Diary?
DiaryINDEXpastwill


2006年09月24日(日) 活動的?

■先週末
日曜日:根津で朝蕎麦・朝酒。根津神社のお祭り。谷中散歩。深川散歩。近為でお茶漬け食べようと思ったら激混みだったので、富岡八幡宮の境内で深川飯。森下まで歩く。
月曜日:吉祥寺で久しぶりの友達に会う。お昼食べてお茶飲んで喋って終わる。

■今週末
土曜日:早稲田松竹で是枝監督特集。「誰も知らない」と「花よりもなほ」を観る。高田馬場を散歩しようと思ったけれど、何となく街との相性が悪いように思ったのでまっすぐ帰宅。
日曜日:台場で黄桜の地ビールを飲む。黒豆のビールを飲み、豆腐や湯葉を食べる。全部豆。F1やニュージーランドのイベントを見る。天王洲に移動して地ビール「天王洲エール」を飲む。イタリアンっぽい食事。イタリアンとエールがものすごく合わないことを実感する。

珍しく日々出歩いている。そのせいか平日は夕飯を食べたらあっというまに爆睡。たぶん今度の週末は二日間寝るような気がする。


2006年09月15日(金) 黒豚和牛

 過日食べ物屋に入った折りに、隣の席の会話が聞こえて来た。女性3人で、メニューを見ながらあれこれとおしゃべりをしている。一人の人が「へぇー、黒豚和牛だって。」と言った。しばらくは誰もその発言の奇妙さに気づくこと無く会話が進んだ。私も聞き流していた。そのうち発言者本人が「あぁー黒豚和牛ってなんだよ」と脱力した。その瞬間、周囲全員が脱力した。私もだ。もちろんメニューには「黒毛和牛」と書かれていた。

 黒豚和牛。いろんなパターンが考えられる。

 ・牛の身体に豚の首
 ・豚の身体に牛の首
 ・どう見ても牛だが「ブヒ」と鳴く
 ・どう見ても豚だが「モー」と鳴く
 ・どう見ても牛だが尻尾がくるりんってしてる

 最後のが可愛くていいなあ。


2006年09月03日(日) HEY,BAYOU

 兵馬俑を見に江戸東京博物館へ。最近、都内の美術館や博物館はいつ行ってもどこに行っても大変な混雑である。原因は日本の人口構成にあるようなのでいかんともしがたいのだ。以前は混雑しそうな展覧会は、早起きして開館と同時に入れば何とかのんびり観覧することができたのだが、その手も効かなくなってきた。

 そんなわけで、今日もすごい人だった。団体さんも多かったし。みなさん熱心に説明書きを読んでいるので、入口付近に人溜まりができている。こちとらこれまで兵馬俑が来日するたびに見に行っているから説明はいらん、とばかりに人溜まりを突っ切ってとにかく目当ての彩色兵馬俑のところまでワープする。なんというか、思ったより地味だった。もっと色が残ってるのかと思っていたので。良く残っているのは朱と緑のみ。なんとなく毒っぽい金属の顔料が長持ちするようで興味深い。「バーチャルリアリティーで再現」という映像が上映されていて、それによると色はびっくりするくらいド派手な赤と緑で、しかもそれが兵士の軍服らしかった。あんな服を着た大群がうろうろしてたら目立ってしょうがなかろうと思うのは山だらけの国にいる者の感想ですね。そもそも戦い方が違うんだろう。

 見たいものだけ見て、人混みに疲れてとっとと退散。ひとやすみしてから森下までぶらぶら歩いて、京金でお蕎麦。考えてみれば、ここは現代美術館の帰りと、江戸東京博物館の帰りにしか来ていない。お蕎麦が美味しくて好きなんだけど、普段来るには遠すぎて。今日はだし巻きと、蕎麦苗のおひたしと、おろし蕎麦。「江戸深川赤の酒 芭蕉庵」なる地ビールがあったので飲んでみた。赤くて甘酸っぱいフルーツビール。ラベルを見ると中身はヴィルゴビールなのだった。東京近辺で、見たことない地ビールだと思ってラベルを見たらヴィルゴビール、てのが割とよくある気がするのだが、どういうシステムなのだろう。すごくいろんなラベルがあるのかしら?



garden_of_time |MAIL