2007年06月27日(水) 麻酔
まだまだ歯医者通いが続いています。
今日は、前歯に出来ていた小さな虫歯を治療してもらいました。自分でも気づいていなかったんだけど、歯科助手のおばさまが見つけてくれました。
先生は「神経が敏感になってるから小さな虫歯でも耐えられないでしょう」と言いながら麻酔をぶすっと打ってくれました。
普通なら様子見をする程度の虫歯だったのかも知れません。
でもね、でもね? 麻酔をしたのに痛かったのよぉぉぉ( ´Д⊂ヽウェェェン
「やっぱり(神経が)敏感になってるねぇ」と言われました。ちょっと削るだけだったから、すぐに終わったしいいけどさ…
歯医者で麻酔が効きにくいって、すごい罰ゲームですよ?
2002年06月27日(木) 運がついたということで・・・
2007年06月26日(火) 消化不良
「プロポーズ大作戦」の最終回。なんじゃありゃ。
あの土壇場で告白するか!? 式場抜けて、追いかけるか!?
非常識カポーてことで、お似合いっちゃあお似合いなのかもねーん。
あーあ、今まで面白く見てたのに、最後で私の評価ガタ落ちですよ。礼が過去に戻ってやり直すってオチでも良かったのに。
礼みたいな女は、大嫌いだぁぁぁぁぁぁ。
2001年06月26日(火) 数打ちゃ当たるのね♪
2007年06月25日(月) 漢字
最近、ネットを徘徊していると「子」と書くべきところで「仔」を使っている人(主に10代)をよく見かけるようになりました。
私の記憶が確かなら、「仔」は動物に対して使う漢字のハズです。
ハンドルネームに使っている分には気になりません。実際に人名用漢字として認められているし。
でも、ミクシィのコミュで「○○っ仔、集まれぇvv」みたいなのを見ると、キミらはヒト科じゃないのか?と思い、我が子を「ぅちの仔」と書いているのを見るにいたっては、犬の仔でも生んだのか?と心配になります。
そして、この日記を書くにあたって検索していたところ、「仲仔(なかこ)」という言葉(造語)があることを知りました。
「仲のいい子」=「親友」という意味らしいです。それでも「仲子」じゃないんだなぁ、これが。たぶん、漢字の意味は知らず、「子」を使うより可愛いというだけの理由なんでしょうねぇ…
この「仲仔」の検索結果が約115,000件もあるということは、私が書いたようなことは言うだけ野暮ってことですね。
2005年06月25日(土) 問題点
2002年06月25日(火) ギブアップ
2001年06月25日(月) 正統派
2000年06月25日(日) 今日の出来事