the Spacious Blue Sky

the Spacious Blue Sky




幹事続きなので、風邪などひいてはいられません。____2003年02月27日(木)


昨日は多少微熱が出て、風邪らしくなりました。
それで、夜9時に寝たら、なんとか元気を取り戻しました。

今日は卒業式の全体練習でした。
今日から、高等部から入場することになり、
とりあえず私(小学部6年)のトップ入場は避けることができました。
よかったです。

明日は飲み会。
久しぶりの5・6年の飲み会です。2ヶ月ぶりかな。
でも、私が幹事でした。
どうして6年担任に幹事をさせるんかな〜(半ば怒)。
少し怒ったので、明日は4000円のお料理。それ+お酒代だから、さすがに高いけど、きれいでおいしいと評判のお店なので、一方的に決めました。
お料理は楽しみです。

あさっては、職場青年部のスキーツアーです。
赤倉に行きます。
今年は幹事の年なので、がんばって行かなければなりません。
幹事(同期)は6人もいるんだけど、どうも幹事肌の人に恵まれず、しかたなく私が中心幹事です。私だって苦手なのになぁ。
すでに今日買い出しも行ったし、地図もコピーしたし。
後は足りないことはないかなぁ・・・。
2日目は、もう朝、宿で解散にして、幹事役から逃げることにしました。
行く人たちは、もちろん2日目のスキーとか帰りの配車とかもきちんと世話してほしそうだけど(当然だ)、私としては勘弁して〜ってかんじです。
行く前からすでにお疲れのスキーツアーです・・・。

これが終われば、それこそ卒業式一色の毎日です。
でも、まだそのほうが気が楽だよ〜。



くしゃみって、風邪の症状??____2003年02月26日(水)


昨日から、鼻がぐずぐずです。
くしゃみもたまにでます。
昨日今日と雨が降っていないので、
まさか初のスギ花粉症発症か・・・!?

のどの調子は少しずつ良くはなっているんだけど・・・。
風邪であることを願います。
風邪ならいずれ治るもんね。

卒業式の練習が続いています。
「卒業生入場」の司会で、私が先頭で入場です。
イヤだなぁ・・・



のど飴____2003年02月24日(月)


今日は、土日の不摂生がたたり、のどがほんの少しイガイガしてしまいました。
いけませんねぇ。
いけませんよ。
というわけで、今日はどうもやる気なしなしでした。

最近、UHA味覚党のe−maのど飴に凝っている。
意外とおいしい。
でも、真ん中に小さな「なんとかタブレット(ラムネみたいなもん?)」が入っていて、ほんの3ミリほどなんだけど、ここがまずい。
最後だけがまんすれば、あとは口蓋を切ったり傷つけたりしない、お口にやさしいのど飴です。
すこしオススメです。
でも、袋入りは大きい。多い。
プラスチック入りのは少ない。ので量的には微妙です。

今日はめずらしく話題はひとつです。

そろそろ卒業アルバムづくりに入らなきゃなぁ。
あっ忘れてました、一つ話題が。
今日、同じ学年の女の先生と、袴の話をしたんだけど、
同じところで借りてるから、
もしかしたら色違いの袴かも。というか可能性高い。
たぶん同じ刺繍がしてあるような・・・
う〜、いいような嫌なような、また微妙です。
やっぱり抹茶はやめて、グレーかなぁ??

けっきょく話題は今日も2つになりました。



最初で最後の金沢のお話____2003年02月23日(日)


今日、金沢に行ってきました。
金沢のayutakの家に行きました。
3月入ったらじきに引越しらしいので、私が金沢の家に行くのは、たぶん、今日でさいごです。
6年間あっという間でした。

最初のうちは、とてもとても遠いところだったけど、
今では、普通に「となり町」という感じになりました。

照れくさいので、まともなことも書けませんが、
変な話、
今やっと私の学生時代も終わったような気がします。

楽しかったです。これからもよろしく。



今日はいろいろ行きました____2003年02月22日(土)


今日は、予告どおりきくちゃんとタラソピアに行ってきた。
きれいだった。築5年になるのに、きちんとそうじしてあって、髪の毛ひとつ落ちてなかった。
海水がしょっぱかった(あたりまえかな)けど、
2時間近く入ってきました。
癒されたか・・・はよくわかんないけど、よかったです。
いつかこんどは一人で行ってみるかな。

その後、西武にズボンの取り寄せを頼んでいたことを思い出し、
(ほんとに2、3日の間、忘れていた)
西武に向かい試着したものの、サイズが合わず(おっきかった!)諦め。

その後、和楽に卒業式の袴を借りに行った。
予約がギリギリになったので、もう袴の種類がないかもと心配してたけど、
他の学校とは日にちがずれているらしく、どれでもよさそうとのこと。
上の着物は、おかんのうすいオレンジ色の着物だから、
それに合わせて袴を考えると、抹茶色のオーソドックスなもの(裾に桜の刺繍が入っている)とグレーの新作(縦2本に明るい桜の刺繍が入っている少しめずらしいデザインのもの)とでかなり悩んだ。
結局私一人では決めきれなかったので、とりあえず抹茶の無難な方に名前を入れておいてもらって、後日また借りにくる時に、おかんと考え直すことにした。
今から思うと、どうもグレーの方にしたかったような気もする。
3月8日に行くので、またその時に考え直そう。

夜は家に一人だったので、
何も食べる気がせず、空腹にビール3本飲んでアハアハと酔っていました。

 < before  index  next >


あお [HOME]