★ひとこと★
細々だらだら続けてますが 懲りずに見てくれてありがとうございます
色々生活にも変化があって 新しい発見と感動の日々です。(苦悩も?)
現状 この日記のみがかろうじて息をしている状況ですが
お暇な方はお気軽に一言。MAIL FORM にて☆

MY DIARY

2005年01月29日(土) どうして・・・

やさしくなれないのかなぁ?
私ってヤツは 根本的にものすごく冷たい人間なのかもしんない・・。

ウンウン。。 大変ダヨネ。。 スゴイト思ウヨ。
多分こんなこと言葉を期待されてるのかな?
いっぱい仕事の愚痴を聞かされる。
もう限界とか今年で終わりかなーとか 何回も聞いたよ。
そんな風に思いながらも頑張って仕事を続けるのは偉いと思うよ。
私なんて2年も経たないうちに辞めちゃったからさ。
でもねぇ いつもいつも
『自分は100%この仕事に向いてない』とか
『何でこんなことやってるのか分からない』とか
『もっと単純な仕事がいいわー』とか
『一回で言いから暇とか言ってみたいわ』とか・・・最近度が越えてるような。

自分に向いてる仕事してる人ってどれくらい居るかな?
そもそも自分に向いてるってなんだろう。
何でって・・・推薦でそういう大学行ってそれを生かして仕事してるのだから 十分設計されたかのように見えるけど・・・
単純な仕事ってあるのかな?
暇ってさ 一番辛いと思うよ・・・
なーんていちいち心の中で反論。。

接客なら接客! 事務ならデスクワーク! そんな風に一つの仕事がいいなぁって 彼女は言うんだよね。
私の今の仕事は 簡単で楽な事務職って思われてるのかもしれない。
楽かなぁ・・・? ・・・楽じゃないよ? 嫌になることたくさんある。
かなり勉強になる=自分がいっぱい勉強しなきゃいけない 今はそんな状況。
これがストレスになって辛いけど 決して辞めたいわけじゃない。
ただ自分の能力が足りないことにものすごくプレッシャー感じてて 逃げ出したくなることが多々ある・・・
自分が続けたいって思う仕事だけど お前は必要ないって言われそうで・・・それが怖くて自分から逃げたくなる・・・
う゛〜 上手く言えないなぁ。

私も彼女の仕事の世界の実態を知ってるわけじゃないから 本当のしんどさは分かってあげられないと思う。
で 彼女だって自分以外の仕事を知らないはずなんだ。
だから私は 他のフツーの仕事したい〜 って何度も繰り返す彼女に
「じゃぁ 転職すれば?」って言ってしまう。。

彼女が でも〇〇だから続けられるとか △△があるから頑張れるとか少しでも言ってくれたら 私ももうちょっと快く愚痴を聞けると思う。。
そうじゃないから私は意地悪になる。
「本当に心底我慢できないなら辞めざるを得なくなるからまだ大丈夫だよ」
少し嫌味を込めて言葉を返してしまう。

・・・・・。
私も人にいっぱい愚痴ってる人間だ。
で そんなに頑張らなくていいよー って言葉をきっと期待してる。
逃げてもいいよー でも逃げないらさは偉いね ってそう言ってもらいたい。
なのに 人にはそう言ってあげられないんだ。
自分に甘くて他人に厳しい。。
私ってばなんて冷たい人間なんだろうか。。(溜息)

友達として優しく接したいのに 責めるような気持ちになる。
普段は全然そんなことないのに 彼女の愚痴が始まるといつもそんな気持ちになる。
私 仕事に関してコンプレックス持ちすぎなのかもね。。(苦笑)

この下手な日記。。
こんなだけど書くのに1時間くらいかかってしまったんだ。



2005年01月23日(日) 教育熱心?

今日電車の中で見かけた親子4人連れ。
少し混んだ電車の中で立った状態のまま父親が息子に理科を教えていた。
テキスト広げて
電流がどうだ 豆電球がどうの 並列に比べ直列は・・・
メガネをかけた賢そうな男のは別に嫌がってる風でもなく勉強をしていた。
その傍らでこちらも立った状態のまま 母親が娘にあや取りを教えていた。
まぁ こっちはあまりよく見えなかったのではっきりとは分からなかったけど
本を広げながらあや取りをしているのは間違いない。

うーーん。。
これってどうなのかなぁ?
親子の微笑ましい光景?
でも電車の中だよ?
私には迷惑行為に見えてしまったのですが。。(苦笑)
受験シーズンだからか??
こんなとこでお勉強しなくてもって思ってしまったよ。
そこまでしないと入れない学校だとしたら 入ってから苦労するんじゃない?
・・・って余計なお世話ですね。(^^;

理科の前に
『電車に乗るときは列を守り横入りはしちゃダメ』
って教えた方が良いんじゃないかな?

