偽 薬
DiaryINDEX|past|will
すこししゃべりすぎたかなと後悔しながら草を抜く。
スミレが、いつのまにか何種類もある。 気がつけばスミレだらけっていうくらいに。
空気は湿って雨の気配。 クレマチスが咲き始めた。
連休中なにをしたわけでもないのに、だから疲れるはずはないのに 今日はどうにも眠くて。
本多通信工業と村田製作所と住友金属工業とを一部売る。
テーブルの端においたニコン。
家の周りは静かでいつも通りなのに、ちょっと出かければすごい人。 駅も。みどりの窓口は長蛇の列だ。
家の中に人の数が多いと本が読めなくなるけど なら以前はどうやって暮らしていたんだろうと不思議な気持ちだ。
2005年05月04日(水) |
菜の花畑によく似合う。 |
森と菜の花畑へ行き、たくさん写真を撮る。
菜の花畑に、幼い子どもを連れた家族はよく似合う。 ファインダーを横切っていくのを見ながらそう思った。
急に草丈も伸び初夏になった。 木が落とす陰の心地よさそうな深い緑。
寝室をまた和室に戻し、ベッドルームをゲストルームに戻す。 洗濯たくさん。
もらった iMac をインターネットに繋がるように設定する。 これで G4 コケたときもとりあえずネットに繋がるので安心だ。 Eithernet 接続でデータをごにょごにょ。 ファイル共有ってなんとなしエロいような気がするのは私だけじゃないと思う。
シモツケ、やっと植えた。 ノイバラの根っこをあんまり引っぱったので体が痛い。
2005年05月02日(月) |
中古マック展示場みたい。 |
すこうし疲れ残っているかも。
電車で「漱石の思い出」。あと一回どこかへ出かければ読み終えそう。 東北の春とか見に行きたいなあ。
きのう自分で発送した荷物が四個届く。 ひとつはコンピューターだ。 部屋が中古マック展示場みたいになった。
ファンケルがすうーっと上がって4340円で売れてた。 ファンケルは株を始めて最初の日に日本ケンタッキー・フライド・チキンと ともに買った株だ。2001年11月21日で、5420円だった。 あれから売ったり買ったり売ったり買ったり売ったり買ったりしてきたわけだが、 ただおとなしく保有していれば、いまだに含み損を抱えているだけなんだから こういうの見ると、株は長期保有がイイデスヨとばかりは言えないでしょう、と思う。 まあ、単に高いとこで考えナシに買ったというだけの話なのだけど。
今だったら東京の方がずっと緑がきれい。
帰ってきて、夜、雨になる。
|