2000年11月06日(月) |
思い出がいっぱい。水。 |
こんばんワイン。
のっけから茶魔語で。
今日もみなさんおかわりありませんか? すぱも生き長らえてしまいましたよ。
さてさて、今日は自分の過去の日記を読み返しておりました。 前の日や前前日の日記を読み直すことはおれにはそう珍しくないことですが、今日はかなり過去の物まで読み返していました。 いやぁ、たいしたものです。我ながら。 もう1ヶ月をこえましたしね、よくもまあここまで続いたと思います。 日記というものは、この読み直す瞬間のために書くものなんだろうなと思いました。 しかし、この日記が特徴的なのは、 読み直しても、その日何をしたかがさっぱり思い出せないこと。
じつに興味深い書物ですね。
まあでも、いろいろ忘れてたこととか思い出すんですよ、さすがに。 プロフィールを作る計画だとか。 「ボケましょう」がいかに流行ってなかったかとか。 語弊がないよう注釈すれば、今も流行っていませんが。 ま、代表的なのはなんと言っても、 バック転発言でしょう。
すっかり忘れてたといっても過言とは言えないであろう。 あとは、週に3回もラーメンを食べた週のこととか。 日記が長かったのでコラムにまわすとか言いながらアップしていない事実とか。 小説を書こうと決意したこととか。 走馬灯のように思い出が駆け巡りますね。 こんな思い出を冥土の土産にはしたくないものです。
しかし、小説に関しては忘れているわけでは実はないのです。 ただいま執筆しております。 調子がよければ明日、明後日には第1話がアップできる可能性もあります。 あんまり期待をしないでくださいね。
矢井田瞳もダリィダリィ。
落ち意味なし。
2000年11月05日(日) |
デジカメぞっこんラブ♪ |
すぱですよ。 こんばんは。 秋も深まり、冬の訪れを肌に感じる今日この頃。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 おれは「これで4行」とかケチなことを言っています。
「あ〜、もう、日記書きたくねぇ」 とか、本音はおいといて。
しょうがないので、最近のできごとを箇条書きで並べてみるかね。
・息吹3号の出品者様から、接続ケーブルをいただけることになった。 とても感じの良い方だ。 ありがとう、出品者様。
・友達にファミコンを借りたので、「ソロモンの鍵」をプレイできるようになった。 そろそろ夢に出てきそうだ。 「ファミコンは1日1時間」 名人との約束を破ってしまう。 ごめん、名人。
・今日はお昼から23時くらいまで寝ていたが、寝ているときに、 津川雅彦の声がおれの脳裏に響きわたっていた。 中尾彬の声も、ときどき聞こえた。 彼らはおれの何ですか?
・またまた寝ているときに聞いた言葉、 「竹千代〜。竹千代〜」 だれですか。竹千代。 この年になって睡眠学習の威力を知る。
・A.Pにメールで3万貸してと言われる。
・さめさんに日記のタイトル考えて、とお願いしたら返ってきた答えが、 「デジカメぞっこんラブ♪」 それでいかせてもらいました。
まあ、こんなものですね。 どうでしょう、みなさんはこれらのネタで、 引っ張れると思いますか?
|