この木なからましかば____2004年02月26日(木) |
|
ヤーになった、ヤになった。
私は、水曜日になると、日記にグチを書き込む。 もうパターン化してるみたいだ。
今日は、要録の原稿書きです。 あと1ヶ月あるのに、もう少し後に提出でもいいじゃんかーと思いながらも、 追われて仕方なくやってます。
仲良しの事務室も、今は監査前で、たいへんそうです。
突然ですが、 徒然草の、ある有名な段に、 「神無月のころ」だったか、そういう節があるのを知ってますか。 たしか、教科書にも載ってたはず。 ほら「とても簡素で風流な家なのに、ミカンの木が厳重にドロボー対策されてて、興ざめした。このミカンの木さえなかったなら素敵だったのになぁ」 ってやつですよ。
毎朝出勤する途中、まさしく同じ光景に出会っています。
道中のある家が、去年の秋ごろだったか、玄関と庭の改築をしていました。 (おっと、我が家のことではありませんよ。) やがて、デザインの凝った壁、階段状のアプローチなど、 なかなか素敵な庭先になってました。
ところがです。 改築直後から、 白髪の気の強そうなじいさんが、毎朝、庭先を、本当に恐ろしいほど気合いを入れてほうきで掃いているんです。 ほんとに、その徹底ぶりには、殺気さえ感じるんです。(苦笑)
その上、 この冬に入ってから、 とうとう、家の敷地前の側溝網に沿って、 赤い工事用のコーン(しかも蛍光シールがぐるぐる巻かれているやつ)が、 点々と5つ並べられてしまいました。 コーンが並べられている理由は、よくわかりません。 車が敷地内に入って汚れたりするのを、とにかく防ぎたいからでしょう。
でも、 せっかくのしゃれた庭先が、 その赤い工事用コーンとじいさんのせいで、 毎朝、本当に台無しです。 「このコーンさえなかったならなぁ」ってやつですよ。
ものごとの本当の美しさって、 手を抜いたらだめだけど、 必死すぎても美しくないし、 むずかしいなぁと思ったわけです。
|
|
|