★ひとこと★
細々だらだら続けてますが 懲りずに見てくれてありがとうございます
色々生活にも変化があって 新しい発見と感動の日々です。(苦悩も?)
現状 この日記のみがかろうじて息をしている状況ですが
お暇な方はお気軽に一言。MAIL FORM にて☆

MY DIARY

2004年03月10日(水) この季節

この時期 地元(?)では いかなごのくぎにシーズン到来。。
毎年おばあちゃんが炊いてくれるいかなご。
白いご飯がよくすすむ。。(^-^)
お弁当のおかずにも良く合います。
人へ贈るために炊く人も多いみたいだね。
毎年 いかなご用タッパ とかが売りに出ているくらいだし。(笑)

でそのいかなご。
炊くには結構な手間暇がかかるようで・・・
(作ったことないから知らない)
今年は母がいかなごのくぎにに初挑戦。
結果 いかなごの柔らか煮になった。
出だしのいかなごだったからある程度は仕方なかったんだろうけど。
本人は
「準備もなしに初めてであれだけ美味しくできたら上出来」
と満足(?)していたようだ。

そのくせ やわらかいからおじーちゃん・おばーちゃんにあげよう!
と 父方の祖父母に差し入れしたのだった。(^^;;



2004年03月09日(火) 切れちゃダメ

日々の通勤が自転車という手軽な私はあまり遭遇しないのですが・・・

『最近 電車の中でマナーのなってないヤツが多すぎるねんっ!』

と 少々お怒りの相方くん。

こってりと化粧をぬりたくってる人とか 平気で床にポイ捨てする人とか
荷物を横に置いたり全然座席をつめない人とか ・・・

「そんな人相手に切れたりしてないやろな〜」

と言う私に

『大人になったからねー そんなことで切れへんよ。 表立ってはね。』

と相方。。
少々不安。(笑)

気持ちは分かるが 下らないことで面倒に巻き込まれないでね。(^^;



2004年03月08日(月) 習い事

仕事帰りに通る道で とある習い事教室がある。
(昔私もここに通っていた)
時間帯にしてちょうど7時くらい。
教室が閉まる頃で 最後の子ども達が帰るのに出くわす。
母親が車で迎えに来ている姿も多々見かける。

親って大変だなぁ・・・。
私がバイトしていた塾は個別指導だったし月謝はかなり高かった。
それでも兄弟で来ている子も居たし 低学年からずっと通っている子も居た。
もちろん塾だけじゃなく 掛け持ちしている子がほとんどだった。
私自身も 多少の習い事はしてたっけなぁ。。
ただ かなりマイナー路線な習い事だったような気がする。(笑)
しかも役立ってないし!(^^;

夏に出産を控えた先輩も 
「英会話とピアノとスイミングは最低でも通わせたい」
とか言ってたなぁ〜。
どんなに不景気でも子どもにかけるお金は減らないんだね。(笑)



2004年03月06日(土) 同種

何なんだ!この寒の戻りは!
三寒四温で暖かくなっていくってのはこのことか?
おうちから出たくな〜いっ!

さて 土日は何だかホッとするね〜♪
ホント休養って感じで。。(出かけてばっかだけどさ)
仕事しているからこそ味わえるものだと思いまふ。。(言い聞かせ含)

仕事をしていれば何らかの憂鬱ごとってあると思う。
でもそれって 他職の人にはどんなに話しても分からないわけだ。
なので同じ会社の同期とか 同じ職種の友人ってのは大きなぁ・・・

なんてことを 今日友人2人の話を聞きつつ思った。
2人は幼稚園の先生をしている。
バイトや前職で一応教育業界に足をつっこんでいたが 世界は全然違う。
見えない苦労が多々あるようで。(笑)
私たちのやっていることは変わってるんだよ
普通に考えたらありえないよ・・・とよく言っている。
う〜ん。。確かに特殊なのかもしれない。。
やっぱり私にはよく分からないっていうのが正直なところ(^^;

ただ今になって思うんだよなぁ。
学生時代にもっと色んなバイトしとけば良かった! って。。
4年間ずっと同じだったからなぁ。。
コロコロ仕事を変えるのはどうかと思うけど 一方でたくさんの場を見れる。
きっと面白いよね。(笑)

かと言って 今はもう転職したくないんで。。
気楽でいいよね〜 なんてのは最初だけなのよ。
ジリジリ追い詰められていく感じ?
これでも結構傷つくこともあったしさ。
苦労話でも書こうかしら?
いや・・・私が書くと何故か笑いになってしまうから止めておこう。。



2004年03月05日(金) 軽くなった

自転車が重い・・・。
坂道を必死にこぎあがる私の横を ママチャリがさっさと抜かしていく。
平坦な道でさえ 何だかペダルが重い。
疲れているのかしら?
体力の限界なのかしら?

な〜〜んて思っておりました。
ふと思いついてタイヤを触ってみると グニグニと柔らかい。
さっそく空気入れを引っ張り出していて シュッシュッと空気を送り込んだ。

次の日から 自転車が軽くなった♪
確かに坂道はしんどいけど 立ちこぎしなくても登れるし。(笑)

いやはや しばらく自転車に乗っていなかったせいかな。
卒業してから3年くらい自転車を使う機会がなったたし・・・。
すっかり空気入れの存在を忘れてました。

とはいえ 毎日自転車に乗って通勤して割りには 痩せないなぁ。。
むしろ運動したからって余計に食べてる気がするもん。
未だに夜の10時に何かを食べてしまう習性は抜けないし。
約6年間 そういう生活だったし仕方ないのかも。


 < 過去  INDEX  未来 >


らさ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加