事1勝!
いやいや、うれしいね!!
まさか勝てると期待してなかったから(笑)
明日の総会に向けて、スタミナつけよう!!てことで
焼き肉食べて、
一回帰ってマサヤの家で(徹夜で)総会お仕事!
そう思ってたら駅で久留米勢と合流。
泊まってるホテルへの道がわからない、ってことなので
放っておけず、帰るついでに送って行きました。

そこで事件が。
新宿近辺で青空の下暮らしている方々は結構多いのですが
「あ、この人ちょっと心の病っぽい」感じだったので
注意を払っていたオヤジが、案の定喧嘩を売ってきた!!
数人なら逃げ切るけど、こっちは12人の女の子&男3人と私、の大所帯。
とりあえず女の子達をホテルに急がせて、4人でくい止めることに。

その時の私ったら。ねえ。
惚れるよ、マジで。
人生で一番男前を発揮した気がするよ。
女の子達に侮辱された、どうしてくれるんだ、というオヤジに
責任者は私だから、と啖呵を切り、
殴られてもいいようにスタンスをとって、
「何か気に障ったのなら私が謝ります。でも他の子を謝らせませんから」
と強気でオヤジとタイマン。
結局殴られたりはなくて、話し合いで決着ついて良かったけど。
は〜
東京は怖かとこよね〜〜
つーか普通に怖かったって。
ちょっと精神病入ってる浮浪者と話すなんて滅多にないよ・・・

実は「総会中にテロにおそわれる」夢を見ていたので
これの予知だったのかも?と思ったり。

まあそれはさておき徹夜で仕事したんですけどね。



2001年10月05日(金) 現実逃避

公衆衛生の論文も
医療科学の授業も
全てぶっちして、現実逃避の旅へ。

帝京に手伝いを申し出たけど遠慮されて、新宿で買い物。
AS KNOW ASのパーカーと、
どっか知らないとこの焦げ茶のジャケット。
裏地がマジでいけてない!けど2500円だったので。

そのあとマサヤ家に荷物をとりに。



あしたから大変だもんね。
気合いれないと。



2001年10月04日(木) 私は貝になりたい。

昨日のハイテンションとはうってかわってロウですいません。
先に謝っておこうっと。

ここに書いたって解決するわけじゃないしどうしようもないけど
愚痴ぐらいは言わせてくれい。愚痴ぐらい。
向こうの言いたいこともわかるし言い分も理解できるし現状の問題点だって
よくわかってるつもりだけどさ、頭では。
やっぱ納得いかないっていうか言ってしまえばむかつく。
いいよね自分たちはやりたい事をやって今までのものも変えて
現状を否定することなんて誰だってできるんだよ。文句をいうことも。
それで起きた問題点や苦情は人に任せてきたのにね。
自分でやってみろコラアア!!!
っていいたいのは山々なんだがずっと1年間、立場を考えて思わないようにしてたんだ、てことに自分でも今気づいた。

で、またこういうこと言ったり書いたりして、また「壁が」とか「分裂が」とかいう人や、「ガツンと言えよ!」とけしかけるくせに自分では出来ない人とかにまたいわれるんだろうなあ。それはそれでむかつくんだが。自分でできないくせに非難されるのって。



でも一番嫌なのは自分自身。
なにもできないで、なにもかわらなくて、なにも残せなくって、
未だにこれで良かったのかは自信がもてないでいる。
「一年後には笑ってこの日を迎えたい」と思ったその日が来るのに。

今はとりあえず・・・おいしい酒が飲みたい。



2001年10月03日(水) 偽デーブスペクター

今日、ふとかかってきた電話。
しらない番号。
なんだろう?と思ったら
「もしもし?今度杏林にいく留学生のmarkoですー」
!!!
なんと15日から受け入れる留学生の男の子だったのです。
思わず「日本語お上手ですね〜!」と言ったら
「日本生まれでしばらく関西に住んでたんよ〜
今日本にいる兄さんのうち〜」
と、また流暢な日本語。

去年の留学生は「日本語しゃべれる」とかいいながら全然だめで
しかも性格も難ありだったので「留学生恐怖症」になっていたのですが
すっごいいい人そう。

楽しみになってきた。
日本語(しかも関西弁)の流暢な外国人って・・・面白い!



2001年10月01日(月) お嫁にしたい娘NO.1

「帝京の推薦受ける!」と弟がいうので
昨日、ヒゲとシブケンにちょろっと話しを聞いて、
「あ〜じゃあ明日願書とりに行くかも」って話しをしたんですよ。

そしたら今日、武田から「願書預かってます」ってメール。
ヒゲやシブケンがそんな気のきいたことするわけないし
武田もそれを聞いて取りに行くようなキャラじゃないし・・・
と、おもってたら。
やっぱふみちゃん(ヒゲ彼女)でした。
「よみさん来る頃には入試受付閉まってると思って」
って・・・あんたホントにいい子だよ(感涙)

総会でもお世話になるしcpcも出るし3年はテストだし、って
差し入れに持っていったクッキーは
2年と5年の野郎どもに食い尽くされました。一瞬で。
ふみちゃんの分は別にしといてよかった・・・

「今日は雨だから出前」と言い張る野郎どもにつきあって
写真部室でうどん、とか絶対嫌だったので
無理矢理十条銀座までいってご飯食べました。
すごい量あったけど。うまかった。


 <カコ  モクジ  ミライ >


よみ [MAIL]

My追加