★ひとこと★
細々だらだら続けてますが 懲りずに見てくれてありがとうございます
色々生活にも変化があって 新しい発見と感動の日々です。(苦悩も?)
現状 この日記のみがかろうじて息をしている状況ですが
お暇な方はお気軽に一言。MAIL FORM にて☆

MY DIARY

2003年02月10日(月) 暖かいから

小春日和〜(*´∇`*)
寒くないこんな日は 家に居るのがもったいないっ!
ってことで 久しぶりに一人で街に出かけた。。(街?)

2月14日のバレンタインデーを前にデパ地下は賑わってた。
色んなチョコレートがかわゆいラッピングに包まれてる。
品定めしている女性客の中に異質な人物発見。。

オジサマ・・・。。。

1万円札を手に数個のチョコをセレクトしてた。
何で?
誰にあげるの?
・・・自分へ?
お家で「会社の女の子からもらったんだよ〜」とか言ってるのかな?
勝手な想像をしてちょっと悲しくなった。(笑)

すっごくチョコ好きなのかもしれないしね。。(_ _;)



2003年02月09日(日) 腕前は・・・

一向に上達してない気はするんだけど・・・
気がつけばお琴を習うこと約7年。
途中ブランクがあったから『約』7年。

「どの程度弾けるの?」

って近しい人から聞かれることがある。
どの程度って言われてもなぁ・・
私も分からない(^^;

ピアノとか楽器ってものにほとんど触れたことがない。
「D」だの「#」だの「♭」だの言われてもチンプンカンプン。
勿論五線譜なんて読めない。(お琴は五線譜じゃないから)

ついでにリズム感もあんまりナイ(_ _;)
初見で弾くのはすごく苦手。
半拍とか出てきたらリズムが途端に分からなくなる。

音取りもイマイチ怪しい気がする。
低音だと自音が正しい音より低いのか高いのか分からなかったり。
なので調弦とかすっごく苦手。

普通にカラオケで歌うのは好き。
だけどお琴と一緒に歌わなくちゃいけない古曲は苦手。
(キライじゃないけど)
元々あまり練習してない分野で 最近練習を始めたんだけど・・
(ある程度弾けるようになったのに「古曲は弾けません」じゃマズイってことで)
こんな器用なことできないわっ!
詩の音と弾いてる音が違うんだもん。

でも 楽しい(*´∇`*)
弾けないところが弾けるようになっていくし
(いつまでもできないところもあるが・・・)
合奏するのも楽しい。
時々お店で耳にする琴のBGMが自分の知ってる曲だと嬉しいし(笑)

今日お免状の話があった。
もし希望があれば『中伝』くらい出しますって。
もっと古曲を熟練していけば『奥伝』かなって。
うーん・・・。
らさにはまだ手の届かないモノだと思うんだけどなぁ・・。
覚えも出来もきっと悪いから.....゛(ノ><)ノ

いや・・あの・・・でも一応7年やってるんで!
(最後にちょっとだけフォロー 笑)



2003年02月08日(土) スリル

約2年ぶりに車に乗った。
助手席でも後部座席でもない・・・
運転席に!

・・・死ねると思った・・・......\( ><)シ 



2003年02月07日(金) 活動

ハローワークに行ってきた。

 これが良ければあれがなぁ・・・
 ここさえこうだったらなぁ・・・
 通勤するのはもそっと近いほうがなぁ・・・
 ボーナスがなぁ・・・
 
どんなに見つめてみても 募集内容は変わらない。

そいでもって採用1人の枠に 募集20数人とかだもんね。

あぅぅぅ〜〜っ(_ _;)

パソコン台の上に置いてる
 『卓上カレンダー』『メモクリップ』『写真立て』
その他もろもろ・・・
いかにもデスク(会社用)に置けるグッズってのが寂しいわさ。



2003年01月27日(月) いつもと違う

世間の日曜日に引き続き 自由人引き続き日曜日。

世間の大学生は只今テスト期間。
というわけで弟が家にいることが多い今日この頃。
一人で家に居るのはもちろんつまらない。
だけどいつも一人で居る時間に誰かが家に居ると何か違う。
暇過ぎるからいつも一応『料理』以外の家事をしたりする。
でも弟がリビングのコタツで勉強している中で
(自分の部屋でしろよ・・)
私が掃除機をかけたりすると

「(O_o)WAO!!! どしたん?」

って 目を丸くする。

失敬なヽ( ´ー`)ノ

どーせ・・・今日も昼ご飯を弟に作ってもらったダメ姉さヽ( ´ー`)ノ


 < 過去  INDEX  未来 >


らさ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加