ちきちき日誌




2004年07月09日(金)
夏バテしてまス…。

すっかり夏バテで外に行けません。
なにせ出た日は帰ってから1日中なにもできずに苦しくて寝転がってる状態ですし、家にいる時でさえもたいして何もしてないのに疲れて寝転がってしまう有様で。
そんな訳で日記書けませんでした。ゴメンナサイ。

そんな有様にもかかわらず今日医者に行ってきました。
3時からの予約にしてたんですが、次回からはもっと日が落ちてからにしようと誓いました。(要するにまた暑さ負けした)
ヴー、アツイの嫌いぃ〜。(;_;)

医者ですが、要約は省きますが、睡眠時刻が健常者並に戻りつつあるので「頑張ったねぇ」と誉められました。
ただ、夏バテのことをゆったら「運動不足」と「食生活」に問題があるので前者は早朝に散歩を、後者はカロリー○イト缶でいいから摂りなさい、とゆわれました。

近所にカロ○ーメイト缶は売ってなさそうなので、医者帰りに繁華街に見に行ってきました。
がッ!
デカイサイズ(お徳用)がない!(存在しない)値段高!さらに買い溜めしたら重いぢゃないかYo!ってコトで、缶は断念してフツーのヤツ(箱)をたくさん買いました。

せっかく繁華街に来たのでついでにソフマに寄る。
ここでトロとジャス学のためのメモリーカード(PS用…今時…)とハガレンの500円食玩を買いました。
ハガレン食玩は1度だけ姉と1コづつ購入したコトがあるんですが、2人してリザさんだったのでそれいらいくじけていた品でス。
今度こそエドかアルよ出ろ…!!と中を開けてみると…
……………?
箱書きにないよ?コレ…??


シークレットを当ててしまったあ〜〜〜!!!
…ちなみにモノはメタリックシルバー・スカーさんでした…。

うわーん!
おいらはただ!フツーに!!エドかアルが欲しいダケなのに〜〜〜!!
悲しい…。



2004年07月07日(水)
リクエストにお応えして(笑)

久々の文学レヴューでゴザイマス。

最近トロの相手したり、ホリ・ススムくんと掘りしたり、久々にジャスティス学園の熱血青春日誌のコンプリを目指したり、ゴエゴエしたり(謎)と、夏休みの子供の様にゲーム三昧なワタクシですが、(あと他HPで浮気/苦笑)、一応本もパラパラ程度に読んではいまス。
なんせ買った文庫本がにらんでるし…(^_^;)。ただ、ゲーム疲れして布団に倒れこんだた時だけ限定です(苦笑)。

今回完読したのは『ああ無情』。
わたしが読んだ版のものは小学校の図書室にでも入ってそうな薄〜いヤツで、文庫で出ている何巻も続くのとは違います。つまり子供向けの要約版ですね。

で、第一声ですが、「ああ、長い方を買わなくて良かった!!」です(笑)。
何せタイトルの「レ・ミゼラブル」は訳すると「惨めな人々」ですから。

本当に惨め〜なお話で、
心の荒んだ金を恐喝することしか考えてないヒトや、頑張って働いてきたのにた養育費が子供には使われず、子供がひどい暮らし強要されていたことなど死ぬまで知らずにだまされた続けたヒト、戦場で介抱してくれたヒトが実は戦場泥棒でそれを知らず遺言で息子に「この人を見つけたら恩返ししてくれ」と言い残すヒト、その息子で恩人はみつかったが悪人で苦悩するヒト、1度の罪だけで(ちなみに刑は完了済み)しつこく刑事に追い回され、道徳観念をすっかり変えて人々の為に尽くし続けているのに、住まいをいつも転々としなければならないヒト、と本当にミジメなひとがたくさん出てきます。

というかこれらの人々の数奇な運命というか「不幸なからみ」が延々と続くんです。
もー本当に非道いッたらありゃしませんわ!(欧風館メイド風)
本当なら幸せになれるはずの人々が、わざとかよ!というくらい悪い巡り合わせをおこして不幸になり続けるんですから。

わたしは不幸モノはけっこう好きな方ですが、どちらかというとシンプルな1人だけ不幸もの(笑)や1人だけ苦悩モノ(おいおい)が好きなので、このテの「すべてが惨めもの」は好きでないです。(怒りすら覚える)
コレならまだヌルい夢見る少女系や冒険活劇のがイイ。(好んでは読まないけど)

あ、でも一応ゆっときますが、作品自体には一貫したテーマがちゃんとあって、賢い主人公(上記の羅列の最後のヒトです)の強い精神&肉体のおこす数々のスリルな体験の数々は面白く(後彼は死んでしまいますが)、ハッピーエンドです。

でもわたしの読後感は、「最後は幸せになった」主人公や娘(本当の娘ではない)のコトよりも、「悪党のまま存在し続ける」根っからの悪人の宿屋の夫婦のことで不満と怒りが爆発(笑)。不条理だ〜〜!!

「小公子」とか「小公女」とか「フランダースの犬」とかがスキな人なら好ましく読めるかも、です。



2004年07月06日(火)
いいな、はてな。

はてなダイアリーのほうの日記をつけてて、ふと「ポイント」に気付きました。

ココっていろんな質問をポイント持ってるヒトが出せたりして、それに答えたヒトがポイントもらえるようになってるんですね。

さらに『ポイントキャッシュバック制度』になってるんですが、こっちには興味なくて、ヒトの疑問に答える!というのにちょっとハマってしまいました。
本当〜にくだらない質問から専門分野の質問から、ローカルもの探しまでいろいろな質問があって、面白いです。そしてそれについて調べたりするのもなかなか悪くないです。

自分、結構検索上手なつもりだったんですけど、ココの概出の回答(リンク付き)なんかを見てると上には上がいるんだなぁ…と、とても思います。それが結構新鮮です。

ただ、難点…というかこの質問に答える側の苦労(?)は調べる為にブラウザを最低3つは同時に開けるようなマシンでないとツライ、ということですかね。
ウチのPCは日本製ではないけれど、スペックだけはバカみたいにいいんで、だいじょぶですが。(なんせイラレと写真屋とビルダーが同時に開ける)

本っっ当、知識欲をくすぐられます、はてなさん。

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]