ちきちき日誌




2003年11月25日(火)
帰ってきたぞーい。

帰ってきたぞー帰ってきたぞーうーるとーらーまーーーん。(コワレ中)

バスの中でずーーーーっと寝てました。
最初切符取った際、C席となっていて「うげ!通路側のしかも隣アリかよ!」と思っていたら、このバス1シートずつ3列に分かれてる座席のクルマだったんですねー。(つまりわたしは窓側でひとり席だった)
最近の高速バスもよく出来てるよねぇ。たまに酔っ払い運転とかいてヤバいけど(アイロニー)それがなければら安いし、時間が許すなら結構いいかもです。(6時間以上乗ってられないヒトはダメです)

帰りがけに新宿のタイムズスクエア(高島屋+SEGA+東急ハンズ+紀伊国屋書店ほか<笑)に寄ってきたんですけど、ここでも名古屋で見たライトアップオーナメントやってました。コレきっと主要な高島屋ではやってるコトなんですね。

ハンズにビーズ見に行ったんですがハンズはあんまり品揃えないですね〜。新宿なら大きいし探しているものがあるかなと思ったんですが。やはり浅草橋に行くしかないのか…。(遠い目)


さて、帰ってきたからには原稿!
マイPCさわるの久々だったのでヤル気満々でかなり能率UPしました。やっぱ息抜きは必要ですね〜。
最近はやっと買ったトーンソフト(ってアレしかないけど)にも慣れてきました。さぁ頑張るぞ〜!



2003年11月24日(月)
金鯱の国からこんにちわ2

実家に戻ったら退屈かと思ってお絵かきロジックの本やら懸賞の本やらビーズやらいろいろ持ってきたりしてましたが全く使いませんでした。
なんかだら〜としちゃうんですよね〜。

今日は実家の姉が残業で夕飯を作れないので「ネットのお気に入りに入ってるピザ屋さんでメニュー見てピザとって」と言われてピザをとったんですが……。

姪甥(3人いる)にSサイズ1種類づつかな?と思って姪に聞いたら「サイズはM」というのでそれを4つ頼んだら───後で帰ってきた姉に大仰天されてしまいました。
どうもいつもはMサイズを2つくらい買って食べていた様なんですね。
「何であんたら(姪甥)言わんの!(いつもどうか)知っとったでしょう!」
「いや…いいのかなーとは思ったんだけどー……」
どうもお互いいいのかなーと思いつつやらかしてしまった様です。
わたしも万札置いていったからいいのかと思ってつい…やらかしてしまいました。(汗)

「でもヤツら(姪甥)全部ひとりで食ったよ」とゆったら「知っとる。いつもはもっと足りなさそうにしとるから」と言われてしまいました(笑)。


姉は財布が寒くなった様ですが姪甥を満足させられた分にはいいのかな?と思った今日この頃のわんこなのでした。(だれが「今日のわんこ」なんだ)



2003年11月23日(日)
結婚おめでとー!(コッソリと)

※長いです。ご注意下さい。

原稿やら何やらでバタバタしていてこの日の日記を書きたかったのに書いているのはすっかり12月の今日この頃。(とほ〜)

今日は(なんかヘンなカンジだ)友人の結婚式でした。
ワタクシいいとしこいて結婚式出席って初めてなんですよ!
はるか昔、年の離れた姉の結婚式に出席したことはあるんですが、その時中学生でセーラー服で参列だったり。(とほほ〜)式は結婚式場で和式でした。ムリヤリカラオケさせられた苦い思い出があります。(あと式場の司会者のナレーション(?)がやたらクサかった)

今回はホテルでの式&披露宴で式はチャペル──洋式でした。
いや〜結構いいホテルで(超庶民のわたしからすれば)なんだかずっと緊張しながら物見高くあちこち見てました(笑)。

けっこうくつろげた結婚式でした。
式のときも前のご親戚のオコサマがうだうだイヤがって泣いたりしてたのでぜんぜん神父サマのゆーコト聞こえなかったし(笑)、披露宴の時も席がせ丸テーブルひとつ全部に気のおける高校時代の友人の集まりだったので気兼ねなくおしゃべりできたし。
調子に乗って用もないのに席を立って花嫁に何度もしゃべりにいってました。(コラコラ)
あとイヤガラセで先日借りた30円(バス代不足分)を返したり。(「さーそのドレスのどこにしまう〜?」とかゆってました<ヤな友人だこと)

でもホテルに詳しい友人・遥華ちゃんによると(どんな友人だ/笑)、今回の式のホテルサービスレベルは「中の上」だそーです。良いところに比べて食事の進行がかなりせかしたものだったんだって。確かに喫茶店並の皿下げの早さではあった(苦笑)。
可哀相なのは同席してた兄さん(あだ名)でメニューのほとんどが本人の苦手なものでほとんど食べられなかったんだよね。見ていてもったいない…と思いつつ、こちらも品数が多くて自分のを片付けるのが手一杯でした。

引き出物はカタログ(by三越)と昆布佃煮セットと海苔&かつおセットと、名古屋では有名らしいケーキ屋さんのシフォンケーキでした。(このケーキ、わたしはメープルシフォンだったけど他の人は違うのだったりしたのかな?個人的には裏書にあった『エンジェル』っつーのがめっちゃ食べてみたかった!)


披露宴の後、2次会はないというコトでしたがわたしたちは新郎新婦を呼び出して(こう書くとひどい友人だなや)、近くの飲み屋で飲んでました。途中で別の友人の旦那さまも加わって結構楽しかったです。大勢で呑むの久々だったし。でも新郎が知らない女性7人に囲まれてたのはちょっとカワイソウだったかも(-_-;)

しかし初めてマトモな結婚式に参列しましたが、おいら一人だけ「いかにも冠婚葬祭用」な服でちょっと恥ずかしかったでス…みんなパーティ系のドレスでおいら浮いてたもの(泣)。(新婦に「どこの入学式のお母さんかと思ったよ」と言われたしなー<まさしくその通り)
でもみんなそろって手作りビーズアクセで固めてたのは笑った(笑)。


とにもかくにもおめでとう。
いい奥さんになれよーい。

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]