★ひとこと★
細々だらだら続けてますが 懲りずに見てくれてありがとうございます
色々生活にも変化があって 新しい発見と感動の日々です。(苦悩も?)
現状 この日記のみがかろうじて息をしている状況ですが
お暇な方はお気軽に一言。MAIL FORM にて☆

MY DIARY

2003年06月28日(土) 購入したら大移動

ついに買っちゃった 複合機♪
出先でたまたま安くなっているのを発見して 思い切って購入。
ずっと買おうと考えていたのとは 結局別の機種になっちゃったけど。

で 買ったは良いが・・・これがデカイ。
店にある時から大きいなぁとは思ってたけど 部屋に入れるとますますデカイ!
元々のプリンタがあった場所に置くと スパースギリギリで使いにくい!

いうわけで 夜の8時にして部屋の模様替えを決行することになった。
(超無謀)
まずテレビの位置を変えて ベッドからまっすぐに見れるようにした。
それから本棚とパソコン置き場の場所を入れ替える。
元テレビの場所に新しい複合機ちゃんをセッティング。
とまぁ 文章にすればたったの3行。
実際に行動すれば5時間に及ぶ重労働(T~T)
一番の問題は大量につめこまれた本棚の存在。
そのまま移動できるはずもなく 中身をいったん外に出す。
本棚の上にはさらに小さな本棚が置かれ その周囲にも物が散乱。
それらを次々に邪魔にならない所に のけていく。

よくもまぁ こんなに物が収納されていたんだねぇ・・・
と 我ながら呆れ果てる。

やっとこさ中身を出した本棚を えいやっ! と動かし 空いたスペースを掃除。
そこへ重たいものを取り除いたパソコンラックを ズリズリと押し込む。
ここで
 ケーブルが届かないっ!?Σ( ̄□ ̄;)
とヒヤリとしたが 届かない短い線は用済みのダイヤルアップ用の線。
驚かせやがって! と八つ当たりしつつ線を引っこ抜いて放置。
心底 ADSL回線に感謝した。(笑)
無事本棚も所定の予定の場所に押し込んで大移動完了。。

こっからがまた大変で・・・ヽ( ´ー`)ノ
出したものをとにかく収納収納収納収納収納収納っ!
部屋には強大なスヌーピーぬいぐるみが4個ある。
愛するこの子達の収納場所にも頭を悩ませる。
窮屈な場所に押し込んでゴメンよぉ〜っ!

作業は深夜1時30分頃にやっとこさ終わりを迎えた。
我ながらよく頑張ったっ!!!!! ...\( ><)シ



2003年06月26日(木) 残ったまんま

洗い立てのジーパンに足を通している私を見て弟が一言。

 『あれ? おねぇ スパッツはいてんの?』

Σ( ̄□ ̄;)


・・・・・。
まぁ それはおいといて。
前の職場関連の人(適切な説明じゃないけど)から電話があった。

鍵を借り受けたいのに それが見当たらない・・・と。
で 担当者の欄を見ると私の名前と電話番号。

何で私の名前が残ったままかなぁ・・・(^^;
担当も何も退職してます状態で。。
まぁ とりあえずまだ残っている後輩に電話連絡を入れた。

普通ならそうそう担当者も変更しないだろうし ましてや退職なんてねぇ。
でもそんな『普通』の通用する会社じゃないし。(笑)
私がまだ現役の時にも すでに退職した人宛てに電話が何度かあった。
きっと色んな資料に変更されずに 担当者として名前が残ったままなんだろうな。
最初の時に随分色んな担当を聞かれたから 適当に提出したし。

ちょっとなつかしくなくなったけど やっぱり絶対に戻りたくない過去。(笑)



2003年06月25日(水) 帯結び

悪戦苦闘の帯結び。
どうやら 2箇所ほど勘違いしてたみたい。(苦笑)
左右を気をつけてるつもりだったのに 逆にしてたりとか・・・。
まだしっくり来ないような気がするから さらに数箇所勘違いしてるかも。(汗)

それにしても帯結ぶのって 結構力が必要。
何度か練習したら 手とかすっごい疲れる。
コテンってお昼(夕方)寝しちゃったよ。。(体力なさすぎ)

浴衣の帯でこれだけ悪戦苦闘してるなんて(^^;
着物なんて絶対無理なきがする。
やっぱり不器用なのなかなぁ。
お琴やってるって言うと 着物とか着てるの〜? って絶対聞かれる。
練習で着物着たりしないって。(^^;
もちろん着付けもできないし。

時間は余裕たっぷりだけど 金銭的には・・・・だし。
金銭的に余裕たっぷりなら 色んなことを習いたいなぁ〜。



2003年06月23日(月) 浴衣

桃色の浴衣購入。。
来年 紺地の浴衣が縫いあがる予定だから 今年はそれと違った色に・・・
と思ってて らさは黄色の浴衣が欲しかったんだけど どうやら似合わない模様。
顔映りが良くないってさ。
薄紫の浴衣も候補にあったけど 地味すぎて却下。
私が薄紫を着ると 必要以上にオバサンになっちゃうみたい(T~T)
薄紫の浴衣自体は キレイだったんだけどなぁ〜。
で 桃色の浴衣になりました☆
ちょっとばかし子どもっぽい気がする。
帯が赤しかないので これも問題。
合わないこともないけど なんとな〜くイメージが違うのよねぇ。
買うのも・・・なぁ・・・。

後 せめて浴衣くらいは自分でキレイに着こなしたい!
と思って 本を買いました。
おはしょりが キレイにならない。
どこかコロコロってお団子になっちゃう。(特に後ろ)
帯結びも練習してるけど 手順が一つ進んでるだけなのにどうにも分からない!
写真4から写真5へなるはずだけど どうしたらそうなるのさ!
ってな具合に悪戦苦闘。

おばあちゃんに練習用の帯を作ってもらったので 夏に向けて頑張るのだ!
(もう夏か?)
目指すは 浴衣で花火大会☆



2003年06月21日(土) (ノ*o*)ノ

あつぅい。。
今日はお琴の日。(内容は練習記録に)

梅雨なんてどこ吹く風で太陽がサンサンと照ってる中ノロノロ。。。
暑い・・・
溶ける・・・
何か昔より太陽の光が厳しく感じるのは 気のせい?
あるいは 私の年のせいか?
はたまた オゾン層破壊のせいか?

今愛用してるサンダルは お気に入りなんだけど 疲れやすいサンダル。
なので 一日ウロウロ遊ぶと その日の夜はとっても足がだるい。
ひどい時は 壁に足をあげてたりして 人に見せられないような状態だ。
ここまで来ると 眠れたもんじゃなく足のだるさに気をとられたまま朝を迎える。
つまり寝不足なのだ。

寝不足で太陽の光に当たるとドラキュラになった気分〜。

・・・私 疲れてる・・・。
文章が情けないほどつながってないし・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


らさ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加