ちきちき日誌




2004年08月15日(日)
アテナじゃなくってー…

アテネ。(誰が城戸沙織なんだ)

開会するまでは、TVで予選とかやってても「ふーん」程度で、知人とも「今年はなんだか盛り上がらないねオリンピック」なんてゆってて、開会式観ても「ギリシャ神話だなぁ〜」程度でかなーり感動薄だったんですが、がッッ!!
TVで柔道見てたらオリンピックマジックにかかってしまいました…。


個人的には水泳・柔道・体操・新体操・シンクロ・飛び込みなんかが好きです。
(芸術や技術を競うものが好き)
野球やサッカーは試合時間が長いのであまり観ません。(結果だけ見ておく)
そのワリには卓球・テニスなんかはスキだったりするんですが…。団体競技がだめなのかな??
そしてついでっぽく、マイナーな競技も微妙に好きだったりします。
(射撃とかボートとかヨットとか)

…そんな訳でこの夏の数週間は当分夜眠れそうもありません。
せっかく医者に睡眠障害を直すような薬を処方してもらってるのに、これじゃあ宝の持ち腐れだぁ〜。


コミケ終わりましたね。
参加されたサークル・一般の皆様方お疲れ様でした〜。



2004年08月14日(土)
いつもならコミケに行ってる日でス…。

コミケ2日目ですね。
わたしは行かないと決心していたんで家で中古ゲームしてました。

『リモココロン』。
発売当時、『ルーマニア#203』と同じくらいに興味のあった&人気のあったPS2のゲームです。
それが今や医者近くの中古屋で会員価格:\980。
むーん、流行ってキビシー。

さて、プレイですが。
まず、目が回ります
あまり説明はしませんが、ズームアップ・アウト&スクロールが激しいので(ゲームシステム上どうしてもそうなる)画面に三半規管がついていかんのです。
ゲームとしては面白いと思うんですが、乗り物酔いになったみたいになってしまうので、ステージクリアしても次のステージ続投はけっこう厳しいでス。

キャラとか画面センスとかは自分の好きなタイプなんでいいんですが、コツをつかんでしまうと、サクサクとクリアできてしていってしまうので、1日半で終わってしまいました。
ステージ数が6しかないのはサビシー。(クリアしちゃったらもうやる気なくなるタイプのゲームだし)

改良版で続編とかでないかなぁ…。



2004年08月13日(金)
13日の金曜日。

…てコレ最近の若いしとは「不吉」くらいしか意味わかんないんじゃないでしょか。(数字の666みたいなモンで)

3週間ぶりに医者に行って来ました。
…絶対予約しない方が早いでスこのクリニック。

とにもかくにも夏バテで〜とにもかくにも夜型か朝型かわかんない生活を送っているので〜…。
そのことをしつこくゆったら今回ビタミンB12を処方されましたですよ。
クスリの名は「メチコバール」さんといふ…。

薬剤師さんに処方箋見せたら、「なんでこうなったの?」とわたしがせがんだみたく思われまひた。
説明したら納得してくれたけど、わたしがそんなビタミンの知識なぞ知ってる訳がなかろう!

ちなみにお医者さんの説明では、ビタミンB12には【身体の調子を整える】作用があるとの事でス。

疑り深いワタクシは早速おくすり検索サイトでお調べお調べ。
すると。

概説 : ビタミンB12の系統のお薬です。
     手足のしびれ神経痛に用います。


……はい〜〜〜?!
ダレが神経痛で更年期障害で糖尿病なんだって…??(-_-;)
しかし、先を読み進めていってわかったのでした。

応用 : 医師の判断で、別の病気に応用されるかもしれません(味覚障害、臭覚障害、難聴、耳鳴り、帯状疱疹、腰痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、眼疾患、乏精子症、概日リズム障害による睡眠障害、その他)

…わたしゃの場合はいっちゃん最後のッスね。
お医者様は応用技を使った、という訳。
なので薬剤師さんがヘンに思ったのも至極当然のコトですね、ハイ…。


とりあえずまた3週間分処方してもらいました。
医者行く回数なんぞは少ないに限る。

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]