東京の片隅から
目次|きのう|あした
唸っていたらいつの間にか年が明けていた。 今日も結局ポカリが主食。 年末年始がインフルで申し訳ない。 でも就職2〜3年目くらいまでは毎年やっていた記憶がある。仕事納めの日の夜とか翌日のコミケとかで具合が悪くなって仕事始めの日の朝に熱が下がるという(苦笑)
夜中から子どもが発熱。以前もらっていたカロナールを飲ませる。 朝、私も調子が悪化してきた。うつったか。 午前中に最低限しなければならないことを済ませ、午後、親子で休日診療所へ。 午後イチで入ったが、まだ午前診療組が終わっていないという混雑振り。 やはり親子共々インフルAであった。今年の予防接種があまり腫れなかったのはこのフラグだったのか・・・?! 待合室で数日前に一緒に遊んだお子さんを発見。申し訳ない・・・。 帰宅後、親子でベッドに沈没。夕食はポカリ。
朝から銀行をハシゴする。天気が悪かったのでまーさんが同行してくれたのだが、それはつまり自分の用事はできない、ということで(苦笑)それは年が明けてからなんとかすることにした。 31日に可燃ゴミの収集があるので、午後は煮染めとなますを作る。買い物もすませて、明日はのんびりの予定。刺身だけ明日買いに行くことにする。
昨日一緒に遊んだお子さんが今朝から発熱、インフルエンザだったと連絡が入る。すぐに一緒に遊んだ子のお宅へ連絡。やばい、絶対うつる。子どもは大丈夫でも私がうつる。
子どもが女子の友達だけ呼んで女子会。マリオパーティで大騒ぎ。私は風呂場の徹底掃除。3時間かけて9割くらいの出来。
仕事納め。淡々と仕事。電話もメールも少ない(ゼロではない)。 会社の中は一足早く冬休みに入った人もいて、いつもより少なめ。電車も空いていた。 今日で定年退職する人がいて、このところは定年でもそのあと嘱託で残る人がほとんどなのだけどそれもせずスパッと辞めるのが思い切りいいなぁと。お子さんがいらっしゃらず、共働きで奥様も今年で定年だそうで、だからこその選択でもあるのだろうけど。 勤続40年以上、お疲れ様でした。
IRにまつわる汚職事件、300万円で買収できるなんて日本の国会議員は安上がりだな、と思ってしまう。本国だと一つ桁が違うんじゃないだろうか。
今日で冬休み前の授業はおしまい。2期制なので終業式はない。今年のサンタさんのプレゼントはお気に召したようで、何より。いつまでサンタさん来るのかな。
うっかりサンタクロース役を忘れるところであった。 寝る前に思い出し、任務完了。手紙も回収した。 クッキーをどうぞとかトナカイ用のにんじんとか無茶振りがなくて良かった。
30年ぶりに平日だ。昭和の天皇誕生日はゴールデンウィーク中なのもあって平成になってもそのまま名を変えた祝日になったので、なんだか変な感じ。体育の日などと同様、日がずれたと考えればいいのかな。 よく考えると、明治天皇は文化の日、昭和天皇はみどりの日→昭和の日で残っているけど、大正天皇の誕生日 (調べたら8月31日らしい)は別に何も残らなかったから、残す根拠はないんだよなぁ。ただ、クリスマス前に祝日があるというのはもろもろ便利なので、クリスマス商戦には影響があるだろうな、と思う。
|