ニューウェーブジュードーコミック。
家にある「帯をギュッとね!」一気読み。(またかい)
誰が好きと言われれば、昔と変わらず来留間麻里ちゃんと答えます。 やっぱ強い女のコは好きだー!
関係ないけれど、'91年とかバルセロナオリンピックとかゆっててやっぱり時代を感じます。 コミックスの終わりの方で「日本の柔道がメダルを獲れなくなってきているのは選手の大型化がすすみ”力の柔道”になってきているからだ、日本人はもともと力では外国選手にかなわないのだから、立ち返って”技の柔道”をすべきだ」、みたいなことをゆってるトコロがあるんですが、今の柔道って、そうなってきてると思いませんか?(これがいいたかった)
今回のアテネオリンピックでお家芸とはいえ大量にメダルを獲得できたのは、やはり時代に遅れをとらないようにしつつも日本人らしい柔道をしてきたからではないかと思うのですよ。
次のオリンピックもこうあって欲しいですね。(気が早すぎる)
|