祝!ADSL開通です。 それと同時に滞っていた更新も復活です。 って言うのは嘘です。 でもADSLが開通したのはホントです。 では一体どの部分が嘘なのか。 「復活」という単語だと思っていますね? 違います。 「滞っていた」という部分です。 実は滞ってなどいなかったのです。 ・・・なんて、また大嘘をついてしまいました。 嘘吐き大王降臨といった趣です。 意味がわかりませんが続行です。 何せ久しぶりの更新であるからです。
さて、回線の調子が悪く、物理的に更新が出来なかったとしても、日記やコラムの書き溜めをすることが出来るのではないか? という意見があります。 全くの正論であります。 そしてHP管理者の鏡であるおれの取った行動はというと、
遊び呆けていました。
更新する気そのものが失われていたので無理もありません。 どちらかを選べといわれたらきっと行進を選んでいたと思います。 しかし、頻繁に交信はしていましたよ。 宇宙とネ。
久しぶりの日記だというのにこんなのでよいのかという疑問がふつふつとわきあがってきました。 こんなことでいいはずがない! でもやっぱりいいや、どうでも。 というわけでふつふつと疑問を抑えこみました。
そーいや最近ですね、いや別に最近でもないんですけど、でもやっぱり最近といっておかないと書き出しが無駄になるので最近としておきますが、テキストサイトをチョロチョロ見るわけですよね。 で、あまり好きでない表現があるのですよ。 それは打消し線ってやつです。 使い方としては本音を棒線で消すなどといった使い方があるわけですが、おれ的にあれはあまり好きくありません。 でもなんだか使いたくなったので、今回の日記すべてにかぶせてみたがどうですか?
お久しぶりの日記になります。 こ、これには訳があるんだ。 おれの話も聞いてくれ。 聞いてくれ。 聞いてください、僕達の新曲。
つまり回線が超ビジーであってネットどころではないのです。 正確に言えばネットしたくてもできなかったのです。 本気で自分のHPすらも把握できないような回線状況。 今日はそこそこ調子がいいのでこうして日記を書いてみてるわけですがなにも思いつきません。 今まで何を書いていたんだっけか。
あっ、こうやって日記を書いているうちに宇宙の彼方からノイズが入ってきました。 これはそして砂は音に弱いウララ〜ッ!ヤバイかもヒッサの日記は麻雀日記だしれません。 1週間くらい経つ間にあとヒッサは案外賢い色々あっておれも書くことはジャブだジョー!あるのですストレートだジョー!がこうもノイズがひどくては足だ足を使えジョー!日記どころではない立てぇ、立つんだジョォォオオ〜ッ!!とミスターポポ思います。 また、回線状況がオラに元気をチョットずつわけてくれ良くなったらちょこちょこしゅんすけくんだ〜い好き♪日記書いていこう坊やだからだよと思います。
日記や、掲示板のレスを楽しみにして足繁く通ってくれた方々にはご迷惑おかけしました。 書けるときには書いていこうと思っているので見捨てないで。
|