思考回路2011
もくじむかしあした


2001年01月01日(月) はじめまして21世紀

ねむたい・・・。
今年は何が起こるのでしょう。
とりあえず・・・寝る。


2000年12月31日(日) さようなら20世紀

今日もバイト明日もバイト。
20世紀最後の仕事は何か不気味な終わりかた
だった。やな女が急激になれなれしく接近中。
あげくに笑顔を見せるという、逆におそろしい。
年末、年始は映画が多く放送されているので
ついつい見てしまう。
明け方に「ライアー・ライアー」を見た。
あり得ない話や状況を、違和感なく見せてしまう
ジム・キャリーの演技ってすごい。
笑った、なんとゆーか、1人演技。
ちょうど、2日前に「トゥルーマン・ショー」を見たので
余計ジム・キャリーが気になるぞ。
とまあ、普通の日の日記でした。



2000年12月30日(土) 年末って気がしない

ネームのイメージを固めるために、ビデオを借りた。
ちょっとはずかC。「ドラえもん」の映画。
ミニドラSOSはおもしろいな〜。
こないだテレビでやってた、2足歩行ロボット。
これからもっともっと技術が進んでさー
それこそSTのデータのようなアンドロイドが生まれる
時代が来たら・・・。
それを思うと、もっともっと長く生きたくなってくる。



2000年12月29日(金) 今日が最後のゴミの日です

NHKで放送してる「みんなのうた」って知ってます?。
いままで放送した曲のリストを作っているHPにたどりついた。
音も付いていて歌詞みただけでは思い出せなかった
歌もあったりして、なつかし〜。
いくつか歌詞を見ていたらネタが浮かんできたので
プロットを立てる。
全然かけ離れた話が完成。
ちなみに元は「こだぬきポンポ」。


あしえ |MAILHomePage