2000年11月04日(土) |
デジタル亀井静香。その2。 |
現在、4時34分。 そうです、昨日の日記から連続して書いています。
この日記を見ている小学生および中学生、高校生、それから少年の心を持った大人たちは思い知るといいです。 これが大人のやり方ってもんさ。へへ。
で、やっぱり日付的には昨日の話になるのね。
朝方帰ってきたおれはデジカメに直行しました。 まずは、名前をつけてやらないとな。 いや、おまえが生まれる前から温めておいた名前があるのさ。 命名「息吹3号」 ぱんぱかぱ〜ん。
説明書は仕事中にやや読んでいたので、使い方もややわかる。 さぁ〜て、何を写してやろうかなぁ〜。 やっぱ、おれでしょう〜。 セルフポートレートとか言っちゃってな〜。 ネットアイドルだしぃ〜。へっへっへ。 アホ暴走。
自分でカメラを構えて、自分の顔に向かってパチリパチリ。 あ〜、ディスプレイに指紋つけちゃった。 ま、いっか。 で、撮れたですか〜?
誰ですか、このパッとしない男は?息吹3号。
息吹3号「わたしのレンズが向けられていた物体です。ご主人様」
ふぅむ。レンズの焦点が合っていないのかな。 不良品をつかまされたか?
しょうがない、もう1度チャンスをやる。 しっかりな、息吹3号。 息吹3号「はい、ご主人様」 パチリパチリ。 どうですか〜。撮れたですか〜?
さっきと同じ男が写っていますよ、息吹3号。
息吹3号「わたしはわたしの見たままを写しています、ご主人様」 なるほど、それはそうだろう、息吹3号。 おまえを責めているわけではないのだよ。 しかし、だとしたらこの男は一体・・・。
・・・ははぁ〜ん。わかったぞ。 どうやら高性能すぎて霊的なものまで写してしまっているようだね、息吹3号。
しょうがないやつだ、しかし心霊写真まで撮れるとはたいしたものだな。 おまえの力はわかったが、そんなものは写さなくていいのだよ、息吹3号。 おれを写しておくれ。
息吹3号「わかりました、ご主人様」 では、今度はセルフタイマーを使ってみることにしようか。
セルフタイマー機能をつかうおれ。 こんなポーズ。いや、こんなポーズで。 う〜ん、この角度だと・・・。 やっぱり、やや上目づかいで。
アホ大暴走。
そこのアホ。止まりなさい。 止まりなさい!
2000年11月03日(金) |
デジタル亀井静香。その1。 |
すぱです。 ええ〜、勘のいい方ならお気づきでしょう。 日記落としかけました。 正確にいえば、むしろケンシロウ風にいえば、 「おまえはもう、落としている」 といった感じでしょうか。
現在、4時13分。 11月4日。 ごめんなさい。
しかも、何よりも謝らなければならないのは、 今から書くのは日付的には一昨日のことだということです。
「知ったことか」 ひらきなおり。
2日、午後。 ついにデジカメが届きました。
やあやあやあ、ついに! ゆうパックを勇んであけるおれ。 ちゃんと中身も入っています。丁寧な梱包。 出品者さん、ありがとう。
おお〜、IXYだ〜。本物だ〜。 ちっちゃいな〜。 うん、ちっちゃい。 どのくらい小さいかがみなさんにはおわかりにならないでしょう。 そうですね、タバコの箱の大きさです。 厚みはもうちょっとありますが。 タバコの箱の大きさもぴんとこない非喫煙者の方にはカードサイズといっておきましょう。 何のカードかって? じゃあ、遊戯王カード。
その日は時間がなかったので起動することはありませんでした。 詳細は明日の日記にて。
べ、べつに先まわしして、ネタを確保とかじゃないッスよ。やだなぁ〜、疑い深い大人は。
ついにネットアイドルの仲間入りかぁ〜。
|