こんな些細なことでも苛立ってしまう私も私だけども。
はぁ。。生理前ってホント鬱。。。
なんだよこれって感じーー。



2005年01月22日(土) 祝福

お出かけに満足して帰宅した私に母がいきなり
「☆☆が“出来ちゃった結婚”するねんてー」と のたまった。
☆☆とは同い年の従兄弟(♂)である。
何となく結婚はアイツが一番早いような気はしていた。
でもなー 出来ちゃった結婚か。
別に世の出来ちゃった婚をとやかく言うつもりはないのだけど・・・
(ってこの時点ですでに言っちゃってるかな 苦笑)
年齢的にもそんなに若いわけじゃないじゃん?
普通にこの年まで付き合ったりしてるなら結婚してからにすりゃいいのにな〜
とか思っちゃうのです。
そりゃ事情はあるだろうけども。。
(そんなはずは・・・みたく ってこれ以上言うと微妙なのでやめとこ)

なにはともあれ スッパリ先を越されちゃったわけで。
私なんかよりはちゃんと仕事も続けてるし断然大人なんだろうし。。
パパって姿はあんまり想像できないけど(笑)
話に聞く彼女はすごくしっかりしているようだしね。

というわけで おめでとうございます☆
式を挙げるのかとか予定日とか全然知らないけど。

ちょこっと淋しい気もすれど 祝福いたします(*´∇`*)

追伸・・・
この日記には簡易のリンク元検索がついてます。
ちょっと気になるワードでこの日記にたどり着いた人が居る様なんですが。
ワード的にですね もしや私の身近な人ですかね?(汗&笑)
別にここを隠してるわけじゃないけど(ちょっと隠してます)もしそうならば
ちゃんと言ってね。。(^^;



2005年01月19日(水) 上司

今日 帰り際にトラブルが発生。
残業してた全員が協力態勢で頑張った。
当然の光景なんだろうけど・・・
色んな対策案が飛び交って 何とか解決の道を探す。
仕事の知識・経験・対応・処理能力・指導力 などなど。。
それらがしっかり備わっている上司を持てたことは すごく幸せだと思う。

少し長くなるが・・・
前の職場では 私は尊敬できる上司には出会えなかった。
言ってることは全てキレイ事。
実際に私たちが困っている時に 助けてくれたことなど一度もなかった。
精神的に参っている私たちに追い討ちをかけるような人ばかり。
揉め事を大きくしてくれるだけの対応。
頼りになるなんて一度も思わなかった。
退職を申し出た私と面接した上司は さんざんなだめたかと思えば脅しにかかり 挙句に人間としてどうかなどとまで言われ 泣き落としのような諦めのような感じで追い返された。
『私たちがトラブルを抱えていた時に助けてくれました??
 その時に一度でも現場に来てくれました???
 ここに居る人が私たちに何かしてくれました???』
2時間以上発展のない面接にキレタ私が訴えた言葉に上司は何も答えなかった。
新規立ち上げに2年以下の社員4人を投入しておいて 当初現場で何度も発生したトラブルに全員が精神的にまいってしまって 泣きながら本社に電話をした。
それでも一度も足を運ばなかった上司なのだから。
事務所の配置すら知らない上司なのだから。
その上司は落ち着いた頃にのこのこ営業活動のためにやってきて 結果ものすごいクレームに発展し 客(?)に事務所に怒鳴り込まれたのは私たちだ。
言い出したらきりがない!
そんなヤツが何を答えられましょう?
再び本社に別の上司に呼び出された。
何を言われても辞める姿勢を崩さない私に 
「本当は説得して引き止めるつもりだったんだけど・・・無理だね。
 順調だと思ってたのに こんなにギリギリの状態だったんだ・・・。
 一度も現場に行ってないのは確かだし何もしてないもんね。
 もう〇〇(私の名前)を止めることはできないね。」
そんな風なことを 彼女は言った。
今更何を?(苦笑)
本当の気持ちを話してくれたのかは分からないがその後の会話は穏やかだった。

とまぁ 退職するにも一苦労 他にも色々あったわけだ。。
結構ヒドイことも言われたし さんざんな扱いに少しは強くなれたかもね。
人を見下すクセもついちゃったかも。(笑)

でも今は違う。
ちゃんと尊敬できる人が居る。
すごいなぁ〜って。
カチカチの真面目な人じゃないのに おさえるとこはおさえてる。
今の職場が今のままでありつづけて欲しい・・ と思うのです。。

トラブル解決したのかなぁ・・。
私には何もできないことでどうしようもないけど やっぱりちょっと心配。



2005年01月18日(火) ちょっと・・・

ストレス解消を・・・。
久々(?) 毒でも吐きたい気分なの。。(苦笑)
私の身勝手な言い分だってことくらいは分かっているんだ。。
でも 苦手なものは苦手。。
無意識に突き放したようになっているかもしんない。
基本的にスッパリキッパリハッキリ言う人が好き。
この場合 下手したらすごく嫌いになっちゃうかもしれないけどさ。
それでもすっきりしてて良いと思う。
で 私が苦手なのは 下手(したて)キャラというか・・・媚びキャラ?
本人にそのつもりはなくて その人自身の個性ってやつかもしれないけどさ。
大げさで白々しいリアクションとか見てると
『思ってもないのに共感したフリすんなよ』って思ってしまう。
疲れるのよねぇ。
確かにね ホントにそう思ってくれて共感してくれてるかもしれないよ。
でもさ 毎回話しふるたびに
「そーなんですよねー」「そう思っちゃいますよねー」
「私も前から思ってましたー」
的なことばっか言われると・・・
馬鹿にしてる??
とか思ってしまう私は ひねくれものでせうか??
だんだんうざくなってくる・・・。
んでもって ちょっとしたことで異様にあやまるのもやめてほしい。
そのうちにこっちが何も言えなくなるんで。。

はぁ〜。
ダメだよねぇ。
こんな風に思っちゃう自分自身もすごく嫌なんだけどさ〜
それがまた何でこんなことで嫌な気分にならなきゃけないのよ!って
また相手にもイライラしちゃうんだよねぇ。。
で また自己嫌悪。。
すっげぇ 悪循環。。ヽ( ´ー`)ノ

色々と割り切れたら良いのだけど。
周期的にもそろそろ鬱期(なんだよそれ)突入っぽいのでヤバイ感じ。


 < 過去  INDEX  未来 >


らさ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